注目の話題
独身で子供もいませんが批判じゃないので心理を教えていただければ幸いです。 週末の首都圏のモールとかでいつも思うんですが、あんだけ人がごった返した状態で子供
子供の担任の先生がイケメンです。 この前個人面談あり、楽しみにしていたのですが、初めて話してみた感想は、 姿勢が悪く猫背で、話し方もぼそぼそ小さい声で話すの
上司に1万円渡されて、俺とお前の分昼飯買って来てと言われたので600円の弁当10個とマック4000円分買っていったら怒られました。 普通1万円渡されたら使いき

休日なのですが、上司に嫌われたかもとクヨクヨ悩んでいます。 私は気が小さく、融…

回答5 + お礼0 HIT数 321 あ+ あ-

匿名さん
17/09/06 08:28(更新日時)

休日なのですが、上司に嫌われたかもとクヨクヨ悩んでいます。
私は気が小さく、融通がきかずはっきり物事が言えません。それで上司にかなり強い口調で怒られてしまいました。

帰宅してから、嫌われたかもしれない・・と落ち込んでいます。
出社が怖いです。

その上司は元から口調がきつい所もあり、それが怖くて話すときはいつもビクビクしてしまいます。

同じ様に悩まれてる方いますか?

No.2526378 17/09/03 14:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/09/03 14:29
匿名さん1 

口調がきついと感じても上司としては普通かもしれない。

また注意されることが仕事のことなら
主さんは期待されているよ。

No.2 17/09/03 14:30
匿名さん2 

嫌われてもいいと考えたほうがいいと思う。
自分なら怒りこそ感じる。好きとか嫌いで仕事をする人間のことが信用できないし、そういう人は信用しないほうがいいよ。

No.3 17/09/03 18:00
通行人3 

きもちはよくわかります。自分はそれで最終的にパワハラでうつ病にまでなりました。
でも、今は病気を克服し、以前よりも人間関係で悩むことが減りました。

問題はその上司だと思ってると思いますが、1番の問題は主さんの思い込みです。
おそらく、その上司に限らず誰に対しても今そういうことたくさんあるのではないでしょうか?

誰でも人から嫌われるのは嫌なものです。気持ちが良いものではありません。
でも、嫌われたとしても、それは主さんが悪いからとは限りません。相手の問題で嫌われることもあります。そもそも嫌うってことは、自分の価値観、考え方と合わないから、違うから認めたくない!って怒って嫌うんです。
嫌われたくないなら、相手と同じ価値観、考え方になればいいと思います。でも、人はみな違います。その人に合わせて毎回自分を変えますか?
しかも、そうやって相手に合わせて変わる人を嫌う人もいます。その人の前では、相手に合わせない自分を演じますか?
もうきりがない。皆から好かれるなんて不可能なんです。
その上司から好かれることは、主さんの人生にとって最も大事なことですか?
その上司のために、頑張って好かれることがどれほど価値のあることなのでしょうか?
その上司から好かれることが主さんにとって幸せなのですか?
その上司が完璧でその上司みたいになりたいのでしょうか?
仕事も性格もすべて。

No.4 17/09/04 10:38
匿名さん4 

怖い人に対しては慎重な態度にならざるを得ませんね
周りの人もそうやって接していませんか

No.5 17/09/06 08:28
匿名さん5 

もう嫌われたかもしれないのでしたら、何も気にしないではっきり発言しちゃえばいいと思うな

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧