注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

同居してから朝起きたら旦那の朝ごはんお弁当が作ってある。 夕飯も義理母 たま…

回答16 + お礼1 HIT数 733 あ+ あ-

匿名さん
17/08/04 17:33(更新日時)

同居してから朝起きたら旦那の朝ごはんお弁当が作ってある。
夕飯も義理母
たまに私が作ることあるけど週一 度
義理父休みでいない時
4歳の息子はばあちゃんばあちゃんと
起きたら2階にあがる
下に降りて来たらばあちゃんが上に行くよって連れていく
一体私はなんだろう
居なくてもいいよね。
同居してからモヤモヤが消えない
離婚したいと言ってるけど
本気にしない旦那




No.2509914 17/08/03 16:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/08/03 16:04
匿名さん1 

本気にしないのなら出ていかれたらどうでしょう?
確かに酷いですね。

No.2 17/08/03 16:06
通行人2 

まあ要らないよね

No.3 17/08/03 16:08
匿名さん3 

いつもの人かな?離婚離婚って口だけばっかりだと旦那もまたかとしか思わなくなるよ

No.4 17/08/03 16:17
専業主婦さん4 

働いたらいいのに。羨ましい

No.5 17/08/03 16:28
通行人5 

でも楽でいいじゃないですか。
仕事するか もぅ一人子供作るか自分の好きな事するか…。
離婚するよりも今の方が楽と思うけど。

No.6 17/08/03 16:51
通行人6 ( ♀ )

環境は恵まれてる。

お姑さんが家事をしてくれて空いた時間を、主さんがどのように有意義に使えるか次第。

子供の為に使うのか、仕事に使うのか。

離婚の選択肢は、主さんが自分の事しか考えてない様に感じます。

No.7 17/08/03 17:11
匿名さん7 

台所だけ別にしたらいいと思います。
うちは、同居ですが、台所別です。

No.8 17/08/03 17:29
匿名さん8 

子供がいるんだから当たり前じゃん
それに嫁が本気で離婚する気がない事をご主人も分かってるだろうしね

No.9 17/08/03 17:31
匿名さん9 

超楽じゃん
でもこういう人って義父母が何もしないならしないで文句言うよね
結局何しても文句言ったり不満が溜まるなら別居すればいいのに

No.10 17/08/03 18:19
働く主婦さん10 

子守りも料理もしれくれるなら有難く思って、仕事や趣味をやればいいじゃん。
姑に文句があるなら別居すればいい。
離婚じゃなくて別居!

No.11 17/08/03 21:07
働く主婦さん11 

どうして同居したのかな?
別居することはできないですか?
私自営の同居だから
本当に誰と何の為に結婚したんだろう
と思い続けています。
色々我慢しているけど、子供だけは
渡しませんでした。
食事もお風呂も寝かし付け
保育園の送り迎え、どんなに忙しくても
絶対に頼みませんでした。
だからどんなに苦しくても耐えられたのかな
お姑さん食事仕度してくれのだから
子供さんと遊びましょうよ
子供さん味方にしましょう。
別居できたら、いいのですけどね。

No.12 17/08/04 11:06
匿名さん12 

自分のしたいことはないのかな

No.13 17/08/04 13:17
匿名さん13 

姑さんより早起きして作ったらどうでしょう。

No.14 17/08/04 13:22
匿名さん14 

ストレスが溜まりすぎたら病気にもなりますし寿命も縮まります。
今のままではただ生きてるだけの寝たきりと同じ様な物なので、別居か離婚を真剣に考えた方が良いです。
このまま無意味に時間だけ過ぎると何も出来なくなるので、しっかり計画立てて離れて行きましょう。

No.15 17/08/04 13:25
匿名さん15 ( 30代 ♀ )

私は結婚したと同時に同居したので同居歴10年
同居して何年かはわかんないけど、甘えれる部分は甘えた方がかなり楽ですよ
私は子供が二人いて習い事なので遅くなったりするときは義母に夕飯をお願いしたり、仕事で忙しいときは子供のバスのお迎え頼んだり、買い物とか子供がいきたくないっていったときは遊び相手を頼んだりお願いできる部分はそれでいいと思ってます
ただ子供が小さいうちはいいけど、小学校にあがると教育方針のちがいで意見が会わないときもあります。
でもそこははっきり意見をいった方がいいと思います

No.16 17/08/04 16:59
匿名さん16 

いじめられていないなら、別にいいんじゃないの?
環境的にとても恵まれてますよ。
あなたも義母さんも専業主婦ですか?
家の中に主婦が二人いたら、上手くいかないって言うじゃないですか?
義母さんにお子さんのお世話をお願いして、パートにでも出たら?
お子さんをみてくれるお礼として、あなたのパート代で、何かプレゼントしてあげたら、義母さんも喜んでくれると思いますけど。
そんなことで離婚したいなんて、ワガママな奥さんですね。

No.17 17/08/04 17:33
お礼

環境に恵まれてるのかな
しかし同居は、気を遣います
旦那も旦那の両親も
私には気を遣ってます
だから私も気を遣います
息子がばあちゃんばあちゃんと
朝は義父を見送り
また10時過ぎまで寝てしまいます
週4日よる5時から10時までパートに行ってます。
休みはバラバラ見たいです
私もパートに出ようと思い仕事を探してます
なかなか見つかりません。やりたいこと何か探そうと思います今まで
息子のためにと
支援センター行ったり
そんなことばかりしてきたから
何をしていいのか
離婚考えちゃ
ダメなんですかね
心が病んでるのか
どうせ私は他人だと
そんなことばかり考えてしまいます。
旦那とお母さんとお父さん息子が
楽しそうに会話してても
私は入れない
どうせ他人だもんと
離婚したいと言っても
旦那は、お前は 俺の事好きだから離れていかないと
確かに旦那には愛情があります
しかし
辛いのです
すみません愚痴ばかり
もう相談しません
愚痴もいいません
すみませんでした


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧