注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

生活費少ない

回答17 + お礼10 HIT数 2518 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
06/12/29 22:53(更新日時)

旦那さまがお金の管理をしてる方いらっしゃいますか?
うちは旦那が管理していて、月に食費や生活費として三万(家賃、光熱費抜き)くれます。
けど、足りなくて急な病院とかにも行けないです。
給料日前は、数百円しかないので買い物出来ません。通帳カード類は旦那しかお金をおろせないです。
こうゆう方いますか…ね?

タグ

No.252498 06/12/28 17:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/12/28 17:23
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

3万は少なすぎです!病院で血液検査、レントゲンしたら1万とびますよ。もう少し値上げしてもらったらどうですか?

No.2 06/12/28 17:25
匿名希望2 

⤵知り合いにいてますよ💧辛いですね…😱特に、お子さん居られたら大変ですねm(_ _)m

No.3 06/12/28 17:32
通行人3 ( 20代 ♀ )

こんにちは🙇旦那さんが管理しているのは良くないですよね❗お給料毎月どのくらい頂いてるのかは知ってますか❓うちはお給料少ないので生活費は大変だけど私が産後すぐと言うのもあって旦那が管理して買い物などしてくれてます☝旦那が買い物などしなかったら月にどのくらいの出費があるなんて分からなかったからうちはどれだけ厳しいか旦那が分かって逆にうちは良かったのですが…普通に暮らせるくらいもらってて旦那さんが使っているのなら何かいい方法考えて止めさせたいですね😭長文ですみません💧

No.4 06/12/28 17:32
お礼

>> 1 3万は少なすぎです!病院で血液検査、レントゲンしたら1万とびますよ。もう少し値上げしてもらったらどうですか? やっぱり、少なすぎですよね…。二歳の子供が居るので、いつでも病院にすぐ行ける環境にしたいんですけど、どうしても、生活費上げてくれません。
オムツなどのまとめ買いも出来ない…。
泣きたいですっ(T_T)

No.5 06/12/28 17:35
ξ13番ξ(→o←)ξ ( 20代 ♀ syPqc )

うちも旦那の管理です。
お給料日に食費と雑費に3万貰ってます。
(旦那の夕飯は週一)

私の収入が月に7~8万あり
自分の携帯代やランチ代はそこから出して
病院代や両親甥姪などのプレゼント代はその都度請求してます。
3万では医療費などまでは無理なので
その都度請求されてはどうでしょうか?
月末無理な時は家計簿を見せてます。

No.6 06/12/28 17:36
匿名希望6 ( 20代 ♂ )

俺は嫁に全部預けてます。あなたがお金の管理する事はできないのですか?

No.7 06/12/28 17:38
お礼

>> 2 ⤵知り合いにいてますよ💧辛いですね…😱特に、お子さん居られたら大変ですねm(_ _)m はい。子供も居るので、何かとお金がかかって大変です。
確かに、旦那は給料も少ないので余裕は無いと思いますが、精神的に辛いです…。

No.8 06/12/28 18:06
匿名希望8 ( 30代 ♀ )

旦那さんの管理はやめた方がいいです。
それで家庭崩壊した家族がいますから!
旦那さんがちゃんと貯金してるなら話は別ですが、どうですか?

No.9 06/12/28 18:54
ξ13番ξ(→o←)ξ ( 20代 ♀ syPqc )

書き忘れました(^_^;)
医療費や子供の洋服代など
子供に関しての出費は全て別請求です。

No.10 06/12/28 20:22
お礼

>> 3 こんにちは🙇旦那さんが管理しているのは良くないですよね❗お給料毎月どのくらい頂いてるのかは知ってますか❓うちはお給料少ないので生活費は大変だ… うちも旦那が給料少なくて、22万程度だと思います。
明細も見せてくれないし、光熱費や家賃、携帯代も全て旦那が支払ってて、いくら残ってるかも教えてくれないので、本当にお金が無いのか余裕があるのかも分かりません(T_T)
聞いても怒られるから、
諦めかけてます。
きちんと管理してくれる旦那さんだと安心ですよね。

No.11 06/12/28 20:36
お礼

>> 5 うちも旦那の管理です。 お給料日に食費と雑費に3万貰ってます。 (旦那の夕飯は週一) 私の収入が月に7~8万あり 自分の携帯代やランチ代は… そうですね…。
医療費は、食費から立て替えて、毎回請求してはいるんですが、旦那が忘れたり、遅れたりして、貰えたり貰えなかったりとそのやりとりがイライラしてしまいます。
そのせいで、今度は食費が足りなくなったりと…。

私も働いて、自分で管理するのがいいみたいですね。ただ、旦那は私が働きに出るのが反対で難しいです。(T_T)

No.12 06/12/28 20:41
お礼

>> 6 俺は嫁に全部預けてます。あなたがお金の管理する事はできないのですか? 私がお金を管理したいと何度も話したんですが
いつも、おまえには任せられない。不安だ。俺の方が貯金出来るって…
怒られるから、もう言えなくなっちゃいました。
口では負けるので、一生無理っぽいです~。

No.13 06/12/28 20:47
お礼

>> 8 旦那さんの管理はやめた方がいいです。 それで家庭崩壊した家族がいますから! 旦那さんがちゃんと貯金してるなら話は別ですが、どうですか? なんか、もう家庭崩壊しそうです。
いつも、お金の事で揉めて嫌な気分になって、我慢して…と疲れました。

こんな事で、相手に愛情が無くなっていくのって悲しいですよね。

貯金は無いって言うから
本当にお金が無いのかな? もう、分かりません(T_T)

No.14 06/12/28 20:59
通行人14 ( 20代 ♀ )

実家の両親がそうです。母は銀行にも行った事がなく、勿論カードも持たされてません。貯金額も知りません。ですが、うまくやってますょ。何にでも細かい父なので、お金の管理も父がしていたのには、私は何も思わなかったですが。自分も結婚したら、旦那がやるものだと思ってました。もう少し金額上げてもらって、このまま旦那さんに任せてもいいじゃないでしょうか??
母も生活費からうまくやりくりして自由にやってますよ(^O^)

No.15 06/12/28 21:26
ξ13番ξ(→o←)ξ ( 20代 ♀ syPqc )

立て替えないで先に貰う事は出来ないですか?
立て替えたら翌日までには渡すとかルールを決めた方がいいかもしれませんね。
うちは基本は3万で私の収入が少なかった月や臨時の出費があった時は実費貰うのと
お互いに嫌な思いしない為に
お互いの収入・支出を毎月提示しあうのがようにしてます。
たまに買い物を頼むのも手ですよ。

No.16 06/12/28 21:51
匿名希望16 ( 30代 ♀ )

家庭は二人で管理して築いていくものです。
しかも、妻が家計費の収支を知らされていないなんて!
普通より多めに貰えるならまだしも。
それで仕事もするなって!自分の自由になるお金なんて全くないですよね。
かなり年上なのかな?
主さんの自由を奪って支配下においてるみたいですね!
三万で納得したいからって、収支を教えてっていったほうがいいです。怒られても、喧嘩になっても…今、きちんとしておかないと、ストレスで子育てにも影響が出ますよ。頑張って!

No.17 06/12/28 21:57
匿名希望17 ( ♀ )

うちは旦那が握って結果険悪になったので今は私が握ってます💪

No.18 06/12/28 22:39
通行人18 ( 20代 ♀ )

3万はすくなすぎますよ😣うちは食費だけで3万用意してます。基本的に旦那が自分の給料は管理してますが生活費として(ガス、電気、水道代込み)8万もらってますよ。給料日にはちゃんと明細と、銀行から下ろした明細書も何故か一緒に渡してくれます💦逆に家の旦那はオレがお金持ってると使ってしまうから…と私に任せられてる状態です。お前には任せられないってそんなに信用してないのにどうして結婚したんだ~といいたいですよね😣私を信用してお金管理まかせて…と言ってみたらどうですか?

No.19 06/12/29 02:40
匿名希望8 ( 30代 ♀ )

⑧です。
旦那様に一度お金の流れを報告してもらう!のがよいかと…💧
夫婦なのだし😢
旦那様は何故主さんに家計まかせないのかしら?

No.20 06/12/29 03:28
通行人20 ( 20代 ♀ )

食費三万
家賃○万
水道
ガス
電気
電話&携帯
税金
生活洋品
旦那さん個人と家族での娯楽費、病院、等々代少々

私の想像なのではっきりはわかりませんが、22万ぐらいの給料では↑の必要な出費を節約しないで考えみると贅沢はできないかも😔

家賃高めに考えたので数万変わると思いますが

余裕がでても、2年に一回のアパート更新料とか、車もあればガソリン、税金、車検とかの大きな出費があるから…

あっ😲ボーナスはどうなってるんですかね?

No.21 06/12/29 08:27
匿名希望21 ( 20代 ♀ )

うちも旦那任せです。生活費とは別に5万くらいはもらっています。ケータイなどは生活費なんで5万は私と子供へのおこづかいです。もちろん病院も生活費に入れてます。3万はちょっときついですよね。旦那様から貯金額などみせて貰って二人で振り分けとかできないんですか?

No.22 06/12/29 16:06
お礼

>> 14 実家の両親がそうです。母は銀行にも行った事がなく、勿論カードも持たされてません。貯金額も知りません。ですが、うまくやってますょ。何にでも細か… 旦那さまがお金を管理して、上手くいってる人も中にはいますよね。
ご両親さん、羨ましいです。
うちは、必要最小限な金額も貰えてないみたいで、自由にやりくりなんて出来ないんですよね(T_T)
もう少し、金額を上げてもらったら余裕も出来て、不安な生活から抜け出せるかな…。

No.23 06/12/29 16:14
お礼

>> 15 立て替えないで先に貰う事は出来ないですか? 立て替えたら翌日までには渡すとかルールを決めた方がいいかもしれませんね。 うちは基本は3万で私の… そうですよね。始めにルールを決めておけば良かったと反省してますっ。
とりあえず、家計簿を来年からつけて、内訳を詳しく書き合う事にしました。
旦那は家の事は任せっきりなので、これをきに普段どのくらいかかるか知ってもらおうと思います。
あと、反対されても意地でも働こうと思います。
なんかふっきれました。
(*^∇^*)

No.24 06/12/29 16:23
お礼

>> 16 家庭は二人で管理して築いていくものです。 しかも、妻が家計費の収支を知らされていないなんて! 普通より多めに貰えるならまだしも。 それで仕事… 旦那は私の6個上なので、やっぱり頼りなくみえるんですかね。
自由なお金は無くても、諦めついたけど、必要なお金は貰いたいです。
昨日、泣きながら話したら、とりあえず家計簿をつける事に了解してくれました。あと、三万の他に、後二万上げてもらおうと交渉中です。月五万なら人並みかな?

No.25 06/12/29 16:26
お礼

>> 17 うちは旦那が握って結果険悪になったので今は私が握ってます💪 まさに険悪です(T_T)
旦那さまがお金を管理すると、険悪になるパターンの方がきっと多いでしょうね。
今は、良かったですね。
頑張って下さいね。

No.26 06/12/29 21:25
けっけ ( 20代 ♀ MS5rc )

こんばんは☺全くといっていい程同じです😢
気持ちわかります😢辛いよね~ 私も辛くて、辛くて…精神的に鬱入ってます➰子育て、家事炊事旦那(男)は妻として当たり前に思ってるけど、主婦業なめんなよっ💢って感じ😚汗水流して働いて来てくれてありがとうって感謝したいけど、旦那がそう言う態度なら感謝の言葉すら出てこなくなるよっ!うちも6歳の娘が1人…はや6年耐えてきました!話し合いも2、3度でも全然話にならず😚あなただけじゃないよっ👍お互い頑張ろうねきっと笑い話になる日がくるよ!そう信じないとやってらんな~い😂長文スミマセン

No.27 06/12/29 22:53
匿名希望27 ( 20代 ♀ )

うちは結婚後~3年間旦那が家計握ってました。その結果・・借金4百万!経理なのでお金の事はプロだと安心してたのが間違えでした。主さんと一緒で当時、明細、通帳を見せてといっても見せてくれず、家計の話になると逆ぎれ!今思えばヤマシイ事があるから隠すんですよね~!本当信用してた自分がバカみたい。それでも生活費は五万でしたよ。主さんの旦那さん、、ギャンブル〈パチンコ〉好きですか?飲み会多いですか?心配です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧