注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

大きな地震を体験しました。 それから、毎日、毎日、また大きな揺れがくるかもしれ…

回答5 + お礼1 HIT数 348 あ+ あ-

匿名さん
17/08/18 10:12(更新日時)

大きな地震を体験しました。
それから、毎日、毎日、また大きな揺れがくるかもしれないと、怯えない過ごす毎日になりました。
回りの方々は、前向きに頑張っていらっしゃるのに、私だけ取り残されているような思いにもなります。

どーんっと音がし、余震がくると腎臓がバクバクし、ひどい時には手の震えがとまりません。

最近は、こんな地震に怯える日々に疲れ、こんな私は、この世には要らないんじゃないかと思うようになりました。

こんな私は生きていていいのか、疑問に思ってしまいます。



17/08/15 16:39 追記
誤字があります。

怯えない→怯える

腎臓→心臓

の間違いです。
申し訳ありません。

No.2515999 17/08/15 16:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/08/15 17:21
通行人1 

いやはや誰だって恐いですよ。誰か一緒に寝てくれる身内はいますか?余震がおさまるとよいですね。

No.3 17/08/15 18:08
お師匠さん3 

仙台で東日本大震災を経験しました。
最初の震度7を経験してからは、震度5強がかわいく思えたものです。
でも6以上は2度と経験したくないてす。

No.4 17/08/16 10:25
通行人4 

そういうのは心の傷の問題として、カウンセリングも受けていくべき悩みと言えませんか?

No.5 17/08/16 13:26
お礼

皆様、レスありがとうございます。
通院はしておりますが、恐怖は消えません。
また、あの震度7の揺れがくるのではないかと思ってしまいます。

優しい言葉をありがとうございました。

No.6 17/08/18 10:12
匿名さん6 

一日でも早く穏やかに過ごせるといいですね、地震のことを考えない時間を増やしていきたいですね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧