注目の話題
トイレに行ってる間、実母が娘(もうすぐ2歳)をつねっているのが判明した。 許せない。もう絶縁で良いですよね? 私の見ていない隙に娘の腕や手の薄い皮膚をつ
率直な意見をお聞かせください。 きょう、仕事中に怒って帰ってきてしまいました。 なぜ怒ったかというと、いつものことながら挨拶が誰からも返ってこない。
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい

これから留学で数ヶ月不在にする主任がいるのですが、 その人の業務を全て私にやら…

回答1 + お礼1 HIT数 205 あ+ あ-

サラリーマンさん
17/08/23 12:09(更新日時)

これから留学で数ヶ月不在にする主任がいるのですが、
その人の業務を全て私にやらせればいいと思っている
係長とその主任に腹が立ちます。

留学は仕事の一環ではありますが、
上司命令等どうしてもやらなくてはいけないことではなく
本人があえて希望したことです。
申込前に私も「繁忙期ではないから大丈夫、頑張ってください」
と声をかけましたが、
まさか私に2人分の仕事をさせるなんて
思いもしてませんでした。
先日係長が「仕事は私さんが全部やるからね(笑)」と主任と話しており、
そのときに「流石に2人分は厳しいですよ」と笑いながら返したのですが、
改めて真面目に主任に聞いてみると
「仕事少ない時期だから大丈夫だよ」と
何故か励まされる始末。
あの係長の発言は本気だったのかと腹が立っています。

自分の係の構成は、係長、主任、自分、フルタイム4人です。
私は主任とほぼ同じ内容の業務をやっているため簡単に引き継ぐことはできますが、
同じ係の人間は他に5人もいるのに、
私にだけ負担をかけようとするなんて酷いと思っています。
誰でも出来る仕事しかないので、フルタイムの方にも少しお手伝いしてもらうよう
係長に言うのはやりすぎでしょうか?

No.2519451 17/08/21 18:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/08/21 18:37
匿名さん1 

ノーとはっきり言うことも時には重要だと思います。
一度引き受けてしまえばありがとうという気持ちも何もなくただ押し付けられるだけです

No.2 17/08/23 12:09
お礼

>> 1 ありがとうございます。
キャパオーバーを伝える勇気が持てるよう頑張ります。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧