注目の話題
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん

はじめまして 私はあまりレベルが高くない、俗に言うFランの私立大学工学部の…

回答5 + お礼0 HIT数 592 あ+ あ-

匿名さん
17/08/13 14:11(更新日時)

はじめまして

私はあまりレベルが高くない、俗に言うFランの私立大学工学部の3年で2留しています
理由はそもそも大学をサボっていたからです
単位もほとんど取得していないまま3留が決まろうとしています

私は中退してな
にかしらの仕事に就きたいと思っているのですが、3留しても大卒か否かというのはやはり違うのでしょうか

甘ったれたことを言っているのは重々承知しています
よろしくお願いします

タグ

No.2514557 17/08/12 18:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/08/12 18:47
通行人1 

辞めた理由とか聞かれたらどうするの?

No.2 17/08/12 18:49
匿名さん2 

単に募集要項が大卒に、応募できるかできないかの違いかと。
高卒で就ける仕事なら、特に就職には困らないかと。
基本給は大卒の方が高くなると思うけど、歩合制とか能力給とかあれば変わってくるかと。

No.3 17/08/12 18:49
匿名さん3 

違いますね。
迷っているならやめないほうがいいですよ。今焦って辞めたところで特にいいこともないし

No.4 17/08/12 19:02
通行人4 

Fラン大学三留じゃ、卒業しても社会じゃ何の価値もないけど、これで中退したら、評価はさらにそれ以下。

7年かけても卒業に拘った自分(初志貫徹した自分)をうまくアピールしてしまえ。
三留は、ナンか理由をつける。
親が大病したとか学費をかせぐために二年ほどはバイトに徹しなければならなかったとか。

No.5 17/08/13 14:11
通行人5 

工学部だったら卒業しておいた方が有利だと思うよ
工学部卒業を条件にする求人は結構ある

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧