注目の話題
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
妻がクレジット13万きってきた。 とりあえず半年間毎月、らしい。 半年後、どうするの?続けるんやろ? 俺の手取り30万程度やで。 どこからお金湧いてくる
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

自信がありません

回答3 + お礼3 HIT数 761 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
06/02/19 19:53(更新日時)

私は今年、福祉系の大学を卒業して4月から老健で介護の仕事をします。でも、仕事をしていく自信が全くありません。頑張らないと!と思うのですが、絶対向いてないと思うんです。体力には自信がないし、おとなしいし、マイペースだし、少し潔癖なところがあったりしますし、職員の方達ともうまく打ち解けられるかどうかも心配です…。自分に自信がないんです(._.)そもそも福祉の方に進路を決めたのは親に従ってです。本当は福祉も介護もやりたくないです…。 介護は気の勝った人とか体の丈夫な人とかでも、しんどいと聞きます。頑張ろうとは思っていますが、こんな私でも介護の仕事は出来るのでしょうか?長文すみませんm(__)m

タグ

No.25229 06/02/18 23:51(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/02/19 00:05
通行人1 ( 20代 )

④年間勉強してきた事を活かして、仕事に励んで見ては?
向いていなくても、身につけた事はありますよね(^-^)それを利用して徐々に出来る事から始めて見ては?

No.2 06/02/19 00:24
匿名希望2 ( ♀ )

それはデイサービス?それとも入所?

No.3 06/02/19 00:50
お礼

①番さんありがとうございます。そうですね、学んできた事をできるだけ活かしきます。

No.4 06/02/19 00:53
お礼

②番さん、入所のほうです。

No.5 06/02/19 07:46
匿名希望2 ( ♀ )

②です。私はヘルパー2級なので偉そうな事は言えないのですが…
例えご両親の勧めでも最後まで勉強を続けられたのです。とりあえずは仕事につかれてみてはいかがですか?
私のいる所も若い方達が頑張っていますよ。
体力は食生活に気をつけていれば自分が知らない間についてきます。私もいつの間にか腕力が…
あなたももうご存じでしょうが、腰を痛める方が多いので気をつけて下さいね。
入所されている方の多くは認知証ですが、面会に来られるご家族を見ていると一人一人の人生が見える事があり感慨深くなる事もあります。
働いてみてどうしても自分に向かないと思えたならば、次の事を考えていいと思います。
人間は皆老います。あなたがこれから経験される事は、必ずこれからのあなたの人生に役に立つと信じています。
頑張って下さいね。

No.6 06/02/19 19:53
お礼

②さんありがとうございます。考えが少し前向きになりました。介護は得るものが多い仕事だと思います。私がこの仕事をする事になったのも何かの縁があったのであって、例え無理だと思っても今後の人生に何かしら役に立つことがあると信じ、前向きに考え頑張ってみようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧