注目の話題
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
妻が家出をしてしまいました。泣かせてしまいました。 今日で3日目です。 行先はわかっており、職場にも出社してるそうです。連絡もとっていますが「しばらく1人に
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

悩みを聞いて欲しいです。 仕事を辞めるかどうか… 最近結婚したばかり…

回答5 + お礼4 HIT数 716 あ+ あ-

匿名さん
17/08/30 03:39(更新日時)

悩みを聞いて欲しいです。

仕事を辞めるかどうか…

最近結婚したばかりの女です。
結婚前にお互いの転勤が決まったため、遠距離の状態で結婚しました。

今は費用の関係もあり、月1回(土日)だけ会って、一緒に過ごしている状態です。
当初私は一年たったら退職し、主人の元に行こうと思っていました。

しかし最近主人と一緒に暮らしたい気持ちや早く子どもを授かりたい気持ちが強くなり、仕事を辞めてでも早く主人の元へ行きたいと思うようになりました。
もし行けるのならば、12月で退職…も考えています。

しかし私の職業は教員であり、職場では自分の担当を持っていたり、また私の親は私が公務員ということを喜んでいることもあり、中々両親にも辞めたいということを言い出すこともできずという状態です。

早く主人のもとに行きたい気持ち、それと仕事をやめること、親への報告を考えると答えがでずに、一歩が踏み出せません。

頭がパンクしてしまいそうになります。

こんな状態で仕事をしてるのも申し訳なくなります。

乱文すみません。
悩みを聞いてくださるかた、アドバイス等いただけると嬉しいです。

No.2523098 17/08/28 13:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/08/28 13:38
通行人1 

早くいっちまえ!幸せになろうよby長渕剛

No.2 17/08/28 15:15
匿名さん2 

教員ですか?なら、3月までは続けるべきです。
それから、次のことを考えるべきです。

No.3 17/08/28 15:57
通行人3 ( ♀ )

クラスの担任をしているのなら、
やはり3月までやるのが子供たちへの責任かな~という気はします。
でも副担任なら年末退職でもいいかもしれないですね。
そのあたりは職場でよく相談したほうがいいと思います。
辞めないと一緒に暮らせないなら辞めるしかないわけなので、
親が公務員を喜んでるとしてもこればかりは仕方がないですよね。
主さんが1番幸せだと思う道を進むのがよいかと思います。

No.4 17/08/28 17:40
通行人4 

やめていいんじゃないですか?担任持っててもその人達があなたになにかしてくれるわけじゃないし、誰でも自分が一番大事でしょ。親だって娘が幸せになるなら賛成してくれますよ。

No.5 17/08/28 18:51
お礼

>> 1 早くいっちまえ!幸せになろうよby長渕剛 回答ありがとうございます。
幸せになれるよう頑張ります!

No.6 17/08/28 18:52
お礼

>> 2 教員ですか?なら、3月までは続けるべきです。 それから、次のことを考えるべきです。 回答ありがとうございます。
やはり教員としての使命も果たすのも必要ですよね…。

No.7 17/08/28 18:55
お礼

>> 3 クラスの担任をしているのなら、 やはり3月までやるのが子供たちへの責任かな~という気はします。 でも副担任なら年末退職でもいいかもしれな… 回答ありがとうございます。
たった一度きりの人生悔いのないよういきようと思えました!

No.8 17/08/28 18:56
お礼

>> 4 やめていいんじゃないですか?担任持っててもその人達があなたになにかしてくれるわけじゃないし、誰でも自分が一番大事でしょ。親だって娘が幸せにな… 回答ありがとうございます。

なかなか一歩が踏み出せませんでしたが、少し勇気がでました。

No.9 17/08/30 03:39
匿名さん9 

あれ? 公務員の教員だよね。

結婚したら現状は離れていても転勤時期がきたら夫婦が一緒にいられるように再転勤みたいなの出来たりしなかったっけ…

他府県だと一度やめてまた就職しないといけなかったんだっけ…

まあいいや。

旦那さんとは相談してる?

親云々より仕事云々より旦那さんとはよくよく相談した方がいいよ。

親は先に天国いっちゃうし夫婦なんだし夫婦の話での正解が主の正解になると思うよ。

的外れな事言ってたらごめんね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧