注目の話題
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか

姉についての相談です。 私には姉が1人いるのですが、自分の姉への態度が段々と酷…

回答1 + お礼0 HIT数 231 あ+ あ-

匿名さん
17/08/21 14:19(更新日時)

姉についての相談です。
私には姉が1人いるのですが、自分の姉への態度が段々と酷くなってしまっているのです。
例えば、姉が過去の辛かった話をするたびに、"またこれか"と思い反応が薄くなってしまったりします。中学頃までの姉は、理不尽で性格がとても悪かったのですが、それは外でのストレス(いじめなど)を家の中へ向けてしまっていた、とよく言われます。最初は"そんなことがあったのか"と思い心配をしていましたが、当時の自分を少しも悪いと思わずに、むしろ同情してほしいとでも言いたげな姉に苛々としてしまい、素っ気ない言葉しか返せないことが多いです。
姉は配信アプリで配信を偶にしています。よく一緒に配信しようと誘われますが、姉が配信中に声色を変えるのを聞くたびに、配信中の姉と話したくないと思ってしまいます。家の中と外とでは色々と変わってくるものがあることは理解していますが、それでもやはり気持ち悪いと思ってしまい、あまり言葉を交わしません。
長々と書き込んでしまいましたが、私は姉に対しての自分の心の狭さが狭いことは自覚しています。ただ、それでも薄い反応をしてしまうのです。他者から意見をもらい、自分を納得させたいと思い、書きました。誰か、納得させてくれませんか。

No.2519011 17/08/20 21:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/08/21 14:19
匿名さん1 

過去の辛かった話とかも1回なら何とか耐えられたとしても何度もリバースされたら
疲れますからね。だから主さんの反応が薄くなってしまうのは普通の反応です。

もう構って欲しいアピールのお姉さんとの距離を置いたほうがいいかもね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧