注目の話題
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
生活費について夫の感覚に違和感感じる私はおかしいのか。 夫は建築関係の自営なのですが、数ヶ月前私の実家のちょっとした直しをしました。 私の両親は、「他業
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?

喪中の時、旦那の実家に行かなければいけないのでしょうか?

回答4 + お礼1 HIT数 3369 あ+ あ-

arisu♪( 33 ♀ WjGqc )
06/12/29 04:00(更新日時)

今年9月に実の母を亡くし喪中です。お正月は、お節や餅つき初詣などお正月らしい事はせずに過ごすつもりですが、旦那は何日間か帰るみたいです。毎年恒例の友人達と集まって旦那の家で飲み会するみたいですし、商売繁盛のお参りにも行くそうです。旦那も喪中ですよね?もし旦那の親が亡くなって私が同じ事をしたら、怒るハズですよね?(愚痴ってしまいました。すいません…)私は、とんでもなく正月気分ではないし、行く気にはなれません…良いアドバイスあったら是非宜しくお願いします。

No.251850 06/12/28 05:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/12/28 06:35
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

うちも喪中です。主人の実家へは顔だしますが私も主人も初詣、お参りは行きません((゜д゜;))) 基本的に祭り事も駄目でしたよね…

No.2 06/12/28 09:03
通行人2 ( 40代 ♀ )

家も喪中です😫喪中と生理中は神社の鳥居くぐったらいけないと親から教わったので、お詣りは遠慮させて下さいね😃

No.3 06/12/28 09:38
通行人3 ( 20代 ♀ )

昨日、テレビで、お寺へのお参りなら良いって言ってました🙏
私も喪中ですが、行ってしまおうかと思っています。
ただ、実母や実父の喪中なら…行かないと思いますし、それが普通かな?と思います。
お悔やみ申し上げます。

No.4 06/12/28 09:54
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

私の母も昨年9月に亡くなり 一年間喪中で 初詣も行かず ただ 家族みんなで元旦に母がいるお寺へ行きお参りに行き家でご飯を食べただけですよ
勿論 主人も初詣など行事ごとは控えましたよ 鳥居もくぐりませんでした

No.5 06/12/29 04:00
お礼

皆様有難うございました。初めての事で色々判らない事が沢山出てくると思いますので、また宜しくお願いします。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧