注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

過保護に育てられた人(夫.妻)と結婚した方はどんなところに苦労していますか? …

回答3 + お礼0 HIT数 2030 あ+ あ-

あんちゅ( 40 ♀ uCyRCd )
17/09/08 15:12(更新日時)

過保護に育てられた人(夫.妻)と結婚した方はどんなところに苦労していますか?

わたしの夫は極度に世間音痴で
私が世間話の延長で反対意見を言っただけで叱責された感覚になり
家出をして音信普通になります。

小学生と中学生がいるので
家出癖で思春期の心が乱れるので
別居しています。
今は長年の家出癖が、幼少期からの
過保護から来る経験不足とわかり、それだけでも安心しました。

しかし普通に夫婦の会話が出来ない
未来を想像したら虚しくなります。
結婚前は過保護な夫を過大評価して
控えめな人だと解釈してしまって。

悔やみます、あぁ。。

気持ちの切り替え方、教えてください。

No.2527476 17/09/05 17:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/09/05 17:41
匿名さん1 

まあお酒でも飲みましょう。

働きに出てる男性達は割り切れない気持ちをそれでも割り切るために新橋あたりで酒飲んで離れる事もできないそんな辛い事を忘れてたりしますよ。

No.2 17/09/06 12:17
通行人2 

子供さんが落ち着いたら、夫婦である事にこだわらなくても良いと考えてみるのはどうでしょう

No.3 17/09/08 15:12
匿名さん3 

過保護に育つとやっぱり他人への思いやりが欠けたり、やってもらって当然っていう態度が抜けない場合もありますよね

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧