注目の話題
ようやく付き合えそうな相手が 40代実家暮らし年収200万でブサイク。。。 こんなのと付き合うくらいなら一生独身の方が良いでしょうか?
大卒ってダサいですよね 早慶以上はまだいいけど、大卒って言われて、どこの大学?と聞くと、そこらへんの大学だったとき、笑っちゃいます 私って性格悪いですよ
子供のことで、うつになり、悩んでいます。 うちの子には軽度のメンタル的な病気があります。 でも、努力家で宿題と勉強を毎日続けています。 子供を大学にまで行

古本屋サンで

回答9 + お礼2 HIT数 1305 あ+ あ-

匿名希望( 21 ♀ )
06/02/18 12:11(更新日時)

LDって言うレコードみたいなものを見かけました★
ジャケットからすると中身は映画だったと思いますが、LDとは映像が見れるのでしょうか?
専用の機械があるのかな?
気になったのでどなたか教えてください└(>∀<〃)┐

タグ

No.25109 06/02/18 02:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/02/18 02:12
羚羊 ( 10代 ♂ QxXn )

自動車学校の学科で流れる映像はLDなんで、映画も大丈夫なんでしょうね。

No.2 06/02/18 02:13
通行人2 ( 20代 ♀ )

レーザーディスクだと思います。DVDみたいな…画像を再生するソフトのハズ(^_^;)
あたしは電化製品に弱いので、これ以上は分かりません。ゴメンなさい。

No.3 06/02/18 02:19
羚羊 ( 10代 ♂ QxXn )

①です。LDその物が分からなかったんですね。勘違いf(^ー^;
LD(レーザーディスク)はレコード並の直径で、裏面はCDのようになってます。再生には専用の機械が必要です。

No.4 06/02/18 02:29
お礼

>> 3 皆さんこんな夜遅くにお返事ありがとうございます!
壁(スクリーン)に写して見るものってことかな?
一般の家庭では見れませんか?(テレビにつなげてとか)

No.5 06/02/18 02:36
通行人2 ( 20代 ♀ )

レーザーディスクはテレビで観られると思いますけどね…電機店に聞いてみて(^_^;)

No.6 06/02/18 02:46
お礼

>> 5 そうですね!昔の機械でしか見れないかと思いましたが明日お店で聞いてみます
ありがとうございました!

No.7 06/02/18 02:50
通行人7 ( 20代 ♀ )

専用のデッキをTVに繋げば見れますよ。ビデオやDVDと同じです。
でも、普及せずに消えていった感じなんで、普通の電化製品の店にはデッキ売ってないかも。

No.8 06/02/18 08:58
匿名希望8 

古い場末のスナックで、LDカラオケがまだ置いてあることある。
LDプレイヤーは、電気屋街に行くとたまにある。

No.9 06/02/18 09:04
通行人9 ( ♀ )

専用のデッキがないと見ることが出来ませんが 今は売ってるかどうかも…ちなみにカラオケも通信になる前はレーザーディスクでしたよ。

No.10 06/02/18 10:00
ケンケン ( 40代 ♂ BRio )

LDはレーザーディスクで専用機が有りました。DVD みたいな物と同じと思えば良いのですが専用機ですからもう市場には無いはずです。技術進歩と市場浸透率が間に合わず…ビデオのβ方式が衰退したようなものですね。今また DVDもブルーレイとHDで浸透率の闘いが始まりそうですね (>_<)

No.11 06/02/18 12:11
通行人11 ( ♀ )

本当、普及しませんでしたよね。小さい時に英語教室で使ってましたよ。ビデオから切り替わってその時は凄い感動しました。もしかしたら、リサイクルショップにあるかもしれませんね。それか、古本屋で聞いてみるとか…。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧