注目の話題
母と旅行に行く予定が、一度は承諾されたものの旦那が、家族なのに俺抜きなんておかしいと言い出した。 なので母に相談して連れて行くことになった。 2人で旅行
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも

40歳の娘が来年春に結婚し家を出ます。おめでたい事ですが喜べません。43歳の長男…

回答35 + お礼23 HIT数 6185 あ+ あ-

匿名さん
17/09/09 17:04(更新日時)

40歳の娘が来年春に結婚し家を出ます。おめでたい事ですが喜べません。43歳の長男にお金をせびられるから。娘がいるときは気の強い妹を恐れて近づいてきません。お金を渡さないと怒鳴る長男。お金渡したことが分かると「仕事してる奴に小遣いなんか要らない!バカなんじゃないの?!甘やかしすぎだ!自分の借金くらい自分で払わせろ!」「あんなの犯罪者になろうが知ったこっちゃない。服役してもらったほうが有り難いわ!親がそんな弱腰でどうすんの?」「強盗やるって?好きにどうぞ・・・でいいじゃん」と怒鳴る娘。解決策が見当たりません。

長男には「我が家の大事な跡取りだからと」親戚中で、愛情を注いできたのに。

No.2526861 17/09/04 12:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/09/04 12:35
通行人1 

貴方も怒鳴るくらい気が強くないと駄目ですよ。グチグチ言ってもよいですね。しかし情けない。甘やかしちゃった結果ですね。

No.2 17/09/04 12:36
匿名さん2 

うわー…大事に大事に育ててダメ人間の出来上がり。の典型的パターンですね。

なんとかしたいなら長男を家から追い出して突き放すことです。
でもどうせやらないんでしょ?何言ったって息子かわいいで甘やかし続けるんでしょ?
他人が何言ったって主さんは死ぬまで息子のお世話をするんですよ。嫌だ嫌だと言いながらも自ら望んで。

うちの親もそう。
私はその妹の立場。
親は育て方を間違ったと言いながらも兄を甘やかし続けるので、あの家とはもう疎遠にしています。

解決策はわかっているのに行動しないのは主さんなんだから、もう好きにしたら?って思います。

No.3 17/09/04 12:38
匿名さん3 

残念ですが、息子さんには、もう跡取りの素質はなくなりました。
娘さんに頼らず、あなたが厳しくしなければなりません。
一見、可哀想に見えますが、そうしないと息子さんは死にます。
一人で生きていけないからです。
最後の親の愛情として、厳しく、もうお金はありません、
どちらにしろ自分たちが死んだら、誰もお金をくれません、
今のうちに自分でなんとかしなさいと、突き放してはいかがでしょうか。
その結果が強盗なら、それまでの跡取りです。
愛情を注いだと自負なさるなら、ここで情けをかけてはいけません。
情けはただの甘やかしになり、息子さんが死ぬのを早めるだけです。
お金を与えることも愛情ですが、時には与えないことも愛情ですよ。
これ以上、お金を与えるのは、遅効性の毒を与えているのと同じです。

No.4 17/09/04 13:01
匿名さん4 ( 20代 ♀ )

長男教は誰も幸せになりませんねー。
もう跡取らせて貴方が寄生する側になるしかないのでは?

No.5 17/09/04 14:41
匿名さん5 

愛情をはき違えていたと今気づくことができたのですね。
娘さんを解放してあげてください

No.6 17/09/04 15:18
通行人6 

長男を置いて 家を出る
世の中 なめてますね

No.7 17/09/04 15:38
お礼

>> 1 貴方も怒鳴るくらい気が強くないと駄目ですよ。グチグチ言ってもよいですね。しかし情けない。甘やかしちゃった結果ですね。 私達親が忙しがっていて、本の読み聞かせもしてあげられなかったからだと思います。

No.8 17/09/04 15:43
お礼

>> 2 うわー…大事に大事に育ててダメ人間の出来上がり。の典型的パターンですね。 なんとかしたいなら長男を家から追い出して突き放すことです。 … 長男が私達の寝室を物色しているのを娘が見て「何やってんの?泥棒。出てけ!」と、長男を家から閉め出そうとしたのを夫が止めました。「俺も腹が立つけど家族だから家にいれないわけにはいかないだろう」と。娘は娘で「はぁ?何で家に入れるの?犯罪者に情けは無用だよ!お父さんもお母さんも甘いんだよ!」とキレてました。

No.9 17/09/04 18:34
お礼

>> 6 長男を置いて 家を出る 世の中 なめてますね 主人は、将来今住んでる家を売るといってます。そのお金で夫婦揃って施設に入るとか。

娘は「お父さんの案は賛成できる。私は家を出る身だから、あんなクズどうでもいい」「あいつには住所教えない。お母さんの実家(車で10分ほど)にまでお金借りに行ったくらいだから」と。

No.10 17/09/04 19:53
先輩10 

この方の悩みはいくらアドバイスしても聞く耳持たないからね…。

またか、だから何、としか言えませんよ。

娘さん、やっと家を出られるのですね。幸せになって欲しいです。

結婚後は娘さんに頼ったり、邪魔しないであげてください。長男さんはあなた方がしてきた育児のまんま、その結果ですよ。子供扱いしてそのまま大人になったのだから、欲しいものが手に入らないと駄々をこねる子供と一緒。

治らないので、ずっと子供扱いしてあげてください。

No.11 17/09/04 19:58
お礼

>> 10 私達が死んだあとはどうするんですか?娘が心配です。

No.12 17/09/04 20:50
通行人12 

【私達が死んだあとはどうするんですか?娘が心配です。】

いえいえ大丈夫です、娘さんはしっかりしてそうだから。主さん達が娘さんに頼らず解放してあげれば良いだけです。結婚するのですから、娘さん夫婦の生活を邪魔しないでね。

いつまでも長男を甘やかしていたら、将来家を売って老人ホームに入る計画も台無しですよ。

No.13 17/09/04 21:30
先輩10 

私も親が亡くなってますが、主人と子供達となんら影響無く生活してますよ。

結婚当初から自立した一家庭を築いてましたし、親から先に亡くなるのが普通順番なので。

娘さんからしたら、余計な心配とお世話ですよ。

娘さんや長男が心配というより、依存ですね。他に楽しみや趣味、お友達はいないのですか。

No.14 17/09/04 21:54
お礼

>> 13 畑仕事が趣味みたいなものです。夫は犬の世話が楽しいようです。

No.15 17/09/04 22:49
先輩10 

いいじゃないですか。
畑仕事も犬のお世話も良い趣味と癒しだと思いますよ。

子供達に依存せず自立を促し、老後を夫婦で穏やかに過ごせば問題ないのでは?

なんだかあなたがたは娘さんを悪者にしたいような感じですが、娘さんはなんら間違ってないですし、やり過ぎでも言い過ぎでもありませんよ。

あなたより世間の常識に近い考えの娘さんだと思います。

No.16 17/09/05 06:32
匿名さん16 

娘さんの言うことが正論!

跡取りって、そんな馬鹿な長男に跡をとらせてどうするの?

長男が必ず跡を継がなきゃいけない時代ではないですよ!

長男を追い出して独立させるべきでしょう!

No.17 17/09/05 10:29
お礼

>> 5 愛情をはき違えていたと今気づくことができたのですね。 娘さんを解放してあげてください 長男は高校時代、学校の近くのコンビニで万引きしたり、近所3件に空き巣に入ったりしました。いずれも服役はなかったです。娘は「私が親なら服役させる!それ以前に、そうならないよう世間一般的な常識を教えて育てる」「勉強勉強言って、成績ばかり気にして子供とろくに向き合おうとしない親にはなりたくないしな」と言われました。

No.18 17/09/05 11:09
通行人18 

その娘さんが家を出ると同時期に、家を売って あなた方ご夫婦も施設に入所しなさい。
それしかない。
息子は働いているの?

No.19 17/09/05 22:00
お礼

>> 18 そのつもりです。息子は働いてます。月収は30万円ほどです。

No.20 17/09/05 22:46
通行人20 

月収30万!
それだけあれば、生活できるはず。なぜ援助するのですか?

  • << 24 総額1000万円の借金があるそうです。娘は「弁護士頼んで債務整理しなよ!このままじゃ兄ちゃんだってツラいでしょ!嫌でしょ!」と、言ってましたが、主人は「弁護士の世話になるようじゃもうダメだ。カッコ悪い」と言い、娘は「40過ぎのオジさんが親にお金せびるほうがよっぽどカッコ悪い!」と反論。長男は「弁護士の世話にはなりたくない」と言ってました。
  • << 25 総額1000万円の借金があるそうです。娘は「弁護士頼んで債務整理しなよ!このままじゃ兄ちゃんだってツラいでしょ!嫌でしょ!」と、言ってましたが、主人は「弁護士の世話になるようじゃもうダメだ。カッコ悪い」と言い、娘は「40過ぎのオジさんが親にお金せびるほうがよっぽどカッコ悪い!」と反論。長男は「弁護士の世話にはなりたくない」と言ってました。

No.21 17/09/05 22:58
お礼

>> 20 借金があるそうです。

No.24 17/09/05 23:05
お礼

>> 20 月収30万! それだけあれば、生活できるはず。なぜ援助するのですか? 総額1000万円の借金があるそうです。娘は「弁護士頼んで債務整理しなよ!このままじゃ兄ちゃんだってツラいでしょ!嫌でしょ!」と、言ってましたが、主人は「弁護士の世話になるようじゃもうダメだ。カッコ悪い」と言い、娘は「40過ぎのオジさんが親にお金せびるほうがよっぽどカッコ悪い!」と反論。長男は「弁護士の世話にはなりたくない」と言ってました。

No.25 17/09/05 23:05
お礼

>> 20 月収30万! それだけあれば、生活できるはず。なぜ援助するのですか? 総額1000万円の借金があるそうです。娘は「弁護士頼んで債務整理しなよ!このままじゃ兄ちゃんだってツラいでしょ!嫌でしょ!」と、言ってましたが、主人は「弁護士の世話になるようじゃもうダメだ。カッコ悪い」と言い、娘は「40過ぎのオジさんが親にお金せびるほうがよっぽどカッコ悪い!」と反論。長男は「弁護士の世話にはなりたくない」と言ってました。

No.27 17/09/05 23:11
お礼

申し訳ありません。操作ミスで同じ内容を何度も投稿してしまいました。

No.28 17/09/05 23:32
匿名さん28 ( 40代 ♀ )

跡取りだからと、親を含め、親戚一同で履き違えた愛情(甘やかした)を注いだ結果でしょ?
息子さんには自己破産でもなんでもさせて、自立させなきゃ。
言葉こそ悪いとしても、娘さんが言っている事は当たり前だし、まともだと思います。

No.29 17/09/06 04:49
匿名さん29 

手遅れ
40年も経ってなおるわけがな

No.30 17/09/06 07:59
匿名さん30 

韓国のドラマ、『華麗なる遺産』を見て下さい。きっとしっくりくるドラマですよ。

No.31 17/09/06 08:54
お姉さん31 

娘さんが正しいのでは?
早く追い出して下さい。
ホームレスにでも何にでもなればいいでしょう。

No.32 17/09/06 09:07
匿名さん32 

家の実兄も、爺ちゃんに可愛がられて育てられて、金銭面では大変でした。

今は、兄は結婚してきつい奥様と、一緒にいますが私達姉妹と、母親とは口も聞きませんよ。

お兄さんに結婚進めた方がいいんじゃないですか?
奥様になる人は大変だと、思いますけどね。

No.33 17/09/06 09:09
お礼

>> 30 韓国のドラマ、『華麗なる遺産』を見て下さい。きっとしっくりくるドラマですよ。 「華麗なる遺産」?
主人も子供たちも昼間は仕事でいなくて退屈なので、見てみます。

No.34 17/09/06 09:15
お礼

>> 31 娘さんが正しいのでは? 早く追い出して下さい。 ホームレスにでも何にでもなればいいでしょう。 今朝その話をしました。主人は、娘に跡を取らせるつもりのようです。娘は「じゃあ、兄ちゃんを籍から抜いて。犯罪者と一緒に住むの嫌だから」と言ってましたが、主人は「勘当しても名前は残る。犯罪を起こされたら我が家の恥だ」と言ってました。

No.35 17/09/06 09:17
お礼

>> 32 家の実兄も、爺ちゃんに可愛がられて育てられて、金銭面では大変でした。 今は、兄は結婚してきつい奥様と、一緒にいますが私達姉妹と、母親と… あんな息子をもらってくれる人などいない。

No.36 17/09/06 10:57
匿名さん36 

あなたは
「娘は●●と言ってました」ってばかり仰るけど
長男さんについての娘さんの言葉を
あなた自身はどう考えておいでなんですか?

娘さんの言うことはその通りだと思うのか、厳し過ぎ言い過ぎだと思うのか。

No.37 17/09/06 11:00
匿名さん36 

>34
もう犯罪起こしとる起こしとる、
という古典的なツッコミをお父さんにして差し上げたいので、出来ればお父さんにこのスレを見せていただきたいですね。

No.38 17/09/06 11:10
匿名さん38 


母親に「あんな息子」
って言われる息子もかわいそうですね。
夫婦揃っていたのにどこでどう育児
間違えたんですか。

主さんの自主性のなさ、ですか。

No.39 17/09/06 12:06
通行人39 ( 40代 ♀ )

そうか、、、
43歳。うーん、社会との繋がりはあるのかな、、。
多分、回答にあるような強気な手段は効果が無いので避けるべし。

お金を渡すサイクルが出来ているので、やるべきことは減額。
全然渡さないとお互いストレス。
あとは、社会復帰準備できるよう
ケアワーカーに間に入ってもらう
など、第三者が介入するのが好ましい。

息子さん、驚くほど理解してくれているだろうことが分かっていないと思うので園児に示すように
一から説明してあげて人格を否定しないことですよね。

とはいえ、親も自分を責めたり
落ち込んだり疲労困憊だと察します。ご自身の息抜きありますか?
最終的には息子さんがデイケアに
通ったりして社会と繋がるように
持ってゆくのが望ましい。

娘さんが結婚してめでたいことですよ。口うるさい妹が居なくなって
よかったね、って一度穏やかに
話してみたらいかが?

わたしの夫は過保護に育ち社会性が
ないので、なにか強く言われたら頭が真っ白になりこの世の終わりのような思考回路になります。

なんで?と尋ねても思考回路がそうだから仕方ないのです。
良いところだけ見て付き合うしか
ありません。

No.40 17/09/06 20:29
通行人20 

借金があるからといって親がそれを返してしまえば、その人はサラ金にとって「優良な顧客」ということになりますから、再び借りるように営業攻勢をかけてきます。

債務整理するなり破産するなりして、債権者にも一定の我慢をしてもらう、ということになれば、二度と貸してくれなくなりますから、その方がいいですよ。

No.41 17/09/06 20:36
お姉さん31 

(31です)

えっ…既に万引きも空き巣もしてるのに今更我が家の恥?手遅れでしょ。気持ち悪い、ゴミだよ息子さん。

No.42 17/09/06 21:56
匿名さん42 

主さんもそうですが、主さんの旦那さんも甘いですね。

突き放さないから寄ってくるのですよ。うちは兄2人いますが母が厳しく、20代で家を出て母に迷惑かけるような事は一切しませんよ。

No.43 17/09/06 22:38
匿名さん43 

借金は立て替えてはいけません。いつまでもあてにして当たり前になり 完済する気などありません。私も妹さんと同じ立場 今だに 兄の事で悩まされてます。父はなくなり 認知症の母と兄が二人暮らしですが 母は兄の借金を立て替えてばかりいて 認知症になってしまった様なもの! そんな末路でよいのですか!

No.44 17/09/06 23:41
匿名さん44 

大事な跡取り?そんなんで跡なんて継げないでしょ!甘やかしすぎ!

No.45 17/09/07 00:04
通行人45 ( ♀ )

釣りじゃないなら本当に娘さん可哀想。
結婚して家を出て、実家とは縁を切って幸せになってほしい。
親が何も出来ないしする気がないなら、一生息子を面倒みるつもりでがんばってくださいませ。
娘さんにはもう頼らないであげてほしい。

No.46 17/09/07 07:10
匿名さん46 

なんか、主さんしっかりしてくださいよ。
受け答えも人ごとですよ。
ご子息、今後気に入らないことあると、暴力ふるいそうです。
家から出しましょう。

No.47 17/09/07 14:20
お礼

>> 38 母親に「あんな息子」 って言われる息子もかわいそうですね。 夫婦揃っていたのにどこでどう育児 間違えたんですか。 主さんの自… 今は亡き舅が子供たちを甘やかしたせいもあるかも。本当は本の読みかけかせをして、落ち着きのある人間にさせたかったのに、舅は事あるごとに子供たちを車にのせて出掛けてました。

No.48 17/09/07 14:21
お礼

>> 43 借金は立て替えてはいけません。いつまでもあてにして当たり前になり 完済する気などありません。私も妹さんと同じ立場 今だに 兄の事で悩まされて… そんな末路嫌です。

No.49 17/09/08 08:07
匿名さん49 

なにやってんの。四十代まで子供2人ともパラサイト自立独立させず、娘はこの度片付いたからいいものをさ。

No.50 17/09/08 08:25
匿名さん50 


同じ内容のスレを何回か目にしています。
沢山の方にレスをもらってますよね?

そのアドバイスは何も実行してないんですか?
嘆いていても、何も変わりませんよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧