注目の話題
<離婚して新しい人生を歩むべきかどうか> 結婚4年目、子なし、犬1匹、持ち家(ローン払い中)、車2台(1台ローン払い中) 車がないと生活が難しい場所に住
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本

30代独身です。 仕事を辞め、病気の親を在宅でみています。 日によって容…

回答2 + お礼0 HIT数 321 あ+ あ-

匿名さん
17/08/29 03:02(更新日時)

30代独身です。
仕事を辞め、病気の親を在宅でみています。
日によって容態が違うので、短時間で働き出そうと思っても、何かあった時に後悔しないかと後ろ髪引かれ決心つきません。
訪問看護も来てくださりとても助かるのですが、ずっと付ききりではないので仕事を始めるとなると、やはり心配です。
病気で毎日が苦しそうな姿の親を間近でみているととてつもない不安感があり、胸が締め付けられ気持ちの持っていきようがありません。
同じ年代の友人知人に相談しても、皆親がどちらかは健在、バリバリ働きながら自分の子供をみて貰っている子も居り、このような状況の私とは世界が違うようで中々理解して貰えません。
今の私にとって、「早く伴侶をみつけた方が良い」や「働かないで家に居る」等の友人、親戚、近所からの言葉は苦痛です。状況を説明してもランチや飲み会の頭数として何度も誘ってくる子もおり、その都度断るのがしんどいです。外に誘い出してくれているともとれますが、そういう状況ではないのは丁寧に謝り話しているつもりです。
夜道を散歩してみたり、読書をしてみたりと気を紛らわしていますが、いつも目前がどんより暗く、親が居なくなれば天涯孤独だろうか、今出来る事をやっていくしかないけれど、これ以上痛みで苦しんでいる
親をみていると気持ちが本当に参ってしまいそうです。

No.2523457 17/08/29 01:48(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/08/29 02:07
通行人1 

絶対少しでも仕事した方がいいかもしれません。共倒れになります。現代社会の課題ですよね。

No.2 17/08/29 03:02
匿名さん2 ( ♀ )

親一人子一人のご家庭ですか?
主さんの献身には頭が下がりますが、大変失礼ですがその状況、親御さんがお亡くなりになったあと、何も残りません。
年齢を重ねれば重ねるほど、パートでさえ就職は難しくなります。

主さんはまだこれから何十年と人生があるのですから、まずご自身が働いて生活設計をたてることを考えましょう。
親御さんのことは、ケアマネさんか通院している病院の医療ソーシャルワーカーさんに相談し、特養か療養型病院に入れないでしょうか。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧