注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

常軌を逸してませんか?

回答12 + お礼11 HIT数 2302 あ+ あ-

匿名希望( 44 ♂ )
07/01/27 10:12(更新日時)

私の地元地方紙の新聞記事に、本年度からの団塊の世代の大量退職に伴い、退職金総額が向こう数年間120億前後必要となるため、退職手当債の発行を検討!と言う記事が載ってました!!

現状、県の借金が7000億以上有って、某有力県議が返済はほぼ困難と明言しているにも関わらず、まだ借金を重ねるつもりなんだろうか…?

賄いきれる原資の中で、県民の為に働いた公務員に退職金を支払うのは妥当でしょうが、借金に借金を重ねてまで高額な退職金を支給するのは間違ってないですか?このツケは誰が穴埋めするんですか??

No.251740 07/01/26 00:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/26 00:47
通行人1 ( ♂ )

皆で暴動でも起こしますか?
やりたい人は沢山いるはずなんだけどね。。

No.2 07/01/26 00:59
お礼

>> 1 深夜にレスありがとうございます。

暴動ですか!きっと参加したい人多いだろうな…

だけど、お上は法律(条例)に基づいて支給してるって言い張るよな。。となると、理由無き暴動になり刑法77条の内乱罪にあたり、首謀者は死刑または無期禁固になるんだろうか?割に合わない!!!!!

No.3 07/01/26 01:13
匿名希望3 ( ♀ )

将来を見越して積み立てて行くのが退職金ですよね。
はぁ💨こっちはなけなしの💰出してでも年金払ってるのに将来に明るさなんて一つもない。
今の団塊世代が一番幸せな人生生きてきたように感じる。
頑張れば報われる、今はそれがないから。
また長生きするんだろうな💀💧なんて不謹慎にも考えてしまいます…。

No.4 07/01/26 01:20
匿名希望4 ( ♀ )

ご利用は計画的に・・・
コマーシャルでもやってますよね。
こうなっていくことはずっと以前から分かっていたはずです。
計画的としか思えませんね。
暴動が駄目なら公園で座り込み集会でもしますかね。

No.5 07/01/26 01:26
お礼

>> 3 将来を見越して積み立てて行くのが退職金ですよね。 はぁ💨こっちはなけなしの💰出してでも年金払ってるのに将来に明るさなんて一つもない。 今の団… ③さんの仰るとおり!

多分「将来を見越して」の部分が決定的に欠けてます!!こんな事続けてたら、足し算引き算が出来る人間なら破綻するって直ぐ分かるはずだけど…もし夕張市みたくなったら、知事と県会議員全員告訴してやる!!!


それにしても希望の無い時代になりましたねぇ~泣

No.6 07/01/26 01:38
お礼

>> 4 ご利用は計画的に・・・ コマーシャルでもやってますよね。 こうなっていくことはずっと以前から分かっていたはずです。 計画的としか思えませんね… なるほど座り込みか!今は寒くて無理だけど…ゴメンナサイ ヨワキデ

絶対確信犯ですよね?結局、自分が甘い汁吸えりゃOK!ってこと?

ところで私の地元の話だったんですが、国も、各都道府県も同じ様な実状なんだろうなぁ…宮崎の東国原知事は大胆にメス入れてくれへんかなぁ?

No.7 07/01/26 02:03
通行人1 ( ♂ )

東国原知事は全国的に期待されてますよね~🙌
でも官僚や天下り先の団体等イジメ凄そうですよね💨
やっぱ中央から変わっていかないと難しい部分もありますけどね。
札幌なんて知事が市職員の給与を減らそうとした時ストライキ起こすぞ!何て言って削減率が減っちゃいましたよ、公務員は気楽だよなあ~、中小企業ならストライキなんてしたら一発で会社潰れて職場なくなるのにさ💨

No.8 07/01/26 02:24
通行人8 

地方都市が破綻し、国が破綻するのは時間の問題です
安倍では何もできないし、国がつぶれないと本物の改革者や指導者も出てこないから、破綻するのを待つだけの哀れな国に私達は住んでるってことでしょうか

No.9 07/01/26 02:28
通行人9 ( 30代 ♂ )

ツケは誰がするのかって?
県民だよ。

ていうか政府自体が増税や医療費増額など既に我々国民にツケを回してるからね。

公務員が公金を無駄遣いしても罰する法律がないのが現状…。
あれだけマスコミに叩かれても尚、草案しようとしない。
特別会計や議員年金を廃止しようと民主党筆頭に野党が頑張ってるが、自民党で捻り潰される…

悪いのは自民党
はっきり言って腐ってるね
だから俺は絶対に自民党には投票しない。

前総理は自民党をぶっ壊すとか言ってたけど…結局口だけ

国の借金が減ることはないね

No.10 07/01/26 02:52
通行人8 

9番さんの言うとうりです。ここまで国を腐らせた政党になぜ国民が投票するのか分かりません。国民は小泉や自民党の本質を見ようとしない。ぼけ老人ばかりが増え、やつらはとにかく自民に入れる。若者や中年、生活が苦しい庶民の思いは、何もすることがないくそ老人が暇つぶしに行く選挙で潰される
やつらは何も考えない、とにかく自民党だと思ってる。

No.11 07/01/26 03:53
通行人11 ( ♀ )

年輩者には罪は無いよ。若者が投票所に行けば良いんです。 少選挙区制になって余計に地元意識が強くなってスケールの小さな国会議員しかいなくなった。二世議員が多いのは、やはり美味しい仕事なの? 小泉さんがやった規制緩和など、何を改革したのか、肝心な財投には手をつけず、役人の既得権益はそのまま、公務員も実質削減になっていない。市場開放もアメリカ企業に都合良くなっているだけ、小泉支持した人❗出てきなさい💢

No.12 07/01/26 07:03
通行人12 ( ♂ )

職員が積立てた退職金を、客も入らない遊園施設や建物を作るのに流用しては破綻させて、ドブに捨てる様な繰り返しをしてきた地方自治体が悪いんですよ。
簡単に言えば…主さんが子供の頃から貯めていた💰お年玉を、親が使いもしないブランド品購入に使い込んでいた…って感じですかね。
親の不正に気付いた主さんが、親が保有しているブランド品の売却処分して返却させようと思ったら…センスが悪い物ばかりで買った時の1割にもならなくて、返して貰えなくなった…って感じですね。
バブル景気の恩恵を受けた年代の人間は、あの砂糖壺みたいな時代の考え方から離れられないんですよ。
あと25年…日本自体が破綻しなければ変わるかもしれないけど…ハイテク・ジャパンと言われて👺天狗になれたのは昔の話…日本の金庫には実は借用書しか入っていないし、日本に変わる技術国は幾らでも有る…と海外から見放されたら一気に破綻へ突き進むでしょうね。

No.13 07/01/26 08:43
お礼

>> 7 東国原知事は全国的に期待されてますよね~🙌 でも官僚や天下り先の団体等イジメ凄そうですよね💨 やっぱ中央から変わっていかないと難しい部分もあ… ①さん、再レスありがとうございます。

確か公務員には争議権は無いはずだけど…

結局、互いの利権を守る為に大きな改革なんて誰にもできないのかもしれませんね?

財政的な意味で、日本沈没は近いかも…

No.14 07/01/26 08:56
お礼

>> 8 地方都市が破綻し、国が破綻するのは時間の問題です 安倍では何もできないし、国がつぶれないと本物の改革者や指導者も出てこないから、破綻するのを… やはりそう思われますか?

夕張だって今日の事態を招くことは、随分前から薄々感づいてたはずだし…この国は破綻に向けて舵を取られてるのか!

No.15 07/01/26 09:02
お礼

>> 9 ツケは誰がするのかって? 県民だよ。 ていうか政府自体が増税や医療費増額など既に我々国民にツケを回してるからね。 公務員が公金を無駄遣い… そのとおりなんですけど…

私もずっと自民党には投票してませんが、日本人は寛容なのかアホなのか、自民政権が続いてますよね?まぁ一党独裁が無理で閣僚ポストを餌に、連立になびくんだから困りものですが!

No.16 07/01/26 09:09
お礼

>> 10 9番さんの言うとうりです。ここまで国を腐らせた政党になぜ国民が投票するのか分かりません。国民は小泉や自民党の本質を見ようとしない。ぼけ老人ば… ⑧さん再レスありがとうございます。

現状への不満を抱えつつも、自民古参議員が過去にもたらした恩恵に酔いしれてる人々が、少なからず居るんでしょう…

いくら橋や道路、文化ホールが出来ても、借金野放しでは…泣

No.17 07/01/26 11:48
匿名希望17 

数十年かけて自民党がこんな国にしました。地方がいくら借金あろうが金を借りられるシステムがおかしい~システム自体を変えないと地方も借金が増える一方、自民党が政権もつ限り無理だよね。

No.18 07/01/26 17:02
お礼

>> 11 年輩者には罪は無いよ。若者が投票所に行けば良いんです。 少選挙区制になって余計に地元意識が強くなってスケールの小さな国会議員しかいなくなった… レスありがとうございます。仕事でお礼が遅くなりました。

小泉劇場は何の感動も与えてはくれませんでしたね?

ただ私自身は、安倍さんにはさらに期待を持ってないですが…すべてが後手後手のようだし?

No.19 07/01/26 17:07
お礼

>> 12 職員が積立てた退職金を、客も入らない遊園施設や建物を作るのに流用しては破綻させて、ドブに捨てる様な繰り返しをしてきた地方自治体が悪いんですよ… う~ん 解りやすい例えです。

ただご指摘の危険性は、すでに加速を付けて下り坂を滑り出してると感じます!お若い方々が希望を失って、益々シラケた世の中になるんでしょうね…

No.20 07/01/26 17:17
お礼

>> 17 数十年かけて自民党がこんな国にしました。地方がいくら借金あろうが金を借りられるシステムがおかしい~システム自体を変えないと地方も借金が増える… 確かにそうです!

退職金債についても、政府のお墨付きらしいので、結局は自民党が日本を破滅に導いたことになるんでしょうね?

公務員の給与、退職金は税収連動にしてもらうしかないかも?そもそも潤沢な歳入の自治体も、赤字自治体もラスパイレス指数が10%弱の中にひしめいてのは異常なこと

No.21 07/01/27 01:55
熊おやじちゃん ( 30代 ♂ Zlwsc )

あ~あ、ほんと皆さんの言ってる通り、どれもこれもバカにしてるよ!お役所さんに対する全国民アンケート調査してみろって!💢どれだけあんたらが殿様商売してるか、一度腹くくって民間企業になってみろっていいたいよ!NTTや電力、郵便局だってなれたんだから、なれないはずね~だろっていいたいよ!

No.22 07/01/27 03:04
お礼

>> 21 レスありがとうございます。

お役所は民間とは性質が違うので(利潤追求か否かと言う点)解らせるのは難しいとは思います。
だけど、お金は天から降って来ないし、地下から湧いても来ないもの!経営感覚を身に付けろとは言わんが、家計簿レベルで考えても自分の子孫に借金押しつける行為だと…まぁ分かってても、所詮他人って感覚でしょうね?

No.23 07/01/27 10:12
熊おやじちゃん ( 30代 ♂ Zlwsc )

お役所さん達上層部や国家公務員(~省勤務など)はまるでセレブ気分でいらっしゃるでは?(笑)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧