注目の話題
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

気分屋の友人に振り回されすぎて疲れました。 仕事などで苦労していることを知って…

回答6 + お礼4 HIT数 410 あ+ あ-

匿名さん
17/08/31 06:37(更新日時)

気分屋の友人に振り回されすぎて疲れました。
仕事などで苦労していることを知っていたので力になれたらと接してきましたが、攻撃的なことをされたり言われたり、一緒に出かけても不貞腐れていたり。そのくせ時間がたつと寂しくなるのか毎日会話を求めてきたり。
それでも今の状態を続けるのがいいと思っていましたが、今日一方的にメインのSNSで距離を置かれて、なんだか胸がスッとする自分がいたのです。このまま何も話さず縁を切っても悪くないとさえ思ってしまいました。
学生時代から仲が良くて、悩みから好きなものまでなんでも話すような関係でした。私も困っている時に助けてもらったことがあります。ですが、最近になってからそれを忘れるほど憎く感じるようにもなってしまって、もう私が好きだった友人はいないんだなって思います。
精神的な病だと思うのですが、病院を薦めても行ってくれない。私以外の友人にも言われているのですが、その人たちの声も聞こえないのでしょうか。でも私だって専門家ではありませんし、深く考えすぎて参ってしまう性格でもあるので、私も気がおかしくなりそうな時があります。
友人はものすごい依存体質で、私に対して依存しているのは明確です。自惚れかもしれませんが、私ほど依存できる人はきっと今の友人にはいません。私が見捨てたら自殺してしまうのではないかと、そればかりが恐ろしいです。ですが、以前から「嫌いになる前に縁を切ってほしい」というような旨を伝えられたり、向こうの方から縁を切ろうと何度もしてきています。それでもやっぱり離れられなかったらしく、現在に至るのですが。
基本的にネットでの友人関係なので、SNSのブロック措置や着信拒否などでほとんど関係を断つことが可能です。もう何も言わなくても何が原因か、どうしてそうしたのか、きっと少しでも伝わると思います。話し合いをすることも考えましたが、私の方が溜めに溜めたことを言って余計に傷つけてしまいそうで、何も言わないほうがいいのかもしれないと思いました。
同じような悩みを持った人がいないかといろいろ調べたのですが、優しくしすぎるのも互いに良くないという意見を見たことがあります。
もうほとんど答えは出ているような状態ですが、他の人の意見を聞いてみたくてスレを立てました。
このまま何も言わずに離れるのは正解かどうか、読みにくい文ではありますが、ご意見をお聞かせください。

No.2522922 17/08/28 01:50(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/08/28 02:11
通行人1 

そういう依存的な人に取りつかれてしまうと大変ですよね。
自殺しかねないとなると迂闊に言えないですしね。
フェードアウトして遠くから見守るくらいの距離感でいいんじゃないでしょうか。
あなたのこと第一で考えて、くれぐれも共倒れしないように気を付けてくださいね。

No.2 17/08/28 03:08
匿名さん2 

会ってる時にふて腐れは面倒ですね
失礼ですが、おいくつですか?

No.3 17/08/28 04:01
匿名さん3 

そういうひととお付き合いするコツは、一日に話す(あるいはラインする)時間をあらかじめ決めておいて、それをオーバーしたらさくっとまたねといってきってしまうことです。

でも、まあ、そんなに長い付き合いなのに、ほんとに縁を切っちゃっていいんですかね?

主様の交友関係は、主様が決めるべきだとは思いますが。後悔しませんか?

No.4 17/08/28 06:57
匿名さん4 

相手が距離を置いて嫌がるなら、そのままで良いのに長々スレ立てるあなたが依存体質じゃ無いですか。
あなたかなり細かいし。
相手はかなり嫌がって何度も切ってると思いますよ。

No.5 17/08/28 11:41
お礼

>> 1 そういう依存的な人に取りつかれてしまうと大変ですよね。 自殺しかねないとなると迂闊に言えないですしね。 フェードアウトして遠くから見守る… ありがとうございます。
そのようにできるのが一番いいのかもしれないと思います。

No.6 17/08/28 11:43
お礼

>> 2 会ってる時にふて腐れは面倒ですね 失礼ですが、おいくつですか? 仕事のことなどでいろいろあってのものだったらしく、後で謝られましたが、私は会うのを楽しみにしてたので今でも不満に思うところが多いです。
年齢は、共に20代前半とだけいわせてください。

No.7 17/08/28 11:47
お礼

>> 3 そういうひととお付き合いするコツは、一日に話す(あるいはラインする)時間をあらかじめ決めておいて、それをオーバーしたらさくっとまたねといって… 私も時間を決めるのがいいと思い、話す時はあらかじめ終了の時間を決めたりして行っていたのですが、毎日のように今日話せる?と言われたり、応じて楽しい話をしていたのに急に冷めるような攻撃することを言われたり、それでいて一人で勝手にいじけられて返事も適当にされたり。それで短時間でも話すのが嫌になってしまった節があるのでそれも縁を切りたい理由の一つです。

最近の友人に対して思うところは多すぎますが、やはり良い思い出の方が多いですし、失いたくない存在であることは確かでした。
後悔しないように考えてみます。

No.8 17/08/28 11:50
お礼

>> 4 相手が距離を置いて嫌がるなら、そのままで良いのに長々スレ立てるあなたが依存体質じゃ無いですか。 あなたかなり細かいし。 相手はかなり嫌が… 省いておりましたが、友人の方から縁を切りたがる理由は「私を疲れさせたくない。でも視界に入ると甘えたくなるから、迷惑かけないために切りたい」というもので、実際に言われたこともあります。
ですが、4さんのおっしゃられたことも否定しきれません。言われていないだけで、私に対しての不満も少なからず含まれているかもしれません。
私の方は距離をおこうと思って、ここ一ヶ月ほど自分から声をかけることはしていません。それでも友人の方から声をかけられて何度か話に応じているといったところです。

No.9 17/08/30 22:17
匿名さん9 

今は一旦離れた方がいいと思いますよ、お互いにいい事ないですし、相手の回復を待ちましょう

No.10 17/08/31 06:37
匿名さん10 

相手が気になる?邪魔?どっちかわかりませんね。気持ちを整理して下さい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧