注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

大学中退・現在23歳のフリーター、将来に不安があります。 長文です。 人…

回答5 + お礼2 HIT数 2189 あ+ あ-

お姉さん
17/08/31 18:20(更新日時)

大学中退・現在23歳のフリーター、将来に不安があります。
長文です。

人にからかわれやすい・人目を気にしてしまう性格がわざわいして学生時代は不登校気味でした。
中学校と高校にきちんと出席した日数はおそらく本来の3分の1以下。
勉強は嫌いではなかったので、先生から頂いた自習用プリントや、登校した際に先生とマンツーマンで授業をして頂いたりで遅れた分を取り戻すなどして、好きだった英語を伸ばすため大学に進学しました。
(高校は不登校の生徒に理解のある学校だったので、自由登校期間に出席日数をなんとか稼いで卒業をさせてもらいました)

大学に合格したのはいいものの、初めての1人暮らし・約6年ぶりの学校生活に思いのほかストレスがかかっていたのか、2年生の時に体調を崩してしまい学校に通うことが難しい状態になってしまいました。
その後実家に戻り静養したのですが、その期間に自分のやりたいことがわからなくなってしまい、勉強に対する意欲がなくなってしまいました。
母と相談した結果、大学を中退。その後は地元の雑貨店でフルタイムのアルバイトをしています。

母はアルバイトでも良いから長く続く仕事をしてくれたらと言ってくれているのですが、周りの友人達はきちんと大学や専門学校を卒業して正社員として就職。
大卒正社員の友人と大学中退フリーターの自分とを比較してしまい、不安や焦りに襲われます。
正社員を目指すなら若いうちがいいと色々なところで目にするので、余計に焦ってしまっているのかもしれません。

友人は正社員なんて探せばいくらでもあると言っていますが、それは大卒だったり専門学校で学んだ特化した知識があったりするからでは?とネガティブに考えてしまいます。

学歴上は大学中退ですが実際は中卒同然なので、こんな私を雇ってくれる企業があるのかと思ってしまいます。
こんな私でも、頑張って就職活動(学生時代には未経験)をしたりアルバイト先の社員登用を利用すればフリーターから抜け出すことは出来るでしょうか…

No.2523406 17/08/29 00:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/08/29 00:13
通行人1 

23歳ならまだいいやん。雑貨店でバイトできるだけコミュ障って感じでも無さそうですし、でもフルタイムのアルバイトするなら社員登用の場合でバイトした方がいいような気がします。あと資格取得とかいかがでしょうか。23歳から始めて例えそれが取得できなかったとしても勉強は無駄になりませんし、20後半でもまだやり直しきくかと。ファイトっす。

No.2 17/08/29 02:54
匿名さん2 

少しでも、これなら出来るかもって思ったのがあったら挑戦してみては?

No.3 17/08/29 10:16
お礼

No.1様
ご意見ありがとうございます。

多少は人見知りしてしまうのですが、人と接すること自体は苦ではなく、寧ろ楽しいと感じています。
どうやら親戚、友人、知り合いなど自分のことを知っている人からどう見られているんだろうを気にしてしまうようです。

幸い今のアルバイト先は社員登用ありなので、まずは地道に頑張ってみます。自己申告制シフトで時間には比較的余裕があるので、何かしらの資格取得も視野に入れようと思います。

No.4 17/08/29 10:19
お礼

>> 2 少しでも、これなら出来るかもって思ったのがあったら挑戦してみては? No.2様
ご意見ありがとうございます。

人と接すること、自分の行動で人に喜んでいただけることが好きなので、人と関わる仕事に就きたいと思っています。まずはアルバイト頑張ります。

No.5 17/08/29 16:00
匿名さん5 

学歴とか正社員にこだわるよりも、好きな仕事とかやり甲斐のある仕事に就くと
充実した日々に繋がりやすいですよ。

No.6 17/08/29 16:06
ケニー ( 20代 ♂ 7dwRCd )

英語が、あるじゃ無いですか、海外に出て見ては如何ですか?日本のシステムじゃ貴方は路頭に迷うばかりですよね、貴方な様な方は海外で生き延びられます

No.7 17/08/31 18:20
匿名さん7 

中卒でも高卒でも正社員になっている子たくさんいます、自分で仕事始めてもいいですしね

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧