旦那が性格の不一致を理由に、弁護士をつけて、低額な婚姻費用を決めて、勝手に家を出…

回答1 + お礼0 HIT数 264 あ+ あ-

匿名さん
17/08/07 22:20(更新日時)

旦那が性格の不一致を理由に、弁護士をつけて、低額な婚姻費用を決めて、勝手に家を出ようとしています。
弁護士や旦那は家を出ることを前提に話をしていますが、いっさい夫婦ではそんな話し合いはしておらず、弁護士と旦那だけで話をすすめています。

これで旦那が離婚調停を起こしたら、別居、離婚で話がすすんでしまうのでしょうか?

今まで散々、旦那は浮気や暴言をやっておいて夫婦関係を破綻させて、それを理由にもうやっていけないと言い、勝手に別居をする旦那の身勝手さに腹が立ちます。

子供もいるのに、簡単に家を出る、別居って認められるのでしょうか?

No.2512127 17/08/07 21:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/08/07 22:20
経験者さん1 ( ♀ )

有責者からの離婚はなかなかむずかしいですよ。
別居するなら、調停で婚姻費用の取り決めをするしかありません。
算定表があるので、確認してみては?

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

おしゃべり掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧