注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline

今の職場に転職して3ヵ月。良好だったはずの職場環境、人間関係悪化。上司に現場異動…

回答1 + お礼1 HIT数 311 あ+ あ-

匿名さん
17/08/18 05:19(更新日時)

今の職場に転職して3ヵ月。良好だったはずの職場環境、人間関係悪化。上司に現場異動願い出したものの、進展してる気配無し。鬱気味で、出勤すると動悸が止まらない、食欲出ない。出勤拒否気味で、昨日、一昨日2日休みました。退職するのは、逃げですか?

No.2517455 17/08/18 01:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/08/18 01:29
匿名さん1 

逃げではありません。
そんな職場に居たってあなたの未来はありません。
辞めてしまえと私は思います。
ストレスで寿命縮むし耳も聴こえにくくなります。視力も落ちます。
大きなデメリットです。
次の新しい職場です。
そこで頑張れば良いのです。ご飯は働くのに大切な原動力なのです。
身体大切!身体が健康ならなんだって出来るのです!
先ずは身体を元気に!です。

No.2 17/08/18 05:19
お礼

>> 1 ありがとうございます。辞めたい気持ちはずっとありましたが、職場で引き止められ迷ってました。退職するのは、逃げではない。その言葉に救われた気がします。寿命多分縮んでると思います。自殺願望浮かんできたので、さすがに自分が危ないと思いました。退職して新たな道探してみます。ありがとうございました😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧