注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。

流産してもあまり悲しんでいない妻。 先月末、妻が流産しました。 勤務中、妻が…

回答26 + お礼26 HIT数 5430 あ+ あ-

匿名さん
17/08/24 20:08(更新日時)

流産してもあまり悲しんでいない妻。
先月末、妻が流産しました。
勤務中、妻がラインで「ごめんなさい。流産してしまいました…」と泣いてるスタンプをつけて送ってきました。
家に帰ると妻はケロッとして「残念だったね。でもしょうがない。これで旅行に行けるね。」などと言っていました。
妊娠がわかった時もあまり嬉しそうではありませんでした。
「ルナルナなんてあてにならないね。もう少し2人で気楽にやりたかったし、1人で自由にやる時間も欲しかった。子供が友達に怪我させたりして、謝りに行かなきゃいけないこととか考えると気が重くなる。」とか。
勿論、悲しむ妻は見たくないし、いつまでもメソメソしてるような奥さんは嫌です。
でも、流産した人って普通はもっと悲しむものだと思います。
妻には母性というものが欠けているのか。
妻みたいな人が良い母親になれるのか不安になってます。

No.2517292 17/08/17 21:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/08/17 21:30
匿名さん1 

離婚しましょう

No.2 17/08/17 21:30
匿名さん2 

産んでから母性が出てくる人もいるし、杞憂。
それよりあなたに父性が芽生えるかの方が心配、母性より出にくいから。

No.3 17/08/17 21:45
匿名さん3 

もしかして奥様は33歳ですか?
流産して安心したとか旦那に言い、流産直後にパチンコで数万擦ったという。

No.4 17/08/17 21:51
通行人4 ( ♀ )

奥さまに母親になる覚悟や赤ちゃんがほしいという気持ちがないまま、主さんが無責任に中だししたんですか?
夫婦間でも避妊は常識です。

No.5 17/08/17 22:25
匿名さん5 

強がりで言っているか、本心を言っているかのどちらかだと思います。

本当に平気なのなら奥さんの言う通り、まだ欲しい時期ではなかったのでしょう。

No.6 17/08/17 22:39
通行人6 ( ♀ )

強がってるようにしか思えませんが…

私は妊娠中ですが
妊娠がわかったときも、嬉しさはあったものの、仕事どうしようとか、その時はまだ未婚で結婚は?とか現実的なことの心配事があって、手放しには喜べなかったかな…

母性も自分が心配なぐらいまだありません。
母親や子どもがいる友達は、産まれてから子育てするうちに自然に母性も芽生えるし、母になれるとは言われてますが。

No.7 17/08/17 22:53
経験者さん7 ( ♀ )

流産したら普通は入院すると思うのですが、
当日にお家にいらっしゃったんですか?

お大事になさって下さい。

No.8 17/08/18 02:40
匿名さん8 

子ども 欲しくないと思っているのでしょう。

あなたの奥さんは母親になんてなれないわ。

No.9 17/08/18 04:39
匿名さん9 

子供を望んでいないのでしょうね。
あなたには、ハッキリ言いにくいのでは?

No.10 17/08/18 13:56
匿名さん10 

強がりか、本音か両方考えれますね。両方かもしれないし。
私も妊娠が分かった時は自覚症状があるわけではないので半信半疑でした。
それと共につわり・出産への恐怖もありました。
なので奥様は実感がなかったり、心の中で「あれもしたかったなぁ〜」ともうしばらくできない事を「できない」と思うと逆にすごくしたくなることってありますよね❓そんな感じ➕前向きにいたかったのかもしれないです。
落ち込んでしまったら、泣いてしまったら余計辛くなるから前を向いてたいとか。
でも。色々考えてもこういう事は小さな事でも夫婦で話し合わないとダメだと思うな。
主さんの感じたことを柔らかく伝えて今後の子作りに向き合わないと。
妊娠・出産は奥さんあってのことです。
いつか可愛い赤ちゃんと会えたらいいですね😊

No.11 17/08/18 14:28
匿名さん11 

元々子供を欲しがってなかったのに、なぜ子供を作ろうと思ったのか?
避妊してたのに、間違って出来ちゃったってこと?
いずれにせよ、赤ちゃんはそんなあなた方のところを選んで来なかったってことでしょうね。
そんな考えでいれば、多かれ少なかれ、まともな子育てなんか多分出来ないと思うので、二度と妊娠はしないように、気をつけてください。
そして、あなた方は子供を持とうとしないように‼️
子供が可哀想なので。。。

No.12 17/08/18 14:43
匿名さん12 

7さん、流産したからって皆が皆入院しませんよ。
私は2度流産してますが、入院はしてません。


主さん
きっと奥様はまだ赤ちゃんを授かる心の準備が出来てなかったと思いますよ。
その辺りは夫婦で話し合ってますか?
また妊娠して母性あるかな?とか不安になる前に、きちんと話し合われた方が良いかと思います。

No.13 17/08/18 17:03
通行人13 

たぶん、強がりだと思います。
大丈夫なふりをしないと、気持ちが保てないとか。
もともと、強がっちゃうタイプの人じゃないですか?

No.14 17/08/18 17:34
匿名さん14 

スレの内容を読む限り奥さんは、まだ子供は欲しくなかったように思います。

流産して内心ホッとしてるようにさえ感じます。

夫婦揃って子供欲しいと思うまで子作りは辞めた方が良さそうです。

No.15 17/08/18 20:07
匿名さん15 ( ♀ )

何週だったのでしょうか。
処置した当日は腹痛があると思いますよ。
また、一週間は安静を言われているかと思います。
お大事に

No.16 17/08/18 22:32
お礼

>> 1 離婚しましょう 今のところ、離婚する気はないですが、少し人格を疑ってしまいます。

No.17 17/08/18 22:33
お礼

>> 2 産んでから母性が出てくる人もいるし、杞憂。 それよりあなたに父性が芽生えるかの方が心配、母性より出にくいから。 産んでから母性が芽生える人も多いのでしょうか。
確かに私も父親になる実感はあまりなかったです。

No.18 17/08/18 22:35
お礼

>> 3 もしかして奥様は33歳ですか? 流産して安心したとか旦那に言い、流産直後にパチンコで数万擦ったという。 ???
誰の話かわかりませんが、私も妻も今33です。
妻はパチンコはしません。

No.19 17/08/18 22:36
お礼

>> 4 奥さまに母親になる覚悟や赤ちゃんがほしいという気持ちがないまま、主さんが無責任に中だししたんですか? 夫婦間でも避妊は常識です。 もしかしたらまだあまり子供は欲しくなかったのかもしれません。

No.20 17/08/18 22:39
お礼

>> 5 強がりで言っているか、本心を言っているかのどちらかだと思います。 本当に平気なのなら奥さんの言う通り、まだ欲しい時期ではなかったのでし… 強がりもあるんでしょうか。
でも、妊娠がわかった時も後向きな発言ばかりで、あまり欲しくなかったのかもしれません。

No.21 17/08/18 22:40
お礼

>> 6 強がってるようにしか思えませんが… 私は妊娠中ですが 妊娠がわかったときも、嬉しさはあったものの、仕事どうしようとか、その時はまだ未… 不安もあったんだと思います。
もしかしたら、流れて少しホッとしたのかなと思ってます。

No.22 17/08/18 22:43
お礼

>> 7 流産したら普通は入院すると思うのですが、 当日にお家にいらっしゃったんですか? お大事になさって下さい。 妊娠2カ月で、進行流産による完全流産でした。
病院で診察を受けた時点で、子宮内は空っぽだったそうです。
なので手術も入院もせず、そのまま帰宅しました。
大事にします。

No.23 17/08/18 22:46
お礼

>> 8 子ども 欲しくないと思っているのでしょう。 あなたの奥さんは母親になんてなれないわ。 妻は良い母親にはなれないのではと不安になっています。

No.24 17/08/18 22:47
お礼

>> 9 子供を望んでいないのでしょうね。 あなたには、ハッキリ言いにくいのでは? そうかもしれません。
ちゃんと話し合わなければと思います。

No.25 17/08/18 22:48
匿名さん25 

どう言う経緯で流産になったのですか?
病院で処置は無しですか?
文面から流産が余りにもあっさりな印象だったので。

奥さんは今は本当に欲しくない気持ちが強いんだと思います。

一度、何年後に子供を望むか夫婦で話合われた方が良いと思います。

No.26 17/08/18 23:20
匿名さん15 ( ♀ )

そうなんですね。進行流産なら出血から始まるので自宅安静や入院を指示されたと思いますよ。
ちゃんと安静にしてました?
お風呂も禁止だし。
守っていても流産してしまったのなら 自然淘汰でどうしようもないと思います。
次の為にしっかり安静にして 気持ちが落ちついたら供養してあげてね。

No.27 17/08/19 00:27
匿名さん27 ( ♀ )

私、流産3回してますが入院はしないです。日帰りですよ
麻酔が切れて少し落ち着いたら帰れます

No.28 17/08/19 12:48
匿名さん28 

逆にあなたが大丈夫ですか?

奥さんは子どもを
望んでませんよね。

でもあなたは
欲しそう。

子作りに関して
話し合った方が
いいと思いますけど..

エコーで赤ちゃん見ました?
妊娠検査薬の陽性がでたの
現物見ました?
妊娠してなかったけど
私は妊娠できる体なのよ
っていう意味で偽装妊娠、
偽装流産した友人がいます。


それから、産みたくなくて
旦那に黙って中絶して
流産したっていってた
友人も昔いました。


No.29 17/08/19 13:13
匿名さん29 ( 40代 )

奥さん、どんな性格の方なんでしょうか?切り替えが早い方なのか?或いは主さんを哀しませたくないが為の発言なのか?妊娠が分かってから、奥さん無理してませんでしたか?悲しまない人なんていないと思いますけどね。奥さん、乗り越えなきゃ!と思ってらっしゃるのか?

No.30 17/08/19 13:24
匿名さん30 

お辛い中すみません。
2ヶ月で流産と言うことは…
化学流産ですか?
ともあれ、不謹慎かもしれませんが母体が無事で良かったと思います。
奥さんは、強がってるのか子供をあまり望んでいなかったのかはか解りませんが、ご夫婦の価値観があわなければ一緒に居るのは難しいかもしれません。


No.31 17/08/19 15:13
通行人31 ( ♀ )

化学流産ではなくて?

私も化学流産したけど、検査薬で陽性は出たものの、妊娠の実感もないまま出血して化学流産。エコーも診察前だったので無く。

実感も無かったので悲しさも無かったです。

しっかりお腹で成長してからの流産は落ち込むし辛いと思う。

けど主さんとこも妊娠2ヶ月でしょ?2ヶ月ってまだ陽性反応出ただけの頃。悪阻が酷くなるのも3~4ヶ月。胎動があるのも6ヶ月頃から。そのくらいになると実感もしっかり湧いてくる。

正直ね、妊娠したって分かった時だって、望んでたって最初に不安の方が湧いてくる人も多い。

女だからったいきなり強い母親な訳ではないし、母性がしっかりあって当たり前なんて考えやめて欲しい。

妊娠分かって喜ぶ反面、仕事どうしよう、産むの怖いな、ちゃんと育てられるかな、、常に不安だらけ。

母親だって子供と共に成長していくのですからね。

固定観念で女はこうあるべきって旦那さんだと疲れそう。

奥さんが妊娠喜べない理由って旦那さんである主さんにも原因あるのでは??

女なら妊娠も出産も子育ても出来て当たり前ではなく、一緒に頑張って行こうねって姿勢を見せては?そしたら奥さんも主さんとの子供を安心して望むかもしれないし。

No.32 17/08/19 15:23
通行人32 

人それぞれですから
主さんの周りで流産された方がいるんですか?
その方は嘆き悲しんで過ごしていましたか?

テレビか何かのイメージじゃないですか?主さんの考えていること…

私も流産を経験しています。
妊娠したら当然生まれるものだと思っていました。
それがお腹にいない?

実感がわかないというか、理屈ではわかっているんですけれど、まだ他人事みたいで

夫が仕事に行っている間に、テレビで赤ちゃんの姿を見たとたん、涙が溢れて号泣しました。
多分ご近所にも聞こえたと思いますが、止められませんでした。
夫はしりません。
敢えて教えることもないし。

主さんのイメージと違うから、冷たいと言ってしまうのはどうでしょうか?

母性は産んでから、育てながら、芽生えていく人も沢山いますよ。

No.33 17/08/19 18:17
お姉さん33 

逆に言えば流産して凄く悲しむ姿、主は見たいんですか?
何時までも流産に対して愚痴吐く男もちっさいし、女は産むだけが労力ではないしね。
流産の痛みは夫でありながら、ミクルに吐く人ですね。何だか情けが。

No.34 17/08/19 18:39
働く主婦さん34 

子供を産んでない女の母性なんてものは全く当てにならないので、奥様のことはなんとも言えません。
しかし、主さんが心配なさるべきは奥様が母親としてやっていけるかではなく、本当に奥様が傷ついていないかということではないですか?
流産を経験した女性にしか奥様の本当のお気持ちはわかりません。他人に向ける態度と言葉は、必ずしも本心とイコールではありません。
奥様の母性よりも、主さんの奥様に対する愛情面に対して疑問を持ちました。

No.35 17/08/20 18:34
通行人35 ( ♀ )

親になる事に 不安があるんだと思います

子供を育てる責任感に潰されそうになっているのかなと
仕事をされていたら 子育てと 家事と育児の両立を考えたら 大変ですし
子育ては 母親がメインになりますしね

将来のお子さんのトラブルを想像する辺りが そうですよね

主さんが
「俺も一緒に謝りに行くよ」とか 安心させてあげる言葉をかけていかれては どうですか?

No.36 17/08/21 18:24
お礼

>> 10 強がりか、本音か両方考えれますね。両方かもしれないし。 私も妊娠が分かった時は自覚症状があるわけではないので半信半疑でした。 それと共に… 本心なのか強がりなのか、両方かもしれません。
全くショックじゃないことはないと思います。
やはり小さなことでも、疑問に思ったことはそれとなく確認した方がよさそうですね。

No.37 17/08/21 18:26
お礼

>> 11 元々子供を欲しがってなかったのに、なぜ子供を作ろうと思ったのか? 避妊してたのに、間違って出来ちゃったってこと? いずれにせよ、赤ちゃん… 私は子供が欲しかったんですが妻はそうではなかったのかもしれません。
ちゃんと話し合ってみます。

No.38 17/08/21 18:28
お礼

>> 12 7さん、流産したからって皆が皆入院しませんよ。 私は2度流産してますが、入院はしてません。 主さん きっと奥様はまだ赤ちゃんを… やはり話し合うべきなんだと思います。
妻はまだ心の準備ができておらず、子供を望んでいなかったのかもしれません。

No.39 17/08/21 18:33
お礼

>> 13 たぶん、強がりだと思います。 大丈夫なふりをしないと、気持ちが保てないとか。 もともと、強がっちゃうタイプの人じゃないですか? 強がるタイプというか掴み所がなくて、あまり本音を露わにしないタイプだと思います。

No.40 17/08/21 18:35
お礼

>> 14 スレの内容を読む限り奥さんは、まだ子供は欲しくなかったように思います。 流産して内心ホッとしてるようにさえ感じます。 夫婦揃って… まだあまり子供が欲しくなかったかもしれないし、流れてホッとしたのかもしれません。
夫婦共に子供が欲しいと思えるまで、子供は作らない方が良いと思いました。

No.41 17/08/21 18:49
お礼

>> 15 何週だったのでしょうか。 処置した当日は腹痛があると思いますよ。 また、一週間は安静を言われているかと思います。 お大事に 妊娠2カ月で7週でした。
完全流産だったため、手術はしていません。
2〜3日は安静にして仕事も休んでいました。

No.42 17/08/21 19:28
お礼

>> 25 どう言う経緯で流産になったのですか? 病院で処置は無しですか? 文面から流産が余りにもあっさりな印象だったので。 奥さんは今は本当… 完全流産で処置はありませんでした。
子供については今一度、夫婦で話し合いたいと思ってます。

No.43 17/08/21 19:30
お礼

>> 26 そうなんですね。進行流産なら出血から始まるので自宅安静や入院を指示されたと思いますよ。 ちゃんと安静にしてました? お風呂も禁止だし。 … 2〜3日は安静にしていました。
医師からは染色体異常だろうと言われたみたいで、流産は避けられないものでした。
水子供養を考えているところです。

No.44 17/08/21 19:32
お礼

>> 27 私、流産3回してますが入院はしないです。日帰りですよ 麻酔が切れて少し落ち着いたら帰れます 3回も流産されて大変だったと思います。
妻も処置なしですぐに帰宅しました。

No.45 17/08/21 20:48
お礼

>> 28 逆にあなたが大丈夫ですか? 奥さんは子どもを 望んでませんよね。 でもあなたは 欲しそう。 子作りに関して 話し合っ… 私は子供を望んでいましたが妻はそうではなかったのかもしれません。
私もエコーの胎児は見ましたし、母子手帳もこれからもらう予定でした。
偽装妊娠などではありません。

No.46 17/08/21 20:53
お礼

>> 29 奥さん、どんな性格の方なんでしょうか?切り替えが早い方なのか?或いは主さんを哀しませたくないが為の発言なのか?妊娠が分かってから、奥さん無理… 妻は切り替えが早い性格だとは思います。
全く悲しくないわけではないと思いますが、暗くなりたくないんでしょうか。
きっとまだ、子供を望んでいなかったんだと思います。

No.47 17/08/21 20:55
お礼

>> 30 お辛い中すみません。 2ヶ月で流産と言うことは… 化学流産ですか? ともあれ、不謹慎かもしれませんが母体が無事で良かったと思います。 … 化学流産ではありません。
化学流産は実質的に「流産」に入らないらしいです。
妻が今現在、子供を望んでいるのか、ちゃんと確かめようと思います。

No.48 17/08/24 19:55
お礼

>> 31 化学流産ではなくて? 私も化学流産したけど、検査薬で陽性は出たものの、妊娠の実感もないまま出血して化学流産。エコーも診察前だったので無… 化学流産ではありません。
妻はまだ、妊娠を望んでいなかったと思うし、子供を持つことに対して不安があったんだと思います。
子供のことについてはきちんと話し合い、全面的に協力していきたいと思います。

No.49 17/08/24 19:59
お礼

>> 32 人それぞれですから 主さんの周りで流産された方がいるんですか? その方は嘆き悲しんで過ごしていましたか? テレビか何かのイメージじ… 人それぞれなんでしょうか。
テレビやネットのイメージもあったと思います。
自分のお腹の中にいた子が死んでしまったわけですから悲しむのが普通の人の感情だと思っていました。
でも、妻はあまり実感がなかったのかもしれません。

No.50 17/08/24 20:02
お礼

>> 33 逆に言えば流産して凄く悲しむ姿、主は見たいんですか? 何時までも流産に対して愚痴吐く男もちっさいし、女は産むだけが労力ではないしね。 流… 悲しむ妻は見たくありません。
ただ、妻に対して少し疑問を抱きました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧