注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

現在離婚調停中です。 1月に申し立てをしてから半年以上全く来なかったのに急に一…

回答8 + お礼5 HIT数 1026 あ+ あ-

匿名さん
17/08/05 21:14(更新日時)

現在離婚調停中です。
1月に申し立てをしてから半年以上全く来なかったのに急に一度来てまた来なくなりました。
なので長引くばかりでなにも話は決まらず生活費ももらっていません。

申立は離婚と養育費と別居中の生活費です。
その中で子供の今までの児童手当をかえしてほしいこと、私が貸した30万円を返して欲しいことなども伝えました。

相手はお金を払いたくないのかなかなかなにも決まらず私の生活が苦しくなるばかりです。相手の収入は30万円ほどで私は子供が小さく預ける場所もなかなか見つからずできるときにパートをしてもせいぜい月五万円ほどです。

今日調停に行ったらまた来なかったため、次まで待ってみましょうと言われました。正直もう半年以上待ってるしって思ったんですけどわかりましたと言うしかなく、彼はその間も女と遊んだりお金も使い放題なのかと思うと本当に腹が立ちます。

そして今日調停員さんから、もし次も来なかったら協議離婚をして今までの生活費など全部諦めたらどうかと言われました。

正直なんでわたしがあきらめなければいけないのか。全てあっちの思い通りになるの?と思うと悔しくて泣きました。もうどうするのがいいのかわからなくなってしまってここで相談させていただきました

読みにくい文章だとは思いますが
同じ経験をされた方や詳しい方などお話しききたいです。よろしくお願いします

No.2510165 17/08/04 00:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/08/04 01:03
匿名さん1 

離婚裁判にしてみたら?無料法律相談に行き、弁護士に相談する。

No.2 17/08/04 01:37
匿名さん2 

出頭を無視する事で
調停不成立になると裁判をおこす、
話し合う、諦めるかの三択。

結局は弁護士頼んで裁判起こした方が良いと思う。
義母の時は国選弁護士に頼んで慰謝料から弁護士費用を払う事に決め任せました。子供は成人してたので慰謝料のみでしたが一応終わるまで1年半程掛かりました。慰謝料も支払われないので給料差押えて弁護士事務所に毎月受け取って貰い、費用を引いた残りを何度かに分けて振込んで貰いました。

No.3 17/08/04 09:24
お礼

>> 1 離婚裁判にしてみたら?無料法律相談に行き、弁護士に相談する。 その場合はどのくらいお金がかかるのでしょうか?現在は慰謝料をもらう予定はなかったのですが慰謝料ももらう方向で考えるということですかね?

No.4 17/08/04 09:26
お礼

>> 2 出頭を無視する事で 調停不成立になると裁判をおこす、 話し合う、諦めるかの三択。 結局は弁護士頼んで裁判起こした方が良いと思う。 … やっぱりそれくらいかかるんですね…もう半年以上戦ってきましたがやはり裁判という形をとったほうがいいのか悩んでいました。婚姻費用分担請求も決まれば差し押さえなどできるのですが相手がこないためなかなか決まらず…裁判に出席しなかった場合はどうなるのでしょうか?

No.5 17/08/04 09:50
匿名さん5 

主さん知識無さすぎだし、弱すぎる。

一般的には調停は話し合いというけど、実際は違います。
交渉の場です。
そして申立人が有利なんだよ。
主さんはね
私は○○を望みます。それが出来ないなら不成立にして裁判にします。
って言える立場なんだよ。
それを主さんの弱さを旦那さんも調停員もみんなわかってるの。だからこうなのよ。

主さん調停が交渉の場だと知らなかったんじゃないの?

申立人が有利っていう意味はね。
わかりやすく言えば
【私の言うことを聞けないなら、裁判にしますがいいですか?いやなら私の望み通りにしてください】
っていう、かなり悪く言えば合法的な脅しなわけよ。

そう言われると、【えっ裁判?やだなぁ。わかったよ仕方ないなぁ】って相手も折れてくれやすい。

だから申立人が有利なんです。

なのに主さんはそういう事を知らないでグダグダやっていて時間の無駄です。

さっさと不成立にさせて弁護士つけて、離婚裁判やっちゃいましょう。

因みに弁護士は低所得者の場合、法テラスを利用すると分割払いですよ。
法テラスは国の機関で各と都道府県に必ず1ヶ所あります。

因みに私は、離婚は裁判による和解離婚。
そしてクレーマー(所謂世間の迷惑者)にくだらない内容で民事で損害賠償請求(慰謝料請求ね)を2回起こされて2回とも勝ってます。

No.6 17/08/04 09:54
匿名さん6 

弁護士さん居ないの?

No.7 17/08/04 09:59
匿名さん7 

まあ、どんなに腹が立っても生活費は無理ですね。財産分与と養育費と若干の慰謝料は期待出来ますが。裁判はかなり時間がかかります。裁判の結果で裁判費用は決まります。裁判の場合は本人が出廷しなくても法廷代理人で大丈夫なので裁判よりも代理人同士の話し合いのほうが話が早いでしょう

No.8 17/08/04 10:12
匿名さん5 

あと、今までの児童手当てと主さんの貸したお金の返金は難しいと思います。

法テラスですが、法テラスは完全電話予約制。
法テラスにいる弁護士も人間なので、やる気がある弁護士とやる気がない弁護士がいて、当たり外れがある。
法テラスは同じ内容の相談なら3回まで無料ですが、弁護士の当たり外れがあるし、主さんが弱いとね。

街にある弁護士事務所で相談料を支払って相談して、お任せできるなと、感じたらその弁護士に依頼する。その時に費用は法テラスを利用って事を言えば弁護士費用は法テラスを利用できます。

裁判になれば訴状作成し旦那さんに、訴状が届くので、弁護士の名前も入っているさは旦那さんはヤバいと思うと思います。

欠席すると裁判官への印象が悪くなるけど、する人はする。
代理人をつけずにやる場合(私の元旦那がそうでしたし、私も最初の民事は代理人つけずにやったので)旦那さんが行くはずだけど、欠席する人も世の中にはいます。

でも調停より裁判の方が旦那さんは危機感を持つと思います。


No.9 17/08/04 10:53
お礼

>> 8 皆さんありがとうございます。
たしかに、私はあまり感情的になったりするとよくないと聞いたので
我慢していつも調停員が言うことに従っていました。

ですが今回皆さんの意見を聞いて、裁判しようと思いました。
調停でも私の考えは伝えてきたつもりですが調停員になめられてるのかな?と思うこともありました。

もっと強気にでていいんですね。旦那は借金もありその借金もいくら督促状が届いても無視。まだ一緒に住んでいた時自己破産をすると言っていましたがその弁護士さんへの支払いも結局滞り自己破産もしていません。

お金にだらしないなと思うこともありましたが子供のお金すら払わず女と遊んだり家にでかいテレビやスピーカーや高い自転車などを買っているのを知った時は呆れました。

相手には全然危機が伝わってないんですね。法テラスに相談してみようと思います。他にもっとこうしたほうがいいよなどということがあれば教えていただきたいです。

みなさんの厳しい意見でもっと強気にでていいんだって背中を押していただけました。ありがとうございます。

No.10 17/08/05 12:59
かおる ( 60代 ♂ d5eQCd )

私も最近、調停しました。
法テラス、相談料3回まで無料で
弁護士費用も、15万くらいで
分割払いも出来ます。

弁護士に相談して、裁判起こした方がいいです。

No.11 17/08/05 13:49
お礼

>> 10 同じ経験をしてるかたからの意見
とても参考になります。

法テラスで相談しようと思いました!弁護士費用ももっとかかるかと思ってたんですけど15万ほどなんですね!

No.12 17/08/05 14:59
経験者さん12 

原因が何かわからないけど、強く言えない理由ある?

本当に強くならないと、向こうの思う壺

押して押しておしまくる

向こうは、自分の給料でのうのうとしてるの腹立たしいでしょ!

私なら押しまくる

No.13 17/08/05 21:14
お礼

>> 12 あまり言いすぎると奥さんも旦那さんのこと攻めすぎてこうなったんじゃないか?本当は奥さんに非があるんじゃないか?と思われる可能性があると聞いたのでなるべく温厚な感じにしていました。

正直すごく腹が立っているし
こっちの生活費は払わないくせにのうのうと遊びやがってって感じです。

私だけならいいですけど子供がいるのにとか考えないんですかね。
いいだしたらキリがないくらい旦那の悪いところばかりでてきます。それでもなるべく穏便に離婚しようって思ってました。生活費や養育費さえきちんとしてくれればあとは好きにしてもらってかまいませんでした。

だけどもうここまでくると相手に不幸になってほしいへらへらして普通に生活していることすら腹が立ちます。

絶対にあっちのいいようにはなってほしくないんです。今調停取り下げたらあっちにはなにもない。お金を払うことも苦しむこともなく普通に生活して遊んで自由にしてって感じです。絶対に許しません。もっと苦しんでほしい。今までは逃げてやってこれたかもしれないけど今回はもう逃したくないんです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧