注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を

こんばんは 自分は男性 会社員 嫁は女性 専業主婦 大学4年に子供を授…

回答5 + お礼0 HIT数 561 あ+ あ-

匿名さん
17/08/17 09:30(更新日時)

こんばんは
自分は男性 会社員
嫁は女性 専業主婦

大学4年に子供を授かり結婚を
することになりました
結婚当初から色々と性格の不一致
等々で喧嘩をし離婚話も何度か
出てなんとか対策を自分なりにも
練って3年間頑張って来たのですが
もう限界になり離婚という
決断に立ち入りました
子供は2人います、しかし本当は
親権は欲しいのですが0歳2歳
ということで調停、裁判をしても
母親の方が強いと思います
子供は確かに宝ですし好きです
休みの日も0歳を抱っこ紐で
2歳を公園に連れて行ったりも
してたくらい好きです
でも子供を手放してまで離婚を
するっていうまでの経緯があります

①専業主婦です、しかし自分では
日常生活に必要な買い物を日中に
行こうとしません、休日か仕事帰りに
買ってこれる?と言われます
+夜ご飯のメニュー等も仕事中に連絡で
今日どうする?何にする?
と聞かれ仕事にも集中できない
時は多々ありました、それで返信を
していないとご飯は炊いて
ありますが主菜等は何も手を付けず
作っていません

②朝7時半に起きて8時に仕事へ
行くのですが嫁は起きてません
それで18時.19時とかに帰ってきて
ご飯が無ければ言うのがめんどい
ので自分で子供と自分の分のご飯を
作り食べさせ、終わったら自分が
食器も洗い、お風呂も洗い、
子供2人をお風呂にいれ、長男を
寝かせに行く。までの生活を
毎日しています。それが苦だとは
一言も言っていません。
俺は子供達の父親ですから
しかし仕事で疲れて帰ってきて
子供達の世話で休む時間もなく
寝かせるまでやって一緒に寝てると
起こされ、私の相手をしろと
何度も起こされ喧嘩になり次の日も
仕事とか関係なしに夜中3時とか
まで喧嘩する日々がありました
それを積み重ねていくうちに自分は
養っている立場で仕事中の事故等を
絶対に起こしたくないと思い
早く喧嘩を終わらせて寝たいとかの
気持ちが強くなり適当に折れ
終わらせていくようになりました
すぐ不機嫌になられる嫁なので
休日イオンとかに出かけると服とかを
買って嫁の機嫌を取り夜は喧嘩
しないようにお金で解決している
自分が虚しくなり離婚も判断しました

③1ヵ月前に喧嘩した際に
嫁が我を見失ったのか分かりませんが
包丁を手に取ったり食卓ケースを
床に滑り落としたりしました
その場に子供もいました
2歳は私の後ろに隠れるように
ビックリしたように隠れてました
そんな嫁に子供が育てられると
思うと本当に辛くなりすごく
毎日葛藤していました

No.2515495 17/08/14 17:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/08/14 17:29
通行人1 

その女性は、結婚不適応ですね。
弁護士に相談して親権を取ることを考えたほうがいいです。

No.2 17/08/14 17:44
お助け人2 

そんな嫁、母親としても妻としても失格です。主さんの身体が心配です。

No.3 17/08/14 17:45
お姉さん3 ( ♀ )

奥さんにお子さんたちを託して、奥さんはちゃんと子育てができますか?
一番大切なのは、その点ではないかと思います。

主さんのご両親に、手助けは頼めないのでしょうか?
シングルで働きながら子育てをしている女性は、たくさんいます。
主さんに出来なくはないのではと思います。
調停や裁判でスレ文のようなことを主張すれば、親権は主さんに認められる可能性はあると思います。

奥さんは学生から社会経験も積まないまま、なんの心構えもなく母となり妻となったわけですね。
精神的に大人になる機会も時間も、なかったのでしょう。
学生結婚の弊害ですね。

No.4 17/08/14 19:08
匿名さん4 

そんな女性のところに子供を託したら殺されるよ

母親側の虐待で亡くなった子供の父親ってほとんど主さんみたいなタイプの人ですよね。

No.5 17/08/17 09:30
匿名さん5 

ちゃんと子育てを出来そうにないっていう主張をしたら主さんが引き取れるんじゃないかな

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧