注目の話題
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。
38歳の公務員の方と結婚したので専業主婦ですが私の考えとして毎年彼のボーナスは娯楽などに使い切りたいですし貯金は一切したくないと思ってます。6年後にマンションも
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して

ここ1~2年でイライラすることが多くなりました。 愚痴らせてください。 生理…

回答2 + お礼1 HIT数 403 あ+ あ-

匿名さん( 24 ♀ )
17/09/09 05:24(更新日時)

ここ1~2年でイライラすることが多くなりました。
愚痴らせてください。
生理前後関係なく、些細なことでイライラしてしまいます。
周りに当たることも出来ず、解消することも出来ず、胸のあたりがモヤモヤして、時には動悸、息切れなどを起こしたり、限界が来た時は泣きます。
仕事や家でのストレスも、発散できずにモヤモヤしたまま1日が終わります。
朝早くから仕事をして夜に帰り、夕飯を作り、飼っている猫と亀にご飯をあげて、調理した後片付けをしてからやっとご飯を食べ、また後片付けをしてからやっと自分の時間が取れると思ったらもう寝る時間です。
お風呂に入ることすら気力を失って、化粧だけ落として寝ます。
同棲中の彼もいますが、基本的にはなにも手伝わず帰ってきたらシャワーを浴びてビールを飲みながらゲームします。
彼は何度言っても、ご飯を食べる時もゲーム、出かけてもいつもゲームばかりです。
せっかく作ったのに、せっかく一緒にいるのに。
もういい加減やめて欲しいです。
私が休みの日に何もしていないと怒るくせに、自分が休みの時は何もしない日もあります。
仕事で疲れているのもわかってるし、家賃を払ってくれているのは彼なので、あまり文句はいえません。
友達との予定も、行くなとは言いませんが行く前になにかしていないと怒られます。

仕事についても、パチンコ屋なのですが、人間関係で上手くいっていなくて、私のことを嫌っている女性の先輩(仮にAさんとします)に強く当たられます。
私とAさんは基本カウンター業務で、カウンターは2人で休憩などを交代で入れてます。
今日の出来事です。
私を気に入ってくれている常連さんに話しかけられたので、普通に雑談でしたが話していました。
その際ゴミを見つけたのでそれも捨てました。
お客さん第一、店内は常に綺麗に、を掲げているお店なので、当たり前のことをしたまでです。
忙しいことも分かっていたので、呼び出しがついているところがたくさんあるけどそのポジションの人は別の対応に追われていたので、近くの呼び出し2件だけを消化しました。
そしたら、Aさんは「忙しいのわかってるよね!?なら早くカウンター戻ってよ!!」と言い出しました。
その時はAさんの休憩の直前でした。
お客さんとは1分も喋っていないし、ゴミを捨てるのも、呼び出しを消化するのも、全部で3分もかかっていません。
Aさんは結婚しており、他の先輩が言うには家庭でのストレスを他の人にぶつけることが多々あるそうです。
今日はおそらくぶつけられた日です。
理不尽にも程がある。
呼び出しを消化したことも他の全員がありがとうと言っていたし、Aさんの休憩を入れるよりもお客さんを待たせないことの方が大事だと思ってした行為をそんな風に言われる意味がまったくわからない。
今までも忙しい時、同じようにやっていたのに今日だけ言われるなんて絶対八つ当たりです。
Aさんは常に私の粗を探してネチネチ言ってきます。
本当にガキ臭い。
一番意味がわからないのが、インカムに番号が振ってあって誰がどれを使ってもいいのに、Aさん専用の番号があるみたいで(本人が勝手にそうしているだけ)、私がそれを取ると「交換」と怒り気味に言ってきます。
私の方が先に出勤しているし、せっかく取ったのに何故わざわざ交換しなければ行けないのかわかりません。

17/09/05 21:06 追記
インカムについてはもうめんどくさいので、その番号だけは絶対に取らないようにしました。
本当にめんどくさい。
こんな毎日が続いて、料理をする時も少し焦げただけでイライラしてフライパンを叩いたり、眉間にシワがよりっぱなしだったり…

長々とすみませんでした。
ただの愚痴です。
少しでも共感してくれる方がいたらとても嬉しいです。

No.2527602 17/09/05 21:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.2 17/09/05 21:11
お礼

>> 1 回答ありがとうございます。
同棲はもう5年くらいしていて、前まではここまでイライラすることはありませんでした。
ちなみに私は躁うつ病を診断されており、現在治療は受けていません。
薬を飲んでいる時の方が悪かったからです。
関係あるかはわかりませんが。。。
慢性的なストレスでこうなっているのかなと思いますが、発散方法も今はありません。
とにかく耐えてます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧