注目の話題
親が子離れしてくれません… どうにかならないでしょうか…?
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

ノロウィルス?

回答1 + お礼1 HIT数 587 あ+ あ-

匿名希望( 32 ♀ )
07/01/26 11:13(更新日時)

1才3ヶ月の子供が、夜中に突然何度も嘔吐し、顔が真っ青になったので救急病院に連れて行きました。病院で下痢もしたのですが、先生は「胃腸風邪かノロウィルスだね」と言われ「ノロウィルスなんですか?」と聞き返すと「わからない」と返ってきました。家に帰って吐き気止めを使ったけどまた嘔吐と下痢を繰り返したものの、今、やっと寝てくれました。救急病院でもらった薬があるけど、かかりつけの病院でもう一度ちゃんと診てもらった方がいいですよね?そこの救急病院は私が2年前にノロウィルスになった時も「ただの風邪」と診断したので、いまいち信用できないんです。

No.252164 07/01/26 08:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/26 09:47
通行人1 ( 30代 ♀ )

お子さんの具合はいかがですか?

現場にいる者の意見としては…

同じ感染性胃腸炎でも、ウィルス性と細菌性では治療法や対処法が違います。

細菌性のものに関しては、有効な抗生剤を用いて直接叩く事が出来ますが、ウィルスに関してはインフルエンザなど、抗ウィルス剤があるものは限られています。

抗生剤はウィルスには効きません。

適切な対症療法と、自己免疫によりウィルスの抗体を自力で作るしかありません。

勿論、吐物や便からノロウィルスかどうかの診断は出来ます。

しかし、インフルエンザなどと違い、結果が届く迄何日か要しますし、診断がついた所で治療方法は上記の通りです。

ですから、医師は流行の状況と症状を見た上で、そういった言い方になってしまったのではないかと思います。

胃腸風邪(腸管アデノなど)も、ノロウィルスによる胃腸炎も、対処法は同じです。

No.2 07/01/26 11:13
お礼

詳しく教えて頂きありがとうございました。あれから起きてきたのですが、水分は欲しがったものの食欲はなく、グタっとしてて、また下痢したので、かかりつけの病院に行ってきました。
早く元気になって欲しいです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧