夫とは二年前に結婚しました。今は私が週1〜2日のアルバイト、夫は正社員です。 …

回答2 + お礼1 HIT数 407 あ+ あ-

匿名さん
17/09/05 06:41(更新日時)

夫とは二年前に結婚しました。今は私が週1〜2日のアルバイト、夫は正社員です。
私は元々鬱気味であまり働けず、通院歴もあります。鬱になった理由は東京から帰省したことからです。
東京にいた頃は、ひとり暮らしで生計を立てるくらいの経済力はありました。
私の病気のこともあり、夫と相談し東京に戻ってまたバリバリ働こうと決めたのですが、それよりも離婚するべきなのではと悩んでいます。
戻っても元気に働けるか不明確であるし、それならば金銭的にも余裕があり理解ある伴侶を見つけたほうが良いのではないか…等々。夫も嫌なら他に行けと言っています。
夫は、専業主婦と正社員の夫は対等ではないと考えており、仮に私が専業主婦になったら小遣いは対等には出さないと言っています。
夫と結婚生活を送る上で主婦になるのは損でしかありません。
夫には申し訳ないですがもっと良い人を見つけ、結婚生活をやり直すべきなのか、それともまず男性に頼る生活をやめ、自分の病気を治し(東京に戻って治るかわかりませんが)自分自身が経済的に自立することが大切なのか、答えが見つからず悩んでいます。
いつ倒れるかわからない夫に頼りきりの病気の妻よりも、いつ夫が倒れてもしっかり働ける妻なら相手が夫でなくてもそのほうが良いような気もします。
今まで本気で別れを考えたことはありませんでしたが、最近一人になる度に今後のことを考えるようになり、本気で悩んでいます。
よろしくお願いします。

No.2525856 17/09/02 16:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/09/02 16:17
匿名さん1 

病気のことを理解していない人と引っ越しするということはおすすめしないです。
東京に行ったからってあなたがいきなりバリバリ働けるかわからないし、引っ越しはうつ病にとって大きなリスクだからです。
実家など頼れそうな人はいないですか?

No.2 17/09/02 16:29
お礼

>> 1 実家の親は老齢ですが、戻ってきてよいと言っています。ただ、実家も経済状況が厳しく、長期的に私を養える状態ではありません。親としては離婚したとしても最終的には金銭的に余裕がある家に嫁に出すか、一人暮らしを希望かと思います。
引越しはリスクが高いのかな、とは理解しています。

No.3 17/09/05 06:41
匿名さん3 

出来ればまず病気を治して、自分だけでも生きれるようになった方が安心感はあると思います

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧