注目の話題
性犯罪で服役した者です。自業自得なのですが生きづらいです。まわりに当然自分のしたことを言えませんし、二度としないと誓っていてもなんか加害妄想をしてしまう自分がい
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態

結婚6年目、子供無し あーいえばこーいう旦那が段々と嫌になってきました 。 …

回答34 + お礼0 HIT数 3039 あ+ あ-

匿名さん
17/09/04 08:34(更新日時)

結婚6年目、子供無し
あーいえばこーいう旦那が段々と嫌になってきました

全く素直じゃなく、嫌味を言ってきたりとひねくれています。
どんな小さな事でも素直に一言"分かったよ"とか言った事もありません

口では俺変わる努力すると言いながら、時間が経てば元通り。だいたい1ヶ月程で、「俺はこの1ヶ月も努力した。」と爆発したのか言ってきます。
頭からめんどくさいめんどくさいと話し合いすらする気もなしです

普通の会話中
例えば国道沿いにある雑貨屋を見つけて私が「あんな所に雑貨屋あったんだ!今度行ってみたい」と言うと「何であんな場所に作ったんだろ?立地が悪いし客も来ないでしょ」と一言
ドラマを一緒に見てる時でもストーリーなどに対して文句か、ばかにしたようなコメントしかしない

俺は仕事もしてるのに、稼いでるのに、何で家庭で我慢しなくちゃいけないんだ?
お前がしろよ、変われよ。こういった感じだと思います。似たような事を前に言われたことがあるので
前にひどい喧嘩をした時に、離婚について話が出た事もありましたが、その時には親の仕事上迷惑かけたくいから今はしないなど、親や世間体を気にするような発言しかされませんでした。
今でも覚えてますが、喧嘩中の時に猿、病院行け、寄生虫などと言った発言
他にもありますがいくら喧嘩中だからといって言っていい言葉と悪い言葉の判断もつかないようです。

もちろん私にも悪いところがあるのは承知してますが、旦那の性格?が嫌になってきました。
最近になっては他にもっと優しい人がいるのではないかとよく思います。
周りに相談しても、誰と結婚しても男なんてそんなんばっかりだし、一緒一緒と結構言われて
こんなんで離婚とか言ってる私がやっぱ甘いのかなぁとか思い悩んでます。

何でも良いのでアドバイスくださいませ

No.2525702 17/09/02 09:07(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/09/02 09:11
匿名さん1 

もし今働いていなくてまだ子供を産む予定がないなら家にいると人間関係も狭くてイライラするから、短時間でも働くと気が楽だと思いますよ。
自分も結婚してちょうど同じくらいの年数で子供もいないので夫と二人で休みに一日一緒にいるとイライラします。
暇すぎてイライラしてしまうことがないですか?

No.2 17/09/02 09:13
匿名さん2 

なかなか旦那さんタイプの人は少ないように思いますが、
ほぼ長年培ってきた性格なので変わることはないと思います。

これは無理に変えようとしても無駄になるので
こういう人なんだという割り切りとか必要かもしれないです。

No.3 17/09/02 09:21
匿名さん3 

勿論、旦那さんも悪いと思いますが、主さんにも女子力が無いような…。

男を褒めて持ち上げて、いい気分にさせる力、かな。
『俺、こんなに頑張ってるのに…。』って、自分で言わせちゃダメ。
言わせないくらいに『あなたはいつも頑張ってくれてて、私は嬉しい』って、笑顔で居ることかな…。

主さん、自分自身を客観視してください。
男なら、笑顔が可愛くて、自分を褒めてくれて、何かしてあげると喜ぶ姿に、自分も満足出来るんじゃないかな。

男にダメ出ししてる時点で終わってるよ。
ダメ出しと気付かれないように、『私、こうして貰えたら嬉しいな、もっと好きになっちゃう』みたいに、操作しないと(笑)

自分を好きで仕方ない人のことを『寄生虫』とは言わないでしょ?

No.4 17/09/02 09:30
匿名さん4 

主です。

有難うございます。

仕事はパート程度してます。

そうですね、性格はなかなかかわらないですよね。
割りきるしかないのは頭で分かってても、なかなか難しいです。

No.5 17/09/02 09:44
匿名さん5 

子供いないなら離婚してから、
優しい男性を探せばいいと思います。

No.6 17/09/02 15:00
匿名さん6 

男はみんなそうじゃないよ、うちの旦那もだけど、ぐっと我慢してる旦那さんの方が多いと思う
こっちも察してバランスとってるから、険悪にはならない

たまに、怒った時に自分を制御できなくて、バカみたいに後先考えず暴言言う旦那さんもいるみたいだけど、人間性の問題

No.7 17/09/02 16:08
専業主婦さん7 ( ♀ )

「こんなんで離婚」していいと思いますよ。
離婚理由には「性格の不一致」があるんだから。

猿だの寄生虫だのって言われた事は多分一生忘れないと思います。
人格を否定されたり、自分の主張を否定されて仲良くできますか?

そして、ずーーーとそれを言った人と夫婦でいなきゃならないんですよ。
ましてや、それを謝りました?謝ってないでしょう?

ただ、離婚するには、夫婦の合意で離婚しなきゃならないので
そういう旦那さんと離婚するには相当イヤな思いをすると思います。

あの時おまえがあーだったこーだっただの散々言われるでしょうね。

「離婚」がよぎるうちは子供を作らない事です。
あとは、耐えられなくなったら別居です。
ただし、別居して数日で戻ると、またそのことをグチグチ言われるでしょうから
別居したら、ほぼほぼ戻らない事ですね。

引越し費用を貯めて備えてみませんか?
もし役に立たなかったら、それはそれで夫婦仲良く旅行にでも行けばいいです。
でも、多分、そんな暴言を言う旦那さんとの旅行は楽しくないでしょうね。
お土産屋に寄りたい!と言っても「あんな店流行ってないよ」「ロクなもの
置いてないよ」とあなたの意見は全否定でしょうね・・・

No.8 17/09/02 16:26
匿名さん4 

有難うございます。

旦那は離婚したくないみたいですが、変わる努力をするという事もないようです。
なので、この旦那と結婚生活を続けるとしたらもうこういう人なんだと私が割り切り、生活を続けるしかないのだと思いますが正直いつまでもつか分かりません。

話し合いがしたくても、話す気もないようで、すぐにめんどくさいと言ってきて、無視されますし、でも嫌味などは凄い言ってきます。

本当に性格が好きになれず時間が経てば経つほど嫌いだと思うようになってきました。

貯金は少しずつですが、始めました。

No.9 17/09/02 16:37
働く主婦さん9 

この文読んでると、わたしの家庭と似てるなーと思いました。主さん、面白くないでしょ!一緒にいてプラスにならないでしょ。

うちの旦那も、素直じやないし、否定的だし、理屈っぽいし、すぐ感情的になるし、まともに話し合いができずに困ってます。

うちは10月で7年になります。子供もいません!はじめから作る気なかったから。相性悪いしね!

自分34なので、40までは、がんばろうかなーなんて考えてますよ。そのあとは、自分の好きなようにいきたいなって考えてますよ。。。

だから、とにかく貯金を頑張ってますよ。

主さんはおいくつかわからないけれど、自分が後悔しないように、楽しく幸せに生きて下さいね!!

お互いがんばろー!

No.10 17/09/02 16:39
匿名さん6 

嫌味言われたら「めんどくさい。」でいいんじゃないですか?

No.11 17/09/02 17:39
匿名さん4 

有難うございます。

こちら31歳になります。
面白くはないですね…
言い方悪いですが旦那テンションサゲ男って感じです。
プラスにもなってないと思います。
逆に旦那から言われました。
その時も言い合いをした時で結婚二年目くらいだったと思いますが、あなたと居てもマイナスだけどプラマイゼロの時もあるから。と…
今まで色々言われてきましたが、今でも言われた言葉は覚えています。

子供の事についても旦那に対してこういう気持ちになってから欲しいとも思わなくなりました。
この旦那と子育てしていくなど今以上に余計酷くなるのではと無理だと思います。

私も貯金頑張ろうと思って少しずつですが、毎月してます。

一緒にしたら失礼かもしれませんが同じような方、気持ちわかってくれるかたがいて励まされました。有難うございます

No.12 17/09/02 19:20
専業主婦さん7 ( ♀ )

再です。
31歳なら自立しちゃいなよ!
そんな旦那と一緒にいたら、テンション下げるどころか、人格も、性格も、気持ちも
自信も否定されちゃって、心身食い尽くされて生きる気力もなくなっちゃうよ。

私みたいに、3回離婚画策しても、親から反対されて、泣き寝入り。
結局子供作ったけど、今現在、子供未成年で学生、
現在50歳になるから、精神病んでも、離婚は子供が巣立つまでお預け。

嫌味言われても、否定されても、なんとか自立できる職業があれば
自信がつきます。
話し合いができない旦那さんなら「それを逆手にとればいい」
んです。主さんが家事の手を抜いて仕事しても、罵るだけで、話し合いを
してこないはず。その暴言は録音か記録。旦那さんは、どうせ一方的に意見を
言うだけで話し合いではないんだから(笑)

夫婦は対等、男女平等の世の中をどんどん利用してね!

No.13 17/09/02 19:25
匿名さん13 

フルタイムで働く気はないんですか?

No.14 17/09/03 07:27
経験者さん14 

あなたの気持ちもとてもわかりますよ

旦那様の肩を持つ訳ではないですがその言葉遣いは悪気はないと思います
男はプライドもあますし女と違って共感しにくいと思うんです。
どうでしょう、あなたが言葉のテクニックを使っていい気分にさせるとかあなたがもっと大人でいられるのが
早道かと思っていましたが、、、。
初めからそんな感じじゃなかったはずだと思います
なるべくなら離婚は避けたほうがよいと思ったもので。参考になれば幸いです。

No.16 17/09/03 09:22
匿名さん4 

あなたが言葉のテクニックを使っていい気分にさせるとかあなたがもっと大人でいられるのが早道かとって言われるのも分かります。
そんな風に出来てたらこんな事になってなかったかもしれませんね。
でも出来る人ばかりじゃないですよ。
それに最初から話せば長くなるので省きますが旦那に対してそういう風にしようとすら思えなかったですし、初めからこんな感じでしたよ。
おまけに旦那は私よりも義母の味方だったりで、結婚当初から喧嘩三昧で、酷かったです。
まともに話し合いも出来ないので、改善したくても出来なくて、根本的な部分が変わらないので6年経った 今でも同じ様な喧嘩になったりで疲れます、本当に。
ただ最近はもう私の方が疲れてきたので、大事な事だったり話し合いももう出来なくていいわ、どうでもいいと諦めています。

No.17 17/09/03 09:43
匿名さん4 

つづきます。

また、被害妄想も少し入ってるというか、妹と食事に行っただけで本当に妹なのかと疑ってきたり
ゲーム機の電池を新しいのに替えただけで男を連れこんだんじゃないのかと疑われたりなんて事もありました。
過去に私が浮気をしたとか疑われるような事をしたとか一切ありません。
良い言葉を言っても、思ってないだろと言われ、思ってると伝えても、○○だから言ってるだけでしょ、本当には思ってないでしょと何回も言われた事もあります。

なので、これ以上じゃあどうしたらいいのかも分かりません。

No.18 17/09/03 09:48
匿名さん18 

子どもがいないのが原因かな。
男の人は、本音はなかなか言わないからね。
旦那さん、旦那さんの親や職場の人や友達に、「赤ちゃんまだなの?」って責められてるのでは?
その八つ当たりが、暴言になってる。
子どもに関しては、話し合った方が良いですよ。
後継ぎとかあるし。
子作りする気がないなら、離婚してあげてください。
旦那さんの本音を聞きましょう。

No.19 17/09/03 10:17
案内人さん19 

文書が下手で生意気に聞こえるかもしれませんがそんなつもりはないのでよかったら見てください。

相手を他人だと思う気持ちがお互いに足りてないのかもしれないです。
旦那さんもいきなり知らない人に冷たい心の無い言葉はかけないと思います。じゃあなんで自分の奥さんにはそんな言葉を使うのか。
多分、他人という認識ではなく俺の奥さんと思っているのだと思います。
生活するにあたって他人と住んでるという当たり前だけど難しい考え方ができれば、何かして貰ったらありがとうと自然に言葉が出るはずです。
その言葉があるだけでお互いいい関係になれると思います。
もし、離婚して次の人を見つけるならこの人と一緒にいたいとか幸せになりたいとかではなく
この人なら不幸になっていいって人を見つけて下さい。

No.20 17/09/03 10:29
匿名さん20 ( ♀ )

結構周りで、新婚なのに離婚とか、まだ若いのに離婚した夫婦がチラホラ。

離婚するなら、子供いなくて若いうち!なのかも。

私は、愛する女性に対し、寄生虫だとか猿だとか、そういう言葉を使う人の人間性が嫌いです。家族に対し友達に対し、通りすがりのムカつく相手に対してだって、どんなに腹がたっても、そんな言葉を普通は使わないと思います。

単純に育ちが悪そう。旦那さん。男だとか女だと関係なくて、私は、普通の会話が出来ない人とは、友達付き合いだって断ります。文句や愚痴やヒネクレの多い人は、性格です。

普通の人は、そんな捻じ曲がった考え浮かびませんし、家族に対しても不満を撒き散らしたりしません。

けど、主さんの旦那さんは、不満を撒き散らすのが当たり前で、普通の人が普通に気持ち良く楽しく会話するしているものも、我慢や努力しないと出来ないわけですよね。

無理ですね、私は。

結婚するまで分からなかったこと、あると思います。良く6年も付き合ってあげたと思いますよ。離婚で揉めるなら、別居されると良いと思います。

このままだと、あと60年、耐え続けなきゃでは。文句言われながら、旦那さんの介護したいですか。

No.21 17/09/03 10:33
匿名さん4 

子供については30歳まではいらないと言われていました。
今は居ても居なくてもどちらでも良いそうです。

No.22 17/09/03 10:34
経験者さん 

そうだったんですね、どうしていいかもわからない、そう思うのも当然ですよね。大変失礼な発言をしたと反省しましたごめんなさい。

最初からなんですね、結婚前はどうだったのでしょう。結婚されてから変わられてしまったのですか。度々の質問で申し訳ございません。
あなたは今後どうしたいと思っていますか。我慢の限界でしたらよくよく考えて決断されてはと思いますが。

No.23 17/09/03 10:57
匿名さん23 ( 40代 )

解決にならないレスでごめんなさい<(_ _)>結婚って他人との生活だからある程度はお互い様だし、我慢もあるかとは思います。性格にしたってそうなんです。結婚してから少しずつ分かってくる事もあれば、結婚前に互いを把握した上で一緒になるケースもある。ただ相手自体を思考を変えたいとか思わない方がいいです。だったら自身が違う視点で旦那さんを見ていくしかないと思います。交わし方とか..あ~、この人はこういう物の捉え方なんだなぁとか..でも仮に離婚しても100価値観合う相手が出てくる保証?なんて稀?かと?偉そうにごめんなさい<(_ _)>結婚を経験した者の書き込みさせて頂きました<(_ _)>

No.24 17/09/03 11:16
経験者さん 

ううん、偉そうにと思っていません。謝らないでください主さんのお気持ち本当にわかりますもん。
私にも主人がおります。あーいえばこーゆー、以前はそうでしたから。
いろいろありました。離婚も何度も考えたわ。詳しい内容はお話できませんがなんというか結婚ってお互いが学ぶ為に一緒になるのだ?と知ったからです。旦那さんと落ち着いてしっかり主さんの想いをお話できませんかね。
夫婦は夫婦しかわからないので私はこれらのことしかお答えできません。ごめんね。
しばらくは旦那さんを見守るしかないのではないでしょうか。

No.26 17/09/03 12:57
匿名さん4 

皆様、色んな意見などレス有難うございます。

私は基本思った事はストレートに自分の気持ちを伝えます。
そして相手が言ってる意味が分からない事はどういう事かなと聞きもします。本当にどういう事なのかどういう意味か知りたいからです。
それが良くもあり、悪くもありで…

旦那は自分の気持ちは言わない人です。言ってくるタイミングも何故このタイミング?といつも後からになってで、今更…と思う事が良くあります。
相手の気持ちを聞いた上で自分の気持ちを言ってくるので、何が本当か何考えてるのか分からなくて、伝わってきません。
察してよ、とか、言わなくても分かるだろと言われる事もありますが、私はその時にちゃんと言葉で言ってくれないと分からないと伝えましたがそれでも変わらずでした。

NO23さんの言ってる事は良く分かります。
でも何だろう、あまりにも違うというか難しいです。
別に相手に考え方を変えろとは思ってないですし、改善出来るとこはしていったりしたいだけなんですが、そもそもそういう話し合いも出来なくて、じゃあもう私が我慢するしかないって事なんですよね、結局。
旦那からは時間が経って年も取ればお互い自然に変わっていくだろうと言われました。長い目で見ようと。
私はそんな風には思えませんでした。

見方を変えるにも自信ありません。

No.27 17/09/03 13:29
経験者さん 

№23さん  

主さんからのお返事だと勘違いしてました。
ですので、失礼致しました。汗汗

No.28 17/09/03 19:09
専業主婦さん7 ( ♀ )

アメブロで、
モラハラ下克上 で検索できます。
自分の結婚生活に当てはまったら読んでみてください。
だんなさんは治らないから、事実を知ると結構辛いけど・・・

■モラハラ夫の人間性(48)
├ 実態がない(自分がな...(42)
├ 正義、思いやりが無い(10)
├ 話し合いにならない(6)
├ モラハラ夫の「涙」の...(3)
├ 他人の評価が全て(6)
├ 2歳児と同じ(11)
├ モラハラ夫の「治りた...(3)
├ 「仲直り」は無い(2)
■モラハラ夫の弱点(6)
■モラハラ夫の行動パター...(44)
├ 常に特別扱いを求める(9)
├ 他人を引きずり下ろす(6)
├ 相手を自分の一部とみ...(19)
├ 相手に犠牲を求める(9)
├ 話の論点をずらす(2)
├ 事実を歪曲する(8)
├ 責任から逃げる(9)
├ 上っ面で謝る(12)
├ 無視する(2)
├ 八つ当たりをする(3)
├ 何をやっても責める(8)
├ 理由なく相手をいたぶ...(20)
├ 直接的な意思表示を避...(3)
├ 相手の自由を認めない(23)
├ 自分の非を認めない(3)
├ 家の外では愛想がいい(4)
├ 自分を被害者と思い込...(11)
├ 他人の考えを盗む(3)
├ 自分のことしか考えな...(11)
├ 冗談に悪意がある(4)
├ 「常識」を利用する(6)
├ 質問スタイルで責める(3)
├ いつも、その場しのぎ(8)
├ 自分の欠点を相手を移...(4)
├ 突然、情報を明かす(2)
├ 自分の話しかしない(2)
├ 恥知らずのような言動(1)
├ 全ての発言が「断言」(3)
├ あなたが責めた時の反...(4)
├ 「破壊的行動」の可能...(14)
├ 「離婚の提案」への反...(8)

No.29 17/09/03 22:23
通行人29 

子なしなのにあんまり働いてないって時点で…

No.30 17/09/04 03:24
通行人30 

>No.7さん

私も同意見です。容易に想像出来ます。

No.31 17/09/04 07:00
匿名さん20 ( ♀ )

主さんは、離婚迷ってるのかなぁ。てっきり、後押しして貰いたい、しても良い理由を見つけたい、のかな、と思ってたんだけど。

離婚しても良い理由は、いからでも考え方次第だよ。

私じゃ、夫を幸せにできない。

っていう理由付けもあるよ。

世の中には、夫の愚痴やら悪態に喜んで同調して楽しめるような奥さんもいるよ。

あいつはあーだこーだ、あの店は、あーだこーだ!本当何にも分かってないわよね!!

って、旦那さんに負けず劣らずの口の悪い女性もいるよ。夫婦で楽しく世の中に文句垂れて自分達夫婦が1番偉い!みたいな会話楽しんでるやつら、たまーにいるよね。

そういう女性が旦那さん合うのかもよ。

夫が偉そうな事を言えば、あなたって本当に物知りね!とか、あなたって頼りになるわ頭がいいのね〜!って、本気で思ってくれるような、ちょっと頭弱い系の人も、主さんの旦那さんには、合うかもね。

そんな感じで、相手に自分は、相応しくないわって、見切りつけるのも、お互いの為になるかもですよ。

No.32 17/09/04 07:19
通行人32 ( ♀ )

周りの意見が物語っているように思うよ。


周りはわたし達ネット民と違ってご主人を知っているでしょ。


甘いんだと思います。


そもそも31才で働かず家庭にいる主さんに魅力を感じる男性がいるのかな?


雑貨屋さんについても、「わ~素敵~今度行こうよ~」って男性いないよ(笑)


女子トークを求めちゃいかんです。


喧嘩中の暴言について、酷い言葉ではありますが、喧嘩両成敗。


主さんも形は違えどご主人が傷付く言葉を言っていますよ。

喧嘩なんだから。


一方的にことあるごとに猿だの寄生虫だの言うなら話は別ですが。


全体的に主さんの幼ない部分が浮き彫りにされるスレ&レスだと思います。


わたしは変わらないけどあなたは変わりなさい。は通用しないのよ。

特に夫婦間では喧嘩の元。


IQが20違うと会話が噛み合わないらしいね…


ご主人の職業は、都市開発系か何かですか?


立地条件などについて気になる方みたいなので。


No.33 17/09/04 08:28
匿名さん4 

女子トーク別に求めてないです(汗)
ただ「今度行ってみたら?」とかなんとか他にありませんか。
雑貨屋だけに限らず他にも色々ありますが否定から入るというか、何故そういう事しか言えないのだろうと思ってしまいます。そういう人なんでしょうけど。

結婚前に付き合っていた他の方達と比べてはいけないんでしょうが、旦那みたいな人は居なかったですし、こんな風になった事もありませんでした。もちろん喧嘩した事だってありますし、喧嘩を全くしない様な人も居ました。
余計、旦那とは相性が悪いのかもとずっと思ってきてました。

周りで旦那の事を詳しく知ってる人は居ないです。
会わせても無口ですし、外での顔は違うと思いますから

No.34 17/09/04 08:34
匿名さん4 

仕事については、事情があるためパートです。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧