注目の話題
ネットで知り合った友人が、余命宣告されていてもう長くないらしいです。(個人情報になるので病名は伏せます。) 遠方なので面会にいくのは難しいです。なので、友人を
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

現在中学2年の女です。中学生受験をして中高一貫の私立に入りました。しかし、中1の…

回答3 + お礼1 HIT数 368 あ+ あ-

匿名さん
17/09/03 20:01(更新日時)

現在中学2年の女です。中学生受験をして中高一貫の私立に入りました。しかし、中1の夏休みあたりから、少し様子がおかしくなり始めました。夏休みですから、宿題が出ているわけで当然やらなくてはいけないのですが、全く手が進まず、結局いくつか宿題を終わらせられず学校が始まりました。夏休みの課題を元に作られた夏休み明けテストも当然いい点数を取ることができず、親にも怒られ、1週間居残りで勉強してなんとか終わらせられました。そして、去年の9月頃から時々学校を休む様になりました。朝起きて学校に行かなくてはと考えると凄く憂鬱で、ご飯もまともに食べられず、顔が死んでいました。親にどうしたのかと聞かれたので、学校に行くのが憂鬱だと答えると、学校に行くのが当たり前なのだから行ってこいと当然の返事でした。でも結局病院に行ったところ起立性調節障害だと分かり、去年の10月から今年の4月までほぼ不登校でした。確かに朝は血圧が70位しかなく、顔も真っ青なのに、夜になるとピンピンしている私を見て、11月当たりまではしょうがないだろうという感じでした。姉も同じく中学の頃起立性だったという事もあるでしょう。しかし12月あたりから、もう十分だろうと親に怒鳴られ、少し学校に行きました。でもやっぱり学校に行くのが憂鬱でした。正直朝そこまで体調が悪くない時もありました。そしてとうとう一月にふざけるなと怒られました。ただ学校に行きたくないだけで休むな。と。辛い日もあるだろうが明らかに体調がいい日もあるだろう。しかもお前は勉強が大幅に遅れているというのに少しも勉強しようとしないじゃないか。学生なんだから学校に行くのがあたりまえなんだ。黙って行け。私立なんだから月々金もかかってるんだ。だけどお前が行かないから沼に金を捨てているようなもんだ。と言われました。当然だと思いました。私が全部悪いんだと思いました。でも結局まともに行きませんでした。そしてまた怒鳴られ、また行かなくて、今に至ります。何度も怒鳴られたのに言うことを聞かなかったため、夏休み明けのテストで(数学、国語、英語)一つでも赤点を取ったら地元の公立に転校させると言われました。なんで私立行ったのにこっちに来たの?と公立にいる小学生の時の友達に聞かれる事を想像したら物凄く嫌だったので、頑張ると言いました。今日は夏休み最終日です。宿題はまだ少し残っています。全くテスト勉強をしていません。嫌だから頑張ると言ったはずなのに。どうしてここまで勉強出来ないのか自分でもわけがわかりません。とにかく憂鬱です。いじめられているわけでもないのに、とにかく学校に行くのが嫌です。憂鬱です。何にも努力しようとしない自分が惨めで恐ろしくて嫌いです。家族に迷惑もかけてばかりです。正直生まれてきた意味も今生きている意味も分かりません。自殺したいとも思っています。一つ心当たりがあるとすれば、小さい頃からとても可愛がってくれていた、私がこの世で一番大好きだった祖父が去年の夏休み少し前に亡くなったことです。でもそれが理由で勉強したくありませんでしたししたくありませんなんて言いたくないし、本当にそれが理由なのか分かりません。自分が分かりません。全て自分が悪いです。でももう何もする気が湧きません。わかりやすくまとめるのが苦手なので、わけわからないかも知れませんがこれが今の私の心情です。

No.2524970 17/08/31 21:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/08/31 21:12
匿名さん1 

怒られて頑張ることができる人はいないということだと思います。

No.2 17/08/31 21:20
お礼

>> 1 そうですね…でも両親はお前が誤った道に進まない様に怒ってるんだ。怒りたくて怒ってるわけではない。と言います。そんな事分かってますけど…もうどうしたらいいか分かりません…。物凄く分かりにくい文章に回答して下さってありがとうございます。

No.3 17/08/31 21:26
匿名さん3 

辛いのが朝だけなら、午後だけでも出るとか、
そういう努力してますって姿勢が見られないんだと思う。
体調が悪いのは仕方がない、外に出たくない日もあると思う。
でもさ、夜は体調が良いんだから、夜にやればいいじゃん。
それもしないで、あれのせい、これのせいって言ってると、
まずはやれることくらいやれって、親としてはイライラするんだと思うよ。
出来ないことを並べて、何かのせいにするのはやめにして、
ひとつでもいいから、出来ることを見つけて、それだけはやってみたら?
このままだと、ネットは楽しいから出来るけど、勉強は嫌いだから嫌、
こういう風に周りから思われてしまうよ。

No.4 17/09/03 20:01
匿名さん4 

今の主さんには楽しい時間が必要だし、怒る親が間違っています、自分を責めないで欲しいな

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧