何年かぶりにヤン車?うるさいバイクの音を聞きました。 最近、深夜に住宅街の…

回答2 + お礼0 HIT数 808 あ+ あ-

匿名さん
17/08/06 07:45(更新日時)

何年かぶりにヤン車?うるさいバイクの音を聞きました。

最近、深夜に住宅街の道路をバイクがヴォンヴォンと爆音を出しながらゆっくり走っていて、その騒音で目が覚めることが何度かありました。

バイクが遠ざかっても、なかなか音が聞こえなくなりません。

私に1歳の子供がいて、学校が近くにあるから子供が多く住んでいる場所です。

相手はわざとこの場所を何度も深夜に走っているんだと思うし、ほかの場所でも同じことをしているのかもしれません。

近所の人は早朝の仕事なのに音にビックリして起きてしまうみたいで、ほんと迷惑極まりない行為です。

早く捕まればいいのに!って願ってしまいます。

こんな時は警察に電話をしてもいいのでしょうか?

そもそもヤン車は逮捕されることですか?

No.2510951 17/08/05 16:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/08/05 20:16
匿名さん1 

うちの家の向側の家にも、うるさい改造バイクがいたけどソイツの嫁が妊娠した途端バイクを止めた。あの嫁のガキが生まれたら夜中にでもうるさいバイクの音たててやりたいわ。多分うるせーって出てくるだろうけど、オメーがやってた騒音だぞ!と言えたらスッキリするだろうね……

No.2 17/08/06 07:45
通行人2 ( ♂ )

警察に、電話をすること自体はできます。

ただエンジンがかかってから電話をかけても、警察が到着するころには件のバイクは走り去っているでしょう。

この場合、警察は通報者に対し「そのバイクはどこにあるのか」と尋ねてくるでしょう。

「既に走り去った」と言ったところで、交番の125cc小型バイクで追跡などできるはずもなく「現認できないと取り締まれない」と言われて終わりです。

だいたい出発時刻は決まっているでしょうから、それを見越して予めその時刻に来てもらうことはできるかもしれません。

バイクに違法改造箇所があれば整備不良として違反切符は切れますが、逮捕まではしないのが通例です。

素人が見て一見違法改造に見えるものでも、案外合法的な場合もあります。

旧い年式のバイクですと、生産時点での規制基準が適用されますので規制は緩やかです。

輸入車の中には、標準仕様でも音の大きなバイクがあります。

これらに日本特有の厳しい規制をかけると、諸外国から例によって「非関税障壁」だと叩かれることから、現行車でもあまり厳しい規制をかけられない国際的な貿易事情も絡んでいます。

騒音規制は、数値で上限が決められます。
騒音計で何デシベルという数値と、人間が耳で聞いて感じる音量とは必ずしも比例/一致しないものです。

合法的な場合は、警察も取り締まれません。




投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧