注目の話題
女友達が身長156cmで私に身長を事あるごとに自慢してきます。 物が届かなくて男子に取ってもらったとか男子に身長が可愛いねと言われたとか。 私は161cmな
好きな人が受験生です。 「受験が終わったら告白してもいいですか?」と言うのは迷惑でしょうか。 私は高二の女で、相手は高三の男の人です。
彼女が元旦那と旅行に行く可能性がある。 彼女はシングルで一年前に離婚しました。 理由はまあ、省きますが不倫とかではありません。 彼女は元旦那と極力関わ

25歳女です。家事や生活費負担について悩みがあります。今、婚約者と一緒に住んでい…

回答25 + お礼11 HIT数 3588 あ+ あ-

匿名さん
17/09/03 08:03(更新日時)

25歳女です。家事や生活費負担について悩みがあります。今、婚約者と一緒に住んでいます。ですが、お互い自分の方が負担が多いと思っているようで、もめることが多いです。
今の二人の分担しているものです。
【私】
・毎日の食事の準備・片付け、洗濯
・光熱費(1ヶ月:1万~1.5万)
・ネット料金(5000円ほど)
・食費(2~3万)

【婚約者(男性)】
・家賃(8万)
・ゴミ捨て

共働きでお互いフルタイム、婚約者は週に3日、3~4時間の残業があり、収入は私の二倍近くあります。

この状態で私の方が負担が多いと思うのはおかしいでしょうか。まわりには、生活費はすべて負担してもらっていて、食器洗いも旦那にやってもらっているという人もいるので、私の方が負担が少ないとは思ったことがありませんでした。男性から見たとき、私の負担は少なすぎるのでしょうか?男性女性それぞれの意見を聞きたいです。

No.2525102 17/09/01 01:30(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 17/09/01 01:48
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。
やはりそうですよね、現時点でこれでは今後続かないのでは?と感じていました。人から言われると改めてそう思います。

No.5 17/09/01 07:20
お礼

>> 3 夫婦だから財布一緒です。 子供二人います。  仕事、家事、犬の世話、色々忙しいのはどこの家庭も一緒だから、息抜きしつつ、やってま… 回答ありがとうございます。
私は息抜きが上手くできていないのかもしれません。自分のキャパを越えてもやらないとと焦っていた気もします。
適度に息抜きをしていきたいと思います!

No.6 17/09/01 07:34
お礼

>> 4 相手にしてやってる? そうじゃない。 してもらっているだろ? 自分がこんなけしてるから、あなたも同じくらいやって? ではない。 … 回答ありがとうございます。
意味は今は全く理解できていないと思います。別件で揉めるまでは、少しでも相手の負担がなくなるように、相手が楽できるようにという思いでやっており、お弁当や晩御飯など残さず食べて来てくれるだけで嬉しかった時もありました。ですが、あるきっかけで全くそう思わなくなりました、私の相手への思いもその程度だったのかもしれないです。

No.8 17/09/01 08:15
お礼

>> 7 回答ありがとうございます。
最初に二人で決めた分担としては、婚約者は家賃とゴミ捨てのみです。私が認識しているのはそれだけですが、本人はもっとやっていると思っているかもしれません。
相手から負担が多いと言われたとき、私の技量がないから大変と感じるだけで、私の方が楽をしているのかと戸惑いましたが、そう言っていただけると少し安心します。ありがとうございます!

No.10 17/09/01 08:35
お礼

>> 9 回答ありがとうございます。
今はそんなはやりがあるのですね。
私は家事をこなせるよう、就業時間を重視して仕事を選んだので、給料もよくなければ、貯金もたくさんはありません。
もし本当にそんなことになれば、自分自身だけでなく子供にも不自由な思いをさせることになりますね。今の婚約者にそこまでしてあげようとは思えません。

No.14 17/09/01 12:33
お礼

>> 11 これは性格の問題だから、友達の旦那さんはいい人でも全ての旦那さんがいい人なわけではないですから。 基本的に我が強くなければ今はケチでもこっ… 回答ありがとうございます。
私の婚約者は、我は強いですが お金の件で相談した際は「しょうがねーなー」と言いながら、渋々承諾してくれるという流れになりました。だしてもらえるのはありがたいですが、恐らくこれから「これだけ出してるんだから文句いうな」と言われる気がします。
今ですら不満なのですから、子供ができたら爆発どころの騒ぎではなかと思います。
気が重いです…

No.15 17/09/01 12:36
お礼

>> 12 勘違いのワリカン男が増えてるんだよ、お金は半分子、でも家事育児は女の仕事ですってね。 よく考えた方がいいね、結婚もだけど。 子供できてか… 回答ありがとうございます。
お金としてはあちらの方が多いので、割り勘まではいかないとは思いますが、仕事をしながらの家事の負担をかんがえると、どうにも自分の技量では 時間、お金のやりくりが難しいです。
強く言っても翌日には何事もなかったようにしているので、手遅れなのかもしれません…

No.16 17/09/01 12:41
お礼

>> 13 今からこれじゃうまくいかないですよ。 二人でお財布一緒にしてそこから出すことは相手が嫌がるのですか? 完全なる平等などありえないですよ 回答ありがとうございます。
二人でお財布については、最初に私が提案しましたが、最終的に今の形に落ち着きました。嫌がりはしないと思いますが、互いにどれくらい負担するのか目安がわかりません。どれくらいが一般的なのでしょうか?

No.21 17/09/01 18:00
お礼

>> 17 同棲を解消なさったら如何でしょうか? 初めからこんな事で揉めていたら、 結婚して籍を入れた後が大変ですよ。 子供が出来たらもっと大変。… 回答ありがとうございます。
同棲解消については、私も何度も考えていました。お互い考え直すという意味でも、その方がよいかもしれません。
結婚、出産の後にこんな問題で揉めてたら と思うと気持ちが沈んできます。
もう少し、自身の稼ぎが安定するまでは、離れる方向で考えてみたいと思います。ありがとうございます。

No.22 17/09/01 18:23
お礼

>> 18 あなたが、こういったことでもうやだって思うくらいの人なら、結婚はしない方が良いのかなって思います。 本当に一緒にいたいなら、お互いに妥協で… 回答ありがとうございます。
嫌だと思ってしまいました。妥協してやってきたことが、自分のキャパを越えていたのかもしれません。
お答えいただいた通り、話は少しも進まず平行線です。
やはりお金についての認識が違うからでしょうか。適正がないのであれば、相手を不幸にしないためにも早めに離れた方がいいですね。

No.23 17/09/01 18:25
お礼

>> 19 よその旦那はこうなのにと思うなら、そのような男性を探しましょう。 回答ありがとうございます。
全くもってその通りですね。こうなら良かったと思うような人では、今後も他を羨むような生活になってしまいそうです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧