注目の話題
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気

対人関係、恋愛感情、職場環境、自分の性格で悩んでいます。 1ヶ月前くらいに…

回答2 + お礼0 HIT数 243 あ+ あ-

ゆお( 21 ♂ 1EfRCd )
17/08/24 15:36(更新日時)

対人関係、恋愛感情、職場環境、自分の性格で悩んでいます。

1ヶ月前くらいにアドラー心理学の嫌われる勇気を読み終えました。たくさんの納得いく考え方があったのですが、自己啓発する勇気がないのか、実際に変えることができないでいます。
この考え方も否定的な考え方をしているアドラー心理学なのですが、否定しきることができません。
何かやることも上手く理解しきれていないところもありますが、それをやったところでとか、めんどくさいとか、そういう感情が先に出てやれなくなるというか。
それでも、やらなければいいとはいかなくて。

4つある悩みの中で最初の3つまで共通のことなのですが、何をやるべきで何をやらざるべきかわかりません。普通に話したいだけなんですが、どう切り出せばいいのか、どんな話題がいいのか、そういうことを考えると堂々巡りで、混乱した挙句無口になります。
職場での対人関係が主ですが、今になっては無口で顔つきの悪い根暗な人と思われている感じがしてなりません。
学生時代、同級生の女子生徒になんか怖いと言われたことがあります。
クラスメイトでありましたが、まったく関わることがない人だったので、何故そんな印象になるのかわかりません。
結局は性格の話になると思うのですが、何をどうしたいのかもわかりません。何をどうしたいのかわからないときは、何をどすればいいのでしょうか。
助けてください。

長文失礼しました。

No.2521020 17/08/24 13:56(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 17/08/24 15:36
匿名さん2 

アドラーというのは恐れと向き合いたくないために問題を自分から作り出している
という考え方ですよね。私の場合は勇気をもつというより恐れを克服する、勇気を
思い出すというほうがしっくりきます。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧