注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚を考えて同棲中の彼氏の対応。 私が先日コロナになりました。 発熱や倦怠感、嘔吐、咳、鼻水など沢山症状が出て苦しんでいたのですが、仕事で彼氏も朝の7時から
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい

また…

回答5 + お礼5 HIT数 1100 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
07/01/27 05:59(更新日時)

以前、仕事をするのも食事をするのも家の電気をつけることさえも嫌な時期があり、体重も47㌔から38㌔に一ヶ月で落ち、生理も止まってしまった時期がありました。それから半年経った今、また少しずつおかしくなってきているのがわかります。体重は41㌔まで増えたのにまた38㌔に、生理は一ヶ月経ってるのにこないまま、耳が弱いのですが中耳炎になる少し前の症状、口内炎が三つと鼻の中にカサブタができたまま治る兆しがありません。イライラばかりしているのにキレることもできず頭の中で憎い人をめちゃくちゃにしている。いつも後ろから黒い影のような不安感、振り返ることができない恐怖感。
私おかしいのでしょうか?またあのときみたいな自分になるのかと思うと恐くてたまりません。やっと抜け出せたと思ったのに。

タグ

No.251258 07/01/25 00:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/25 01:37
冬忍 ( 40代 ♂ rYrpc )

こんばんはm(_ _)m

今は 主さんは
毎日 何か気晴らしに
なるような 趣味とか
好きな音楽とか
してます?

精神的な支柱がないの
かも 何かしら人生の
目標や支えになる人が
いれば何とかなるかも

過去に何か思い当たる
事は 有りますか?

No.2 07/01/25 18:58
お礼

>> 1 趣味は今はないです。過去に思い当たることとは例えばどんなことですか?

No.3 07/01/25 23:31
通行人3 ( ♀ )

例えば 昔 いじめや我慢する事が合って 心を傷めたとか。そんな経験がトラウマに残って 心に傷が残っているとかです。普段の生活も頑張りすぎたり、嫌な人がいるとか ありますか?

No.4 07/01/26 06:57
お礼

>> 3 イジメと自分で思いたくなくて思わないようにしてた時代は中学二年から三年までありました…。我慢と言うか親が三度も離婚を繰り返しそのたびに名前が変わるので父親がいない生活を極端に隠す癖はありコンプレックスの中、生活してきましたが、こういうことも関係するのでしょうか?今の生活も保護を受けている親の家には帰ることができないプレッシャーの中、一人暮しをしています。職場には一人、いつ暴言を吐いてもおかしくないぐらい憎い人はいます。

No.5 07/01/26 08:43
通行人3 ( 40代 ♀ )

頑張ってこられたのですね。親御さんの離婚は子供の貴方に心の負担をかけたのだと 思います。耐えて来たのですね。職場の暴言を吐く人も本人は スッキリするかも知れませんが 貴方に取っては苦痛のなにものでも 有りません。心療内科に行かれて 心の傷を治しましょう。ホルモンバランスが崩れいるようなので 体に出るのですね。若年性の更年期にも似ている気が します。私の経験ですが 結婚して自分の家庭 巣作りができると安定しますよ。

No.6 07/01/26 12:43
お礼

>> 5 心療内科と言うことは心の病気ですか?今朝から左腹部も痛いのですが、生理が遅れたりは産婦人科や内科ではなく心療内科に行くべきでしょうか?

No.7 07/01/26 13:41
匿名希望7 ( 30代 )

こんにちは(^-^)/
主さんの症状は一概には心の病気と断定できませんが、多分にその要素はありますよ!僕がうつ病になった時たった1ヵ月で10キロ痩せて、毎日下痢で、頭は痛いし、息が出来ない…等、あらゆる症状が出ましたが、内科に行っても異常無しで、結局心療内科でうつ病ですと診断されました。だから心の病気の可能性もあるかも知れませんよね…
でも、安心して下さいね…
心の病気は必ず治りますから(^-^)/

No.8 07/01/26 18:47
匿名希望8 ( 30代 ♀ )

こんにちは、私も今の貴方と同じ事で悩んでいます。私は、適応障害と言う病気です。上手く説明は出来ないかもしれないですけど、環境に対してついて行けないと言う病気です。私も毎日が不安で悩んでいました。その時今の職場の同僚に対して悩んでいるのを話したら自分も精神内科に通っていると聞いてその同僚に病院を一度気軽に行って見たらとすすめられたので貴方も近くの精神内科に気軽に行って見たらいかがですか?気が重いかもしれないですけど本当に自分でもどうすれば良いのかわからなく悩んでいるのを話すだけでも楽になりますよ。貴方も私と一緒に『無理に頑張らなくていいからあきらめない。でも、それでも駄目な場合そこまで頑張った自分を誉めましょう』こんな励まししか出来なくてごめんなさい🙇

No.9 07/01/27 05:54
お礼

>> 7 こんにちは(^-^)/ 主さんの症状は一概には心の病気と断定できませんが、多分にその要素はありますよ!僕がうつ病になった時たった1ヵ月で10… ありがとうございます。治るなら以前から少しはいい方向へむかっていたのでしょうね。少し自分の今の状況に兆しが見えてきました。一度恐い気持ちもありますが行ってみます。

No.10 07/01/27 05:59
お礼

>> 8 こんにちは、私も今の貴方と同じ事で悩んでいます。私は、適応障害と言う病気です。上手く説明は出来ないかもしれないですけど、環境に対してついて行… いえ、有り難いお言葉ありがとうございます。ちなみにお聞きしたいのですが、先生とお話するだけなのでしょうか?保険はききますか?私はまだ決まったわけではありませんが、お互い頑張りましょう。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧