注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

私は、「熱が37度ほど、少し倦怠感があるかなあ…でも会社には普通に行けそう…」く…

回答5 + お礼0 HIT数 439 あ+ あ-

匿名さん
17/08/07 12:55(更新日時)

私は、「熱が37度ほど、少し倦怠感があるかなあ…でも会社には普通に行けそう…」くらいの体調の時でも、欠勤してしまうことが年に3度程度あります。

実際体調が完全ではないので「仮病」と言うのもおかしな話ではありますが…

体調が優れないことを口実に、家でゆっくりしたいなあ、という怠け心で欠勤しちゃってる部分があるのも事実です^^;

実際、市販薬飲んでしばらくするとかなり復活するので、休んだ1日を勉強や読書などにあて、かなりリフレッシュして過ごしています(すみません…)

ぶっちゃけ、皆さんは、そういうことってありますか?^^;
そもそもこれは仮病欠勤になってしまうのでしょうか?

No.2511800 17/08/07 07:47(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/08/07 08:18
お助け人1 ( ♀ )

仮病、怠け心ではないと思います。

休む事でリフレッシュできているのだから全然良いと思う。
罪悪感持たず堂々と休まれたらどうですか?

身体が(心)今日は無理、とサインを出しているのだと思いますよ。

No.2 17/08/07 09:00
匿名さん2 

そういうので休めるような職場じゃないので自分なら行きますが、休める会社ならいいと思います。
自分は本当に高熱が出ることとか体調悪い時が年に何回かあるのでそういうときのためにとって置いています。

No.3 17/08/07 09:10
通行人3 

休んだら職場の人にすごい影響あるような職場や忙しい日だったりしたら、迷惑になってしまうかもしれませんが、正直言ってそれが仮病だったとしても、休んだことで主さん自身がリフレッシュできてさらに仕事に励むことができるなら全然ありだと思います。
全ては主さんのために。ただ、休んだ罪悪感で苦しんでしまうなら辞めた方が良いですけど。
それに、会社のために尽くして体壊したとしても、会社の人や会社は何もしてくれませんから。

No.4 17/08/07 12:38
匿名さん4 

甘いな〜
正直周りからみたらズル休みかと。
あなたいなくても仕事はまわるんですね?休んだら誰があなたの代わりするんですか?

37度とか微熱だし、休むとしても38度でしょう。そしてしんどいなら病院行くべきですよ。うちは休む際は診断書持ってくるように言われますので。

No.5 17/08/07 12:55
通行人5 ( ♀ )

私はアリだと思います。いつもと違う体調な訳で微熱でも大事をとって休みにする事ありますよ。仮病とは思いません。幸いうちの会社は休みに柔軟に対応してくれるので有難いです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧