注目の話題
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周

自転車の鍵が壊されました。 今後、どうしたらいいでしょうか。 公共交通機…

回答1 + お礼1 HIT数 369 あ+ あ-

匿名さん
17/09/01 20:29(更新日時)

自転車の鍵が壊されました。
今後、どうしたらいいでしょうか。

公共交通機関を利用していますが、職場まで少し遠いので、職場の最寄り駅に自転車を止めています。
きちんと駐輪場として定められた場所の、邪魔にならないようにきちんと奥まで入れて止めていますが、いつも自転車が動かされています。
最近自転車の盗難があった地区なので、前輪にワイヤーの鍵を、後輪には上のほうにつける金属の棒で止める鍵を二つつけています。
それで動かしにくいのかもしれないですが、毎日ワイヤーの鍵はいつもちぎれんばかりに引っ張られおり、ついには金属の棒が曲げられました。

確かに昼間に行くと、自宅から自転車を止めて公共交通機関を利用する人がたくさんいて混雑していますが、私が利用するのは夜から朝にかけて。
止められる場所がないほど混んではいません。
なのに、毎朝、シルバー人材センターのお年寄りが、あちこちで自転車を動かしています。
むしろ、せっかく適度な間隔で並んでいた自転車が、彼らによって詰められて出しにくくなり、それで利用者の誰かが強引に自転車を動かして鍵が壊れたのかもしれないです。
私の目には、必要に迫られてというより、手持ち無沙汰で自転車を動かしいるようにしか見えないです。
別にそれはそれで構いませんが、そのせいで毎度毎度鍵が壊されていたらたまりません。
イタズラも考え、毎回自転車を置く場所を変えたりもしましたが、おさまりませんでした。

今後、どうしたらいいでしょう。
前輪、後輪のツーロックをやめたほうがいいですか?
でも、盗難は防止したいです。
ワイヤーで柱などにつなぐのは禁止だと張り紙がしてあるので出来ません。
本音では、動かされるなら柱に止めたいと思います。

No.2525288 17/09/01 13:34(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/09/01 18:04
匿名さん1 

そこは動かされて当たり前の場所なので動かされたくないなら有料の駐輪場を借りるとかするしかないです

No.2 17/09/01 20:29
お礼

>> 1 ありがとうございます。
探しましたが、近所に有料の自転車置場がないです。
動かされること自体は仕方ないと思います。
ですが、鍵が壊れるほど無理やり動かすのはおかしいのでは?と思います。
いくら無料だからといって人のものを壊す行為はだめじゃないですか?
きちんとルール守って使ってますし、それが近隣の迷惑にあたるとか、駐輪場の利用者の邪魔になることはしていないです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧