注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

吹奏楽部を辞めたいです。 わたしは中2でバストロを吹いています。 辞めたい理…

回答4 + お礼3 HIT数 598 あ+ あ-

匿名さん
17/08/06 06:41(更新日時)

吹奏楽部を辞めたいです。
わたしは中2でバストロを吹いています。
辞めたい理由は2つあります。
1つ目は、わたしはピアノをやっていて、ピアノだけに集中したいからです。部活が結構強く、練習が終わったらすぐ塾でその後ピアノの練習となるととっくに12時を回っていて、夜遅くまでピアノの練習をする訳にも行かないので、部活にあてている時間をピアノにあてたいし、部活のせいでピアノの練習できないって言い訳している自分も嫌いなので言い訳のきっかけを失くしたいし、部活よりもピアノの方が私の中で優先順位が高く、熱中したいんです。
2つ目は人間関係です。
先輩は自分もできていないくせに後輩にたくさん出来ていないって言って、顧問に怒られると私たちのせいにされます。
同じパートの子も理由なく避けてくるし、陰口言いまくってるし、(陰口きいてしまいました。)自分の機嫌が悪かったらわたしに当たってきます。
もう、こんなに我慢するのは懲り懲りです。
でも、辞めたらクラスに吹部が多いので、学校に行くことさえ嫌になっちゃうんじゃないかなって思います。
わたしはどうすればいいんでしょうか。

No.2509922 17/08/03 16:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/08/03 16:45
匿名さん1 

中学3年生です。私は2年の始まりくらいに運動部をやめました。理由は色々ありましたが、今思えば私の根性がなさすぎたんだなと少し後悔しています。私がいた部活は学校でいちばん人数がとても多く、全員が女子でしたが、部活やめたあともその部活の子とは遊んだり話したり何も問題はないです。引退して、みんなこのメンバーで良かった、2年半頑張って良かった、と話していました。やめるかやめないかはあなたしだいですが、きっと辞めたら後悔すると思います。でも辛いなら、やめることも大事なんじゃないかなと思います。陰口を言われても、だからなに?ってくらいの気持ちを持てればいちばんいいですが、そんな前向きにはいけませんよね。頼りにできる先生や友達がいるなら相談してみるのも良いと思います。ひとりで抱え込まず、頑張りすぎず、無理をしすぎないでくださいね。

No.2 17/08/04 03:41
通行人2 ( ♀ )

小中高校と吹部でした。
僕の学校はあまり強くなかったので少し強いところが羨ましかったりします笑
本題ですが、
正直、中学なんてすごく狭い世界です。もし貴方の友人が吹奏楽部にしかいないのなら学校に行きたくないのは当然のことだと思います。
しかし、これを気に新しい友達を増やすこともできます。
陰口をいう人は言う人です。
どんな人でも全世界の人から愛される人なんていません。
貴方がどんなことをしたってちゃんと好いてくれる人はいます。
陰口を言われて辛いと思うかもしれませんが、そんな奴等ほっときましょう!貴方は笑顔で明るく好きなことをして生きればいいのです。
無理に笑う必要はありません。でも、笑わないとやっていけない時がいつかきます。その時に笑えるように今から準備してみませんか?

長文失礼しました。

No.3 17/08/04 15:27
サラリーマンさん3 

あなたは何のために吹奏楽はいったの?
それをよく考えてやめるかやめないかを考えたら?
わたし、ユーフォ吹いててあなたみたいに思たこと何回もあるけど楽しいから続けてる。
今、中学生?高校生?何年生?

No.4 17/08/04 21:37
お礼

>> 1 中学3年生です。私は2年の始まりくらいに運動部をやめました。理由は色々ありましたが、今思えば私の根性がなさすぎたんだなと少し後悔しています。… ありがとうございます。周りに相談してみることにします。

No.5 17/08/04 21:38
お礼

>> 2 小中高校と吹部でした。 僕の学校はあまり強くなかったので少し強いところが羨ましかったりします笑 本題ですが、 正直、中学なんてすごく狭… ありがとうございます。少し元気が出た気がします。

No.6 17/08/04 21:41
お礼

>> 3 あなたは何のために吹奏楽はいったの? それをよく考えてやめるかやめないかを考えたら? わたし、ユーフォ吹いててあなたみたいに思たこと何回… 中2です。よく考えてみれば昔からの憧れで吹奏楽に入ったような気がします。でも、憧れと現実のギャップに少しショックを感じました。でも負けずに頑張ろうと思います。ありがとうございます。

No.7 17/08/06 06:41
匿名さん7 

他にやりたいことがあるのでしたら、それをきちんと説明したら辞めさせてもらえると思うな

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧