注目の話題
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
ワンオペってなんですか?? 自分37歳、妻31歳、子供5歳、2歳の4人家族(大阪在住)年収1500万です。 僕は営業の仕事をしており、妻は専業主婦です。

回答18 + お礼9 HIT数 1344 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
06/02/20 07:40(更新日時)

AT車は何もしなくてもいくらでもスピードがでますが、MT車はAT車のように暴走してしまうことはないですか?

タグ

No.25240 06/02/18 23:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/02/19 00:03
羚羊 ( 10代 ♂ QxXn )

適切なギアにしとかないとエンストしますから、アクセル踏み込んだからといって暴走するような事は無いと…オーバートップギアからアクセル踏み続けるのは別ですよ?!
現在、自動車学校通学中。

No.2 06/02/19 00:09
お礼

>> 1 40で走ってて50になったらエンストってことですか?

No.3 06/02/19 00:15
おじさん ( 30代 ♂ nzoo )

ギアを変えないでアクセルを踏み過ぎるとエンジンが壊れるよ!

No.4 06/02/19 00:30
お礼

>> 3 そうなんですか(^^;)じゃあ私は一生車には乗れないのか…

No.5 06/02/19 00:38
羚羊 ( 10代 ♂ QxXn )

間違いました。加速はどれだけ踏んでもエンストしませんね。でもおじさんが言うように、低いギアでアクセル踏み続けると、エンジンが焼き切れます。
なんで車のれないんですか?

No.6 06/02/19 00:42
お礼

>> 5 AT車なんですが、知らない間に加速してしまって…恐ろしいんです。

No.7 06/02/19 00:48
羚羊 ( 10代 ♂ QxXn )

教習中なんですか?

No.8 06/02/19 00:55
お礼

>> 7 違います。乗りたいから免許取ったのに…怖くて乗れない(-_-;)君は事故るだろうなぁと言われました(T_T)

No.9 06/02/19 00:59
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

AT車って止まっててもブレーキから足離すと自然と走りだすじゃないですか?あれの速度変えられるの知ってます?車によって出来ないのか、今の車には出来ないのかわかりませんが、うちの母の運転が危なくないように昔、遅くしてたんですよ。そうすると走ってる時アクセルから足離すと少しエンジンブレーキかかるようになってたんだけど…。できなかったらごめん(>_<)
私もATはアクセルから足離してもスピード落ちないからMT車のほうが乗ってて楽だな。

No.10 06/02/19 01:15
羚羊 ( 10代 ♂ QxXn )

ATってエンジンブレーキ出来ないんですか!?まだATの実習やってないんで知りませんでした。
ブレーキ離すと進む現象…『クリープ現象』ですよね?学科でやりました。
しかし、免許は取れたのだから、自信を持って且つ慎重に運転すれば問題ないんじゃないですか?

No.11 06/02/19 01:29
お礼

>> 10 半年乗ってないので、どうなるか(T_T)周りも怖がって乗ってくれませんから、私一人で…絶対無理だと思う。

No.12 06/02/19 01:34
お礼

>> 9 AT車って止まっててもブレーキから足離すと自然と走りだすじゃないですか?あれの速度変えられるの知ってます?車によって出来ないのか、今の車には… ⑨さんへ
クリープ現象は遅くする事は出来ないと思います。
MTっていいですね

No.13 06/02/19 02:09
通行人13 ( ♀ )

ATでも、エンジンブレーキはききますよ~

No.14 06/02/19 02:15
通行人13 

何もしなくてもいくらでもスピードが出る、知らない間に加速、というのがイマイチよく分からないのですが…。

No.15 06/02/19 02:52
お礼

>> 14 ギア変えなくてもということです。

No.16 06/02/19 07:03
シュウ ( ♂ lqmo )

ATを乗る時はアクセルを静かに踏み自分の運転出来る範囲でアクセルをその位置でキープすれば加速することは有りませんので目を慣らして下さい。休みの日の早い時間は車が少ないから練習には良いと思いますが

No.17 06/02/19 07:28
シュウ ( ♂ lqmo )

前文勘違い! 暴走は操作ミスで起すもの!アクセルを一気に踏まないこと。

No.18 06/02/19 09:53
通行人18 ( 40代 ♂ )

ATは自動変速ですから、速度にあわせて、アクセル開度を変える必要が、あります。AT車の経験が少ないのであれば、練習をかさねていけば、大丈夫ですよ。

No.19 06/02/19 10:27
羚羊 ( 10代 ♂ QxXn )

関係ないかもしれないけど、右足のふくらはぎ・すねの筋肉を鍛えてみては?
そうすれば、アクセルね踏み具合を一定に保つことが出来るかも…

No.20 06/02/19 13:46
匿名希望20 ( 10代 ♂ )

ATでもエンジンブレーキは効きますよ(^_^)bギアをローにいれればいいだけです☆あとATよりMTの方がエンストしやすいので、むしろMTのほうが危険な気がしますが…f(^ー^;

No.21 06/02/19 14:18
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

MTは危険じゃないよ(*^_^*)ギアチェンジの技術があれば★
ATもエンジンブレーキはきくけど、MTに比べたらきいてんの?って感じだよね。でも主さんには難しいかもね。ってもしかしてAT限定免許じゃないよね?免許はMTでとったのかな?

No.22 06/02/19 14:38
お礼

>> 21 間違えてしまって限定です。体を動かしていれば頭が冴える方なんですが、簡単作業だと駄目な方です。

No.23 06/02/19 15:10
匿名希望23 

そういう人は車に乗るな!自爆事故ならいいが、巻き添え事故になる前に止めなさい。車の仕組みもわからず車に乗らないで下さい。お願いしますm(_ _)m

No.24 06/02/19 16:06
通行人24 ( ♂ )

確かにそんな人が運転したら大変ことになりますね。事故が起きてからでは遅いです。         |(-_-)|

No.25 06/02/19 17:15
お礼

>> 24 手を動かしてないとという意味ですが

No.26 06/02/20 07:37
通行人13 

ATでもMTでも、アクセルを踏み込まなければ、どこまでもスピードが出るという事はないと思います。スピードが出すぎたら、アクセルから足を離し、ブレーキを踏めばいいだけですよね。車が暴走するというのが、やはりイマイチわかりません。教習所で、何度か練習してはどうですか?

No.27 06/02/20 07:40
おじさん ( 30代 ♂ nzoo )

免許とれたから運転する権利はあるけど!運転する必要がないのなら?ペーパードライバーのほうが他人に迷惑かけないと思いますよ!よく免許とれましたね?ちょっと辛口な意見でごめんなさい!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧