注目の話題
いい年してお恥ずかしいのですが、相談させてください 当方、アラフィフカップルです 私はAと申します 趣味のサークルで出会った彼氏(妻子持ち)がいます
妹の育児に対してです 私は子なし姉です。妹には2人の息子がおり1歳と0歳2ヶ月程の兄弟です ある日ノイローゼになりそうと連絡があり、話を聞いてみた所義母が堕
中学生の息子がいるシングルマザーです。 息子が学校を休んだりすると 彼氏が休みの連絡は自分で学校に電話させろと言います。 そんな発言ありえないのですが

主人のアルコール依存で悩んでます。 お酒を毎日缶ビールや缶酎ハイ350ml…

回答5 + お礼5 HIT数 1982 あ+ あ-

匿名さん
17/08/13 11:25(更新日時)

主人のアルコール依存で悩んでます。

お酒を毎日缶ビールや缶酎ハイ350ml6本位飲みます。多いと10本近く飲んでます。
体調崩して熱があっても3本位飲んでます。
毎日帰宅してから5時間以上、酷い時は8〜10時間、途中でウトウトしながらテレビ付けて飲み続けてます。仕事もあるのに睡眠時間はほとんどないなんて事もザラ。

仕事で管理職をしていてストレスがあるようです。毎日話を聞いたり、食べたいものを作ったりしますが私も仕事していて睡眠時間削るのも体に限界を感じてます。

一度病院に行きました。ストレスを緩和するために精神科。しかし、鬱っぽいかも知れないけど緊張性のもので眠れる時は何時間でも寝てるし、鬱病まではいかない、お酒でストレス発散してるだけとの事。
また、健康診断を勧められ受けたら、栄養失調とアルコールの数値が高いことを指摘され、食べ物を食べないでアルコール依存しているのは分かるが、レントゲンや超音波検査で病気の傾向はないと説明され、主人が「アルコールだけだって。病気じゃないってよ。ほらね!」とか「アルコール依存って怒られちゃった〜」と恥ずかしかったのか笑い始め、真剣に悩まない限り治りませんねと先生に注意をされました。。。

私がたくさんおかずを作っても小鉢で5種類位の「つまみ」しか食べず、米などは食べてくれません…

一度食生活見直すために米を使った一品料理も用意し、お酒を飲む前に食べてから!と決めたのですが、一週間位で飽きたのか、手を付けずにお酒を飲む生活に戻ってしまいました…

また、私も仕事が朝早いため先に寝る事も多くなり、私が寝てしまうと歯止めが利かず食べ物に手を付けないままリビングでお酒の缶を並べて寝ている事も多くなりました…

朝起きた瞬間に悲しくなります。

どうやってお酒を断ち切るのでしょうか?
私は持病でお酒を飲めない体質なので気持ちを理解したくても出来ない部分があります。
アドバイスお願いします。

No.2514536 17/08/12 17:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/08/12 17:56
匿名さん1 

依存症の人はしりぬぐいは禁物。
酒で失敗して家族も仕事も失い、お金も底をつき・・・自分で自覚しなおそうと思うまでは厳しい。
買い置きしてあげることをしているのであれば、まずそこからやめてみてください。
病院に本人が行かないとしてもあなたが一人で相談し続けていいのです。
依存症に理解のある病院にいけるといいのですが。
地域の精神保健福祉センターにも相談できます。

  • << 4 二度目のお礼失礼します。 精神科の病院ですが、本人が行かなくても家族が行く方法がどんなものか調べました。 主人の様子を話し家族の対処の方法を先生に教えて貰う保健診察が出来るようですね。 その事も教えて下さりありがとうございます! 早速お盆休み終わって時間がある時に相談したいと思います。 ありがとうございました。

No.2 17/08/12 18:16
お礼

>> 1 早速の御回答ありがとうございます。
買い置きはしませんが、主人の小遣いや、一緒に買い物した時は主人の稼ぎから買い物してるし文句を言えず…
仕事がストレスなら転職してもいいよ一番は体が心配だよ。と話し合いをしたら、優しさが辛かったのか泣き出し余計なプレッシャー?をかけたのか仕事は辞めそうにありません。

主人の母が昔精神病で酷くなり隔離室に入院して最後は弾けたと意味不明な説明を受け、亡くなったそうです。
その事がトラウマなのか、主人も「俺は母親に似てるから頭馬鹿なのかも」といってます。

早めに対処したいので精神保健福祉センターというのを調べたいと思います!
ありがとうございました。

No.4 17/08/12 18:43
お礼

>> 1 依存症の人はしりぬぐいは禁物。 酒で失敗して家族も仕事も失い、お金も底をつき・・・自分で自覚しなおそうと思うまでは厳しい。 買い置きして… 二度目のお礼失礼します。
精神科の病院ですが、本人が行かなくても家族が行く方法がどんなものか調べました。
主人の様子を話し家族の対処の方法を先生に教えて貰う保健診察が出来るようですね。
その事も教えて下さりありがとうございます!
早速お盆休み終わって時間がある時に相談したいと思います。
ありがとうございました。

No.5 17/08/12 20:43
働く主婦さん5 ( ♀ )

父がアルコール依存症でした。

本人に治療する自覚がないと入院治療は出来ないと言われて、私も母も色々な公共機関に相談にいきました。

父はもともと身体が弱く入退院を繰り返しており、普通病院に入院した際にお酒が飲めなくなり錯乱状態になりました。

手がつけられないので主治医と相談して本人の意思など関係なく専門病院へ転院することが出来ました。

父は奇跡的に回復し、アルコール依存症の治療プログラムを受けて退院、自宅に戻ってからは一滴も飲みませんでした。

でも父のように成功するのはほんの一握りのようです。治療プログラムは家族も一緒に受ける回もあるのですが…

そこで他の患者さん家族と知り合いになり連絡を取り合ったりしたのですが…父以外は退院してからも何かのきっかけで再び飲酒に走り、命を落とした方や再入院になられた方がほとんどでした。

いくら周りが心配しても、あれこれ言っても本人に意識がないと、でもそれに気づいた時は遅すぎたりと…うまくいかないんですよね。

アドバイス出来なくてすいません。

No.6 17/08/12 20:51
匿名さん6 

はじめまして。お酒に依存される方は多いですよね。依存症に発展するのでは?と心配されるのは無理ないと思います。

まず、何かに依存する事は人間には普通の話です。依存対象があるから自分を維持出来ている人もある。とはいえ何事も依存しすぎると崩壊してしまいますよね。そして嗜好品の摂りすぎは健康的にも不安ですよね。

そして依存は1人では出来ません。依存する相手や依存出来る環境があってこそ依存出来る。ゆえに依存症は家族の病、社会の病と言えます。

旦那さんは会社に依存し家族や貴方に依存しお酒に依存してる。そしてそんな旦那様に家族や貴方自身が依存してる。共に依存してる訳です。共依存しながら生きる家族は沢山あると思います。

そうした状態が続いて不安ながらバランスが取れていれれば(つまり外食ばかりになったり、家に帰ってこなくなったり、生きることを放棄したり、犯罪や暴力に染まることなく生活が出来るなら)まだ良いですね。いまの貴方の家の様に。

貴方は旦那様や家族の為にしっかりやられてますね。とても心を配り努力されてると思います。居心地良い空間を作っておられるから、旦那様が毎日お家に帰ってお酒を飲んでくれてる。だから今のバランスが維持出来ているんだと思います。

貴方はあまり不安を抱え過ぎない様に悩み過ぎず、たまには息抜きしながら、これまで同様に互いに支え合える様に頑張って下さい。

旦那様においては依存対象を奪うような無理強いは控えて、貴方が努力しているように御飯量を増やし酒量を減らせないか考えつつ、週1〜2回休肝日を設けるなど出来ないか?など家族で話してみてはいかがでしょう。




No.7 17/08/12 22:05
お礼

>> 5 父がアルコール依存症でした。 本人に治療する自覚がないと入院治療は出来ないと言われて、私も母も色々な公共機関に相談にいきました。 … お父様の成功例、教えていただきありがとうございます。私も成功する可能性があると思えただけで少しホッとしました。
急に辞めるのは本当に無理があるそうですね、休肝日を設けようと言っても説得できません。。。
施設に入る話も病院で説明されましたが真面目に向き合おうと本人が思わない限り施設に入っても迷惑です…と怒られてしまいました。

少しでも本数を減らせるように、私も病院に相談しながら見守っていきたいと思います。

ありがとうございました。

No.8 17/08/12 23:08
お礼

>> 6 はじめまして。お酒に依存される方は多いですよね。依存症に発展するのでは?と心配されるのは無理ないと思います。 まず、何かに依存する事は… 深い回答ありがとうございます。
依存と言うのは皆が持っているものですね。考えさせられました。
私も仕事前のコーヒーと3時のおやつに甘い物を楽しむのが日課です。

きっと主人もそうなのですが、セーブが効かなくなっているのは事実だな…と思いました。
休みの日は1日お酒…お酒は水分補給にはならず利尿作用があるので脱水症も心配になりお水やお茶、スープも飲ませようと思うのですが中々上手く行きません。
休肝日は本人がかなりの拒絶を示してくるので、回答でもおっしゃるように、楽しみを奪う事はせず、ゆっくり長い目で見て行きたいと思います。

正直に言うと結婚して6年、お酒で酔ってしまって全く関係を持てず子供が出来ずに居ます…。もしそのまま病気になったりしたら?一生作れないかもしれない。と、時々不安になるのです。

本当に優しい居心地のいい最高のパートナーなだけに、私も離れたくない。と依存してますし、子供が出来なきゃ離婚…とも思いません。
居なくても好きです。でも、寂しいと思うのも事実。

早く主人の心の病をなんとかしてあげたいし、子供も欲しい。

ゆっくり体のことを一緒に話し合いながら、無理のない程度に付き合って行きたいと思います。病気にだけはならないよう、量は食べれなくともバランスのいい食事は続けて行きたいと思います。

まだまだお互い支え合える関係で居るし食卓に笑顔の時間もあります。
気を張らず、いつも通りに少しづつが一番良いのかもしれませんね。

少し安心できました。
ありがとうございました。

No.9 17/08/13 10:19
匿名さん9 

本当に取り返しのつかないところまでいかないと、若しくは取り返しつかなくなっても本人が『飲みたくない』と思っても止めれない状態になっても『病気ではない!』と言い切り、体がガタガタ(内臓に影響無ければ、前頭葉に影響が出やすいそうです)になってしまう方もおられます。
そうなると、自身の健康、仕事も仲間も失ってしまう可能性大です。
それが、アルコール依存症であるのですが。

休刊日の話をして、少しの間は守れても元に戻ってしまう可能性もあります。
鬱っぽいのが出てるのであれば、言われてる方もおられる通り、アルコール依存症(ネットで検索すれば近所の病院出てくると思います。)の専門病院にいかれるか、役所でも相談受け付けてくれると思います。
アルコール依存症となったわけではなきけど、自助グループに行って悩みを聞いて貰うのも言いかと思います。
自助グループは経験者やその家族の方からの体験談が聞け、人それぞれ対処法が違うので、色んな方の体験談を聞き自分にあった、ご主人にあった対処法が見つかるかも知れません。
役所で相談受け付けてくれるのであれば、相談士(保健師?)の方が色々策をねってくれるかもしれません。

家族が『病院行こう』と言っても変な反発がでて行ってくれないことがあります。
そんなときに、他人(友達や経験者)から言ってもらえば、素直に出向いてくれることがあります。

何もかもなくす前に、よくなりますように。

No.10 17/08/13 11:25
匿名さん10 ( ♀ )

流石に、
肝炎、膵炎なったら
やめるべ。

なるまで放置しかない。冷たいけど。

痛い目にあってはじめてわかるのかもしれない。


投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧