注目の話題
実家の母に、夫が趣味で旅行に出かけたことを話すと「暇だからじゃない?」「他にすることがないからでしょう」と言います。いえ、趣味は専門性が高いものですしお金もかか
おそらく障害者である男性をぶん殴ってしまいました。。。 ことの発端は彼女とデートしていた時のことです。 彼女と2人でしばらく遊んで、疲れたので近くに
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

はじめて相談させて頂きます。私は48才で、結婚して17年になります。義父と義母と…

回答12 + お礼11 HIT数 1044 あ+ あ-

匿名さん
17/09/09 05:27(更新日時)

はじめて相談させて頂きます。私は48才で、結婚して17年になります。義父と義母と上手くいかなくて家を出たいと考えています。
義母は気が強く全て自分の思い通りにしたいと思っている人で、思い通りにならなかったり少し気に入らない事があったりすると怒って凄い不機嫌になります。
私の実家の両親とは正反対で結婚当初から戸惑う事がたくさんありました。
一週間や10日位無視されたり、嫌がらせをされたりしましたが子供も小さかったので何とか機嫌を直したもらおうと機嫌とりをして明るく振る舞っていました。
誰にも愚痴をこぼさず、一人で我慢してきたつもりです。

ここ一~二年はお金の問題でかなりギクシャクしてしまい、完全に私はいじめのターゲットです。
旦那は私の見方をしてくれますが、それが裏目に出ていじめはエスカレートしてしまいます。
とてもいい息子が変わったのはお前のせいだと言われたり、家の中が上手くいかないのもみんなお前のせいだと言われました。

台所やお風呂、洗濯機、食器に至るまで私には使わせたくないみたいで、所々に嫌がらせを感じます。

高額な住宅ローンを払い、全ての支払い、食費、生活費を払っています。
年金が入ったときに住宅ローンの半分だけ払ってくれますが、私達は子供の将来も考えて貯金もしたいのですが、なかなか出来ません。

私は昼間の仕事に合わせて夜もバイトに行っています。
子供とゆっくり話す時間もありません。

こんな生活はもう我慢できません。
私達が家を出たらこの家は維持できないでしょう。
人としてそこまではしてはいけないと思う半面、あまりにもひどい嫌がらせされているので、すぐにここから逃げて旦那と子供たちと幸せに暮らしたいと思っています。

義父が止めてくれるならまだ我慢できるのですが、一緒になって嫌がらせをします。
二人共、くだらない意地悪をするので気にしないようにしているのですが、一人になると自然と涙が出てきたり、夕方になるとドキドキして家に行きたくなくなります。

何も考えずに家を出るのは簡単ですが、やはり残りの住宅ローンや親戚の事、この両親の事を考えてなかなか踏み切れません。

我慢してこの生活を続けていくのが大人の選択でしょうか?

No.2524789 17/08/31 13:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/08/31 14:48
匿名さん1 

誰が建てた家なの?
ご主人なんですよね?
なら、家を出たら住宅ローンと引越し先の家賃まで払えるんですか?

No.2 17/08/31 15:23
匿名さん2 

現実問題、今住んでいる家のローンがあるということでは身動きが取れない。
なんでそこまでもめたのかがよくわからない

No.3 17/08/31 15:26
お礼

ありがとうございます。
家は義父の名義で20年位前に建てたものです。旦那は連帯保証人になっているようです。
とても住宅ローンと引っ越した先の家賃を払うことは出来ません。
一度弁護士さんに聞いた事があるのですが、旦那が自己破産してしまえば後は又一から新たにやり直しできるという事でした。
自己破産とはどうなるのでしょう?
それもやはり踏み切れないところです。

No.4 17/09/01 12:17
匿名さん4 ( ♀ )

ご主人と話し合いされてますか?
実は私も2年程前まで同じ状況でしたのでお気持ち痛い程わかります。
私の主人は表向きには味方してくれていても、具体的な改善策となると逃げてしまい話にはなりませんでした。
現状維持のために私をなだめている…そんな感じでした。
私だけ家を出るや離婚などいろいろ言いましたが「無理なこと言わないでくれ」や「一生懸命やってることはわかってる」とか同じ言葉の繰り返しでしたので、だんだんと頼れない男だと痛感していきました。

現在は義母は亡くなり義父は療養型病院に入院しています。

昨日もお見舞いに行きましたが、介護士を怒鳴ってましたので性格は認知になっても変わらないようです。

私は結局は我慢しました、出ていけば私は楽になるけど反対に後ろめたさが今後生きていくのに足かせになると思ったからで、あくまでも自分のために我慢しました。
でも、されたことはなかなか忘れられません。
そこまで人間できていませんから…。

主さん、今はとても辛い時期だと思います。
お子さん達は味方になってくれてますか?
私は子供達が庇ってくれ助けてくれましたから…支えでした。

あまり思い詰めずにされて下さいね。
簡単な悩みではないですし、少し家から離れ旅行などに行ってみてはどうでしょうか?
癒しの時間は必要ですよ。

No.5 17/09/01 12:29
通行人5 

自己破産するとローンが組めなくなってカードももてません。。
出ていきましょうよ。病気になりますよ

No.6 17/09/02 07:07
お礼

>> 4 ご主人と話し合いされてますか? 実は私も2年程前まで同じ状況でしたのでお気持ち痛い程わかります。 私の主人は表向きには味方してくれていても、… ありがとうございます。やはりウチの旦那も同じで家を出る所までの話が進みません。
『いろいろな面倒な事は自分がするから』と言っても、『もうちょっと待って、◯◯が終わってから』といった感じではぐらかされています。
両親の事は嫌いな様なのですが、やはり見捨てる事は出来ないのでしょうね。
子供たちは、見ているのでみんな分かっているようです。
祖母の機嫌を損ねるとどうなるのかを知っているので、子供ながらに上手に付き合っています。(私より上手です!)
匿名4さん、説得力のある回答ありがとうございます。
自分の為に我慢ですね。

もう一度旦那とよく話しをしてみたいと思います。


No.7 17/09/02 07:16
お礼

>> 5 自己破産するとローンが組めなくなってカードももてません。。 出ていきましょうよ。病気になりますよ ありがとうございます。
長男が大学に進学したいと言い出したら、お金は借りる事になります。
その時に自己破産のせいでお金が借りれなくて、進学を諦めさせる様な事はしたくないですね。

本当に毎月の高額なローンと両親のいじめから逃げ出したいです。

何年もストレスを抱え、睡眠時間も少ない、自分の食事もおろそかですが病気にならない丈夫な身体に産んでくれた実家の両親に感謝しています。

No.8 17/09/02 07:59
匿名さん8 

そんなに大人しくなっていては駄目ですよ。
普段どうでも良い事は我慢するとしても、いざとなったら、言える人で居ないと。
いじめや嫌がらせまでされて、黙って出る事でその為に崩壊?

それよりは、ふざけるなという気持ちを持って、いじめや嫌がらせに抗議しましょう。
私に看てもらいたくないのですか?も必要。大人しいからエスカレートしていると思
いますので。主さんのそうした毅然とした態度が、相手を変えさせるかと思います。

びっくりさせて良いのでは?いじめや嫌がらせは、許されるものではありません。

No.9 17/09/02 13:26
お礼

>> 8 ありがとうございます。
メディアで見る、子供たちのいじめ問題にすごく悲しい気持ちになりますね。
子供の頃から明るく、まわりにはいつもお友達がいっぱいで、家族も仲が良く楽しく過ごして来ました。

まさか、私がこんな嫌がらせで毎日悲しい気持ちで過ごす事になるとは思っていませんでした。

自分の子供たちには絶対にいじめはダメと言っています。
わかってくれているようで、幸せな事にお友達がたくさんいるようです。

何度か反論しました!
ホントに自分勝手でわがままな事ばかり言うので。
でも、そうすると倍も三倍も十倍も返ってきます。
あることないこと、ひどい言葉が返ってきてすごく傷つきます。
嫌がらせもエスカレートしますので、最近は黙っています。

ただ、ホントに悔しいのでケータイで音声を録音したり、写真に撮って保存しています。

いつか仕返ししたいと思ってしまいます。

No.10 17/09/02 14:34
匿名さん10 

高額なローンっておいくらなの?購入時は義父が払っていたの?

No.11 17/09/04 07:01
お礼

>> 10 15万円位です。
とても大変なので銀行に相談しましたら年数は延びるけどあと3万円位は減額できるらしいので、お願いしようと思っています。

私がこの家に来るまでは義父と旦那が払っていたと思います。
結婚してからは私達が生活費として毎月義母に渡し、そのなかでやりくりをしてもらってました。

お金持ちの親戚のおじいちゃんとおばあちゃんがいましたので毎月かなりの援助をしてもらっていたようです。私達もお小遣いを頂いたりしていました。

その方達は亡くなり、両親は年金暮らしになり、やりくり出来なくなったので稼業を渡されたという感じです。

No.12 17/09/04 07:12
匿名さん12 ( ♀ )

この家を出ていく。ローンの支払いは、勝手にしろ。って脅しても大人しくしてくれませんか?

いくらかの借金は残るかもしれませんが、家を売っては?もしくは、賃貸にするとか。

自己破産するよりは、借金で頑張った方がいい気がする。

お母さんがいびられてるのを見るのは、子供たちも辛いと思いますよ。

No.13 17/09/05 05:31
お礼

>> 12 ありがとうございます。
この家を出て行くということは何度か言いました。
初めは『それだけはしないでくれ、自分が変わるから...』みたいなお涙ちょうだいに騙されて我慢しました。
先日、かなり頭にきたので又、出る事を言うと『いくらこの家から出ても逃げられないんだ』と脅迫めいた事を言われました。

やはり負けず嫌いな性格は変わらないようです。
プライドが高いので、この家を売って出て行く事は近所の人や親戚の人に何を言われるか怖くて出来ないのです。
今まで、人を小バカにしてきた人なので...

私もこの家を売って、そのお金で残りのローンの分をはらえば新たに生活出来ると思うのですが。

私達が出て行く事を何よりも恐れているはずなのに、なんで私に嫌がらせをするのか、私達を怒らせる事ばかり言うのか?
私はこんな大きな家はいらないし、
この両親を絶対に許す事は出来ないのです。

私をいじめておきながら、辺り近所にはいい顔をして、楽々と生活しているなんて、いつかどん底に落としてやりたいのです。

No.14 17/09/05 05:34
匿名さん12 ( ♀ )

一度、不動産屋さんに査定に来てもらうと良いかも。販売額も主さん知りたいよね。義母さん、相当ビビると思いますよ。

No.15 17/09/05 13:16
お礼

>> 14 ありがとうございます。
そうですね。
査定してもらうのもいいですね!
金額がわかれば話ができますね。
ビビっておとなしくなってくれたらいいのですが...

家を査定してもらうという事は全く頭になかったです。
又、旦那と相談してみます!アドバイスありがとうございました。

No.16 17/09/05 14:13
匿名さん12 ( ♀ )

ついでに、査定と一緒に、市営住宅の資料請求や申込書、格安の老人ホームの資料も請求しちゃってください。目に見えるところに置いておけばいいです。コピーも取って。

主さん達は、義両親と違って若いんです。それだけで、立場は、強いんです。

録音してるCDも聞かせてやってください。いざとなったら、親戚に年賀状と一緒に送りつけてやる!くらい言っても構わない。

てか、このまま話にならないのなら、こちらは親戚に間に入って貰って構いません!第三者を交えて客観的な意見を貰いながら話し合いますよ!って宣言しちゃってください。


家族の揉め事は、警察も介入できません。

このまま、嫁をいびり続けるのなら、老後の世話もしません!!孫にも会わせません!お母さん達が出て行くなり、この家を売るなり、親戚のお家に居候するなり、どうぞ孤独死してください。

みたいに、強く言ってください。負けちゃダメです!主さん達は、体力的にも元気で、まだまだ働ける稼げるんだから、強いんですよ!

No.17 17/09/05 15:11
匿名さん17 

あなただけでも家を出ていきましょう。
もう我慢なんかすることないですよ。
あなたのお子さんだって、あなたが義母からイジメられているのを知っているんじゃないですか?
お子さんだって毎日あなたがイジメられているのを見て、きっと苦しい嫌な思いをしているはずです。
イジメをしている義父母が悪いんだから、お金のことなんか関係ないでしょう?
お子さんだって分かってくれますよ。
あなたのご実家に助けてもらうことも視野に入れて、考えたらいかがでしょうか?
毎日辛い思いしましたね、これからは自分の事だけを考えてくださいね。

No.18 17/09/05 15:47
匿名さん18 

私も無理やり同居をさせられています。他人の両親とはなかなかうまくいきません。私ならすぐに出ていきます。このまま我慢してたらあなたの人生台無しです。子供もかわいそう。お互い嫌ってるのなら別々に暮らした方がいいと思います。私も家に居たくないので、車で時間を潰しています。本当はいろいろやりたいことはあるのですが、やかましいやつら(義両親)とはなるべく居たくないのです。旦那は隠れマザコンなんでしょうか?何度言っても別居を許してはくれません。介護を必要としてるわけでもないのに、なぜ嫌な思いをしてまでこんな所にいなくちゃいけないのか分かりません。自分が壊れる前にそんなくそ義両親とは縁を切った方がいいですよ。

No.19 17/09/06 16:40
お礼

>> 16 ついでに、査定と一緒に、市営住宅の資料請求や申込書、格安の老人ホームの資料も請求しちゃってください。目に見えるところに置いておけばいいです。… ありがとうございます。
なんだか頑張れそうです。

ずっと我慢して来ました。たまに反論するとすごい事になるので、最近は半ば諦めていました。

でも、少し勇気を出して頑張ってみます!
ありがとうございました。

No.20 17/09/06 16:50
お礼

>> 17 あなただけでも家を出ていきましょう。 もう我慢なんかすることないですよ。 あなたのお子さんだって、あなたが義母からイジメられているのを知… ありがとうございます。
全くの他人の私に、優しいお言葉を頂きとても嬉しく思います。

実家の母はあまり人の事を悪く言わない人なのですが、最近義母がよく電話をして私の事を悪く言うので、『ウチで引き取りますので悪い娘を返して欲しい』と言ってくれたようです。
それからは電話もかかって来なくなったみたいです。

子供たちと居るときが一番リラックスしますね。
いつも明るく元気なお母さんでいたいと思っていますが...

No.21 17/09/07 06:10
匿名さん17 

実家のお母さんが味方になってくれて良かったじゃないですか!
お子さんも、いざとなったらあなたの味方になってくれると思いますよ。
あなたは1人じゃないです。
頑張ってくださいね。

No.22 17/09/09 05:26
お礼

>> 18 私も無理やり同居をさせられています。他人の両親とはなかなかうまくいきません。私ならすぐに出ていきます。このまま我慢してたらあなたの人生台無し… ありがとうございます。
本当になぜお互いこんな嫌な思いをして一緒に暮らさなければならないのでしょう?
沢山の回答頂きましたが、出た方がいいと思っている方が多いですよね。
旦那とも相談しました。
色々な問題がありますが家を出る方向で考えています。
匿名さん18さんも頑張りましょう!ありがとうございました。

No.23 17/09/09 05:27
お礼

>> 21 実家のお母さんが味方になってくれて良かったじゃないですか! お子さんも、いざとなったらあなたの味方になってくれると思いますよ。 あなたは… ありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧