注目の話題
生きるため、生計をたてるため為、働いていますが今の政府は死ぬまで働けを推奨しています。 好きな仕事ならともかく、嫌いな仕事を延々とこなす人生って何でしょう。氷
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな

結婚3年目、20代中盤、子なし夫婦です。 もうすぐお盆で帰省について質問です。…

回答10 + お礼8 HIT数 1204 あ+ あ-

匿名さん
17/08/03 17:43(更新日時)

結婚3年目、20代中盤、子なし夫婦です。
もうすぐお盆で帰省について質問です。

旦那とは元々地元が同じで
今までお盆、正月も日帰りでお互いの実家に挨拶に行ってました。
ですが、旦那の転勤に機に
新幹線などで片道4時間かかる場所に引っ越しになり
今回初めての帰省となります。

そこでどこに泊まるかという話になってるのですが
私はワガママですが元々人を家に泊まらせたり
人の家に泊まるのも嫌な性格です。

変かもしれませんが実家に泊まるのも嫌なぐらいです。
実家に泊まるのが嫌なのは
自分が気疲れするのもありますが
旦那も気をつかうだろうなとおもい
可哀想だなと思うのもあるからです。

旦那は私の性格が分かっているのか
ホテル予約しといたよと
先日いってきました。
私はありがたいと思うのですが
義理親からすると、家に泊まらないのは
いい気がしないのではないのかな、、
と思い悩んでます。
旦那に言うと、別にいいんじゃないという感じでした。。

同じ地元で、帰省の際は
どの宿泊パターンがベストなのでしょうか、、

どちらかといえば義理親は
昔ながらの人で、嫁に来たのだから!
という感じの人です。

ご回答お願いします。

No.2509359 17/08/02 12:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/08/02 12:20
通行人1 

旦那さんのゆうとおりホテルいいんじゃない。

No.2 17/08/02 12:36
通行人2 

今更嫌な顔されるなら
ホテルでいい

No.3 17/08/02 12:43
匿名さん3 ( ♀ )

泊まるとなると、
今から布団干して…とか、準備が大変。
迎える方も大変だし、ホテルが良いんじゃない?
旦那さん、優しいですね。
お礼言いましょうね(^-^)

No.4 17/08/02 12:47
匿名さん4 

それは義両親も実の両親も気分害しますよ。
年に一回か2回のことでしょう。
主は心も大人になって義親の所にも、実家に1泊すべきだと思いますけれどね。
受け入れる方も気を遣っていますが、それは娘や嫁だから当然のことと受け入れています。
主さんて自意識過剰だと思うけれどね。

No.5 17/08/02 12:56
匿名さん5 

私も絶対泊まりたくないけど

年に1回のことと、割り切って
義理の両親の所に一泊します。実家よりも、義両親を大切にしてると演じます
いい嫁を演じていた方が関係も良いままで続くし
たった1日のことと我慢します。子供が出来れば行く回数も増えるし、絶対孫には泊まって欲しいと思うし


私は同居で、毎日毎日一緒にいます。
一泊で済む主さまが羨ましいです笑

No.6 17/08/02 12:57
匿名さん6 

好きなように。

迎える方だって布団や食事の準備とかありますしね。関係が良好なら気を使ってるのかな?ホテル代使うぐらいなら泊まってくれれば良いのに…とも思いますが

そう言われたら交通の便が良いからとか適当な理由言ってたら良いと思いますよ。

No.7 17/08/02 13:00
匿名さん5 

男の人って別にいいんじゃないってよく言いますよね

私も別にいいとは思いますが、年に数回なら義実家に泊まるのがよろしいかと。

懐く嫁は可愛いですよ〜
義理の両親も可愛がってくれると思いますが

気を使うのは当たり前です。
一生一緒に暮らすわけじゃないのだから、嫁の役目と割り切るのがいいと思います。
良い旦那さまでよかったですね

No.8 17/08/02 13:03
匿名さん8 

優しいご理解ある旦那さんで羨まし過ぎます!うちならそんなの許されないですから…。
義母さんの性格次第ですね。
気を使い過ぎる人ならホテルは有り難いです。
反対に気を張らない苦にならない人なら、泊まらないと面白くないと思います。
義母さんはどちらのタイプですか?

No.9 17/08/02 13:10
お礼

>> 1 旦那さんのゆうとおりホテルいいんじゃない。 ご回答ありがとうございます。

No.10 17/08/02 13:10
お礼

>> 2 今更嫌な顔されるなら ホテルでいい ご回答ありがとうございます。

No.11 17/08/02 13:12
お礼

>> 3 泊まるとなると、 今から布団干して…とか、準備が大変。 迎える方も大変だし、ホテルが良いんじゃない? 旦那さん、優しいですね。 お礼言いまし… ご回答ありがとうございます。
そうですね、旦那に感謝します。
確かに逆の立場からすると準備も大変ですね。。

No.12 17/08/02 13:13
お礼

>> 4 それは義両親も実の両親も気分害しますよ。 年に一回か2回のことでしょう。 主は心も大人になって義親の所にも、実家に1泊すべきだと思います… ご回答ありがとうございます。
確かに義実家に一泊、実家に一泊というのがベストなのかもしれませんね。
ありがとうございます。

No.13 17/08/02 13:15
お礼

>> 5 私も絶対泊まりたくないけど 年に1回のことと、割り切って 義理の両親の所に一泊します。実家よりも、義両親を大切にしてると演じます … ご回答ありがとうございます。
同居されているのですね、、
すごいです。。私には出来そうにありません。。笑
でも、遠回しに同居の話はちょくちょくされます汗

一泊はしようかと思います。
ありがとうございます。

No.14 17/08/02 13:17
お礼

>> 6 好きなように。 迎える方だって布団や食事の準備とかありますしね。関係が良好なら気を使ってるのかな?ホテル代使うぐらいなら泊まってくれれ… ご回答ありがとうございます。
関係は良くも悪くもないというところでしょうか、、
アドバイスありがとうございます。

No.15 17/08/02 13:20
お礼

>> 7 男の人って別にいいんじゃないってよく言いますよね 私も別にいいとは思いますが、年に数回なら義実家に泊まるのがよろしいかと。 懐く… ご回答ありがとうございます。
年に数回ですし、やはり泊まろうかと思います。
もし今回泊まらず、旦那の親が何か言うと
旦那は親の言うとおりにするタイプなので
今後揉めそうな気もします。。

旦那ともう一度話し合ってみます。

No.16 17/08/02 13:22
お礼

>> 8 優しいご理解ある旦那さんで羨まし過ぎます!うちならそんなの許されないですから…。 義母さんの性格次第ですね。 気を使い過ぎる人ならホテル… ご回答ありがとうございます。
義理母は、男が一番偉い!女は一歩後ろへ、というタイプなのです。
なので、ホテルは
旦那が良いといっても
ご両親は納得しないと思うのです。。。

義理母はどちらかと言うとどんどん泊まって!というタイプです。

No.17 17/08/02 21:38
匿名さん17 ( 40代 )

旦那さんのしてくれたやり方で構わないのでは?確かに義両親さんが何言ってくるかは分かりませんが行ったらいったで気を遣わされますよ?なので別にホテルで構わないんじゃないかな?と^_^;てか嫁からしたらその方が有り難くないです?

No.18 17/08/03 17:43
先輩18 

帰省をメインにしないで、地元の近くに旅行にきたって事にすればいいですよ。それならホテルに泊まるのもおかしくないし、向こうも気を遣わなくてもいいし。
実家に泊まりだと何かと気を遣わないといけないし、めんどくさい。
私ならホテルにするな。
いい旦那さん持って良かったね~

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧