注目の話題
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
結婚1年目です 妻にものすごく怒られました。 普段、妻は自転車で駅まで行きそこから会社まで出社するのですが雨の日などは僕が会社まで送っています。 しかしい
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

私は今家に居ることが辛いです。 理由は母親の行動が原因です。 私は普段大学や…

回答11 + お礼0 HIT数 859 あ+ あ-

匿名さん
17/08/27 20:47(更新日時)

私は今家に居ることが辛いです。
理由は母親の行動が原因です。
私は普段大学やバイトと日中家に居ることが少ないのですがそのせいか母親とコミュニケーション不足でとても不仲です。
具体的な母親の行動の例を挙げると、
私にだけ食事を作ってくれない。
私の洗濯物だけ除外される。
なにか用があって話しかけても無視をする。また返してくれても多くは嫌味である。
などです。

正直食事などはバイトのまかないなど外で済ませてしまったり、おかずがなくても最悪ご飯は常にあるので問題ないと思ってしまってあまり気にしていないのですが、洗濯は本当に困っています。
前述した通り日中家に居ることが少ないため夜中にしか洗濯ができないのですが、家は量が多く1日に2回洗濯を回すため夜帰って来ても既に他の家族の洗濯が干されており自分のものを、洗うことが出来ません。
なので、日中に他の家族同様私のものも一緒にやって欲しいのですが何日も私のものだけ洗って貰えないためバイト着など着るものがなくなってしまって支障が出ています。
1度自分の洗濯のみやろうと思ったのですがその時は「自分のものだけ!本当に自己中心的だよね!」と激怒されました。

常に自分のことは自分でやる。と言われているのでその一環なのだと我慢をしていたのですが、他の家族との扱いの差に限界を感じとても辛いです。

周りの人に相談をしたいのですが、家族間でのことはその家庭家庭によって異なり基準や普通となるものがないので、比べても仕方がないのかなと思ってしまいます。
また、私の周囲は家族間が良好。もしくは母親と仲のいい人ばかりなので、羨ましく感じると同時に不仲の自分の話をすることに恥ずかしさを感じます。

私はどうしたら、いいのでしょうか。
厳しいご家庭は、他にもあると思いますし耐え続けるべきなのでしょうか。
ご意見お聞かせください。

17/08/26 14:49 追記
みなさま沢山の回答をありがとうございます。
コインランドリーと一人暮らしについてご意見を頂いたので追記でまとめてお返事させていただきます。
コインランドリーについては、営業時間内に行ける場所が無くて難しいです。

17/08/26 14:50 追記
一人暮らしについては、出来ることならすぐにしたいのですが、学費、交通費、その他費用を全てバイト代と奨学金から出しているため余裕がありません。
もちろん一人暮らしにかかる費用等も自分で出すように言われているので、親からの援助は期待できません。
ちなみに大学に寮はありません。

No.2522039 17/08/26 13:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/08/26 13:25
匿名さん1 

コインランドリー使えば?
別にまかないあるし、白米あればいいやってスルーするのも気に食わないんだと思う。
コミュニケーション不足って原因がわかっているんだったら、
バイトを1日くらい休み入れて、コミュニケーション取ってみたら?
一緒に洗って欲しいとか、それが嫌なら自分が全部洗うとか。
とにかく、お互いに無視し合っている状況は良くないと思う。

No.2 17/08/26 13:26
匿名さん2 

大学やバイトと日中家に居ることが少ないとしても
ここまで悪化することはないんじゃ・・。

もし大学に寮があるのなら家をでるか
大学卒業まで極力距離を置き負担を減らすとかかなぁ・・
対策としては。

No.3 17/08/26 13:27
匿名さん3 

私の母親と同じです。
洗濯物は、家族の中で私の物だけ洗ってくれませんでした。
食事も、私の分だけ無し。
私だけ、お風呂に入ろうとすると栓を抜かれ、浸かれません。
私だけ、その日の外食の予定などを教えてくれず、何時に出かけるのか分からないので、
結局、晩御飯は自分で作って留守番。
お茶を飲もうとすると、自分のお茶だけ入れるの?自分さえ良ければいいの?です。

結婚で家を出るまで我慢しましたが、
主様は、もっと早くに出る方が身のためかもしれません。
お金を貯めて、一刻も早く独立してください。
主様のお母さんは、間違いなく毒母です。

No.4 17/08/26 13:59
やくも ( cVvRCd )

コインランドリー、大学生なら、独り暮らしの子のところに洗濯機借りに行くとか…。自分でできることを探すしかないですね。あとは、早く独立するしかないかと。

No.5 17/08/26 14:09
匿名さん5 

成人してますか?
もしかしたら、自立してやって欲しいから 突き放しているのかもしれませんね。
協力して欲しいならもう一度話し合いしてみては?18で自立してやってる人もいるので。。一人暮らしなら全部一人でやらなければならないからね。

No.6 17/08/26 14:09
匿名さん6 

自分で室内干し用の物干を買ってくるなりネット注文。
無いから困るで諦め無い。工夫して何とかしましょう

No.7 17/08/26 15:08
通行人7 


洗濯機は空いてるんですよね?
自分の部屋で干せばいいだけじゃない?

No.8 17/08/26 17:12
匿名さん8 

いつからそれが始まったのですか?
高校生のうちであれば児童相談所などにも相談できますが大学になって豹変されたのですか?
あなたの進学などのことで何か揉めたりしましたか、また家族構成はどうなっているのでしょう、ほかの家族も何も言わないのですか

No.9 17/08/27 14:48
匿名さん9 

いつからお母さんとの関係がギクシャクしていたのでしょうか。
毒母という言葉が頭をよぎりました。

No.10 17/08/27 17:59
通行人10 

どうしてそんな関係になったのかにもよりますよね?

お休みの日にコインランドリーに行けないの?
行くと嫌味を言われる?
「お母さんが、私のだけ洗ってくれないからでしょっ!」
と言い返すこともできない関係?

お父さんやご兄弟はいますか?
その人たちは何も言わないの?

主さん一人が辛い立場なら、卒業までの下宿先だと思って割り切るしかないかも。

私が学生の時、友だちでいつもボストンバッグを持ってくるのがいて

休講になることがあると、コインランドリーに行ったり、銭湯に行ってたの。
独り暮らしでバイトで遅くなると、コインランドリーに行けない。夜中にお風呂沸かせない(シャワー無し、ボイラーの音がウルサイ)からですって。

そうやっている人もいるわよ。

私も学生会館だったから、自宅生が自由な時間にご飯が食べられたり、ご飯がいつもあるの羨ましかったな。
時間が決まってたから。
間に合わなかったら無しよ。

そうだ、コインランドリーも少なくて待つ時間惜しくて、手洗いばかりだった。ジーンズを絞ると手の皮が剥けたわ。

いろんな人がいるって。
主さんの場合は、洗濯じゃなく母子関係だよね、問題は。

No.11 17/08/27 20:47
サラリーマンさん11 

こんばんわ。話の経緯は解りました。実は母親の心理的による嫉妬と判断しました。自由に謳歌している貴方を見ていると理不尽に思えてくるのかも知れません。こういう凡例は数多く見られます。対策ですが、別段貴方が悪くないですが、母親の気をひいてあげてください。少しずつでよいです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧