小5の息子が塾(勉強系)に入るのを許否します。 勉強が嫌いだから行きたくないそ…

回答16 + お礼3 HIT数 615 あ+ あ-

匿名さん
17/09/08 18:19(更新日時)

小5の息子が塾(勉強系)に入るのを許否します。
勉強が嫌いだから行きたくないそうです。
周りの子は塾に行ってる子ばかりなので大丈夫か不安で焦ります。

皆様のご家庭ではどう塾に入れましたか?

行きたくない子を行かせた方が良いのか?

行かせる為の上手い導き方はありませんか?
ちなみに、将来の為など何を言っても息子は行く気になりません…。

何故うちの子だけ、こんななんだろうと落ち込んだりもしてしまいます💦

No.2528658 17/09/07 22:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/09/07 22:35
匿名さん1 

塾に行ったからといって安心、ではないですよ。
やはり勉強に対する本人のやる気次第ですから。
中学受験のご予定はありますか?

No.2 17/09/07 22:47
お礼

>> 1 有り難うございます。
中学受験だなんて!
程遠いので考えた事もありません。

No.3 17/09/07 22:53
匿名さん3 

行きたくないんだから
行かせる必要はないと
思いますよ。
勉強なら、親が読書を
たくさんするなりして
自分から勉強したくなるような
環境を作ってあげることが
大事かと思います。

本人としては行きたくもないのに
入れられたりしたら
やる気も出ないので意味ないと
思いますけどね。

勉強する子は熟行かなくても
成績はいいです。

No.4 17/09/07 22:53
通行人4 ( ♀ )

我が家の高校三年の娘は、今まで塾に行ったことがありません。

本人にやる気がないとキツイですよ。

将来のため、というよりは、将来の選択肢を増やすため、みたいに、より具体的な方が子供には分かり易いかも知れませんね。

No.5 17/09/07 22:55
匿名さん5 

まずは家庭教師をやとって、学校の勉強ができているのかみてもらうところからはじめたらいかがでしょうか?

学力向上には、やっぱり、塾や家庭教師の力を借りたほうが、かなり効率がいいと思いますので、いまからそういう習慣をつけたほうがいいかも。

No.6 17/09/07 23:00
働く主婦さん6 ( ♀ )

ええっ!周りの皆が行ってるから塾に行かせるの?

ウチの娘、友達から塾の体験入学に誘われたけど〜それすら行かなかったなぁ。

もう、成績も末端で入れる高校あるんか?って心配もしたけど。

中3でオープンスクールに参加した時にすごく魅力的な高校に出会って、それから変わりましたよ。

当時の娘の成績じゃ絶対無理って進路の先生から言われて…その時に塾か家庭教師つける?って娘に聞いたけど自力で頑張りたいっていうから…

心配だったけど、娘を信じてみました。
家だと怠けるかもしれないからと、放課後は中学の会議室開放してる勉強会に参加。

先生が授業する訳じゃないので、分からないところはひたすら友達に質問。

で、見事に志望校に合格できましたよ。

要は本人のやる気なんじゃないかなぁ?自分で何か目標もって、それにはどの位の学力が必要か…

今現在の学力でその夢は叶うか、気づいてはじめて塾の必要性とかが出るんじゃないかなぁ。

No.7 17/09/07 23:08
匿名さん7 

塾や習い事は子、供本人にやる気がなければ上達もしないし、意味がないです。
無理に行かせても親からやらされている感ばかりで行かなくなったり、親に不信感すら覚えます。

小学生の頃は成績がいまいちでも、
周りに刺激を受けたり、やる気が出たりして、急に成績がのびる子もいます。
塾に行ってもダメな子はダメ。
本人次第です。

ウチの子だけなんでこんなんだろう…
と、他の子と比べられて、お子さんが可哀想ですね。
塾に行っている子が偉いわけじゃないのに…。
だから余計に行きたくないんでしょうね。

No.8 17/09/07 23:13
お礼

まとめてのお礼で申し訳ありません。
皆様アドバイス有り難うございました。
無理に行かせない方が良いのですかね。
後から遅かった、なんてならないか心配ですが。

No.9 17/09/07 23:14
匿名さん9 

本人が行きたくないのに
行かせようとしても
無駄ですよ

周りが、どうだろうと
本人次第でしか ないです

塾イコール 成績上がる

は、全員ではないです

塾に、行っても 上がらない子は
上がりません

塾に 行ってることに
安心してるだけの人もいます

まして
まだ 小5ですよね??
お受験も しないのであれば
中学 入ってからで
全然 いいと思いますよ、

息子さんみたいなタイプは
塾に 自ら 通うのが 億劫なら
家庭教師が いいのかもしれませんね

No.10 17/09/07 23:22
お礼

>> 9 有り難うございます。

周りの方は、高学年では塾当たり前な考えです。
中学受験でなくともです。
たまたまそう言う地域なだけなのでしょうか。
家庭教師は考えた事もなかったので
参考になりました。

No.11 17/09/07 23:47
匿名さん11 

周りが行ってるから焦っているのは、子供である息子さんではなく主さんだよね。

周りがそうだからうちも。
それは結構キケンな考えだよ。

じゃあ周りが中学受験するなら主さん宅もするの?
周りが私立高校に行くから主さん宅もそうするの?

あとね、塾は行けばいいってものではありません。
家庭教師も塾も本人に合う合わないがあるのよ。

主さんの考えだと、周りがこの塾だから同じ塾にするのかな?

周りも大事だけど、一番大事なのは子供だよ。

うちはね、子供が友達が行ってる塾に行きたいと言っていた時期がありますが、許可しませんでした。
何故ならその塾はうちの子には合わないからです。
友達が行ってるから自分も合うとは限らない。
子供の性格などを考えて塾を選びました。

以前子供がお世話になった元大学教授に言われたのは、勉強は家庭で7割できる。とのこと。
家庭で親と一緒にニュースを見て世界情勢から世界地図でその国を探す→地図の見方を学ぶ。
例えばパレスチナなどのニュースから、世界には宗教でもめるところもある。

読み聞かせから想像力を養う。
本を読む事で国語力を養う。

お買い物で足し算・引き算・割引を学ぶ。

など

これらを小さい頃からやっていると特別勉強しなくても大丈夫。との事。



No.12 17/09/07 23:55
先輩12 

「うちの子だけ」と思われるママさん多いですよね。

「うちの子」だからそうなるんです。

出来ないを探すんじゃなく、出来るを探してあげて下さい。

長所を思いっきり伸ばせば、短所はものすごく目立たなくなりますから。

No.13 17/09/08 00:44
匿名さん13 

塾を経営している者です。英語を教えているのですが、早くから来ている子が最後まで伸びていくかといえば決してそうではありません。要はやる気です。塾に行っていると親も安心しがちですが、能動的に、また工夫する力をお子さんから奪ってしまう可能性もあります。心配する気持ちは十分わかりますが、確固とした目的、目標がない限りは中学生からでもいいのではないでしょうか?教育費は大学まで考えた場合特に男の子は高額ですから本当に本人が希望するときまでとっといた方がいいですよ。

No.14 17/09/08 14:02
通行人14 ( ♀ )

小5ならそろそろ思春期。もう親のいう事は聞かない年齢かもしれませんね。
お友達に協力してもらうのはどうでしょう。
ママ友達に相談して「○○君が行っている塾にうちの子も誘ってやってくれない?」みたいに。
友達の誘いの方が効果はあるし、放課後いつも遊んでいた友達が塾に行くようになって遊び友達がいなくなった。。。となれば、その友達からの誘いは乗ってくるかもしれません。

確かにやる気のないものを無理やり行かせてもダメでしょう。
でも主さんの息子さんは、まず塾というものにまったく触れたことがない。「嫌だ」と判断する基準すら曖昧な状態です。
行ってみて嫌だ、やってみたけど成績が伸びない、合わない、なら、またその時に判断すればいいんです。
塾にいったから成績が伸びるとは限りませんが、行っていれば少なくともその時間は机に向かっている訳です。頭に入っているかいないかはまた別として。そして、何かのきっかけで得意分野が開花する可能性も、ゼロではない・・・・・期待し過ぎは禁物ですけどね(笑)

長くなるので一旦切ります。

No.15 17/09/08 14:16
通行人14 ( ♀ )

14です。続きです。

家は息子が小4の時、事前に私があちこち下見して一個に絞ったところに、半ば強制的に体験に連れて行きました。
やはり勉強嫌いで、日々の宿題すらほとんどやりたがらない子だったんですが・・・。
そしたらやはり、塾の先生は子供を惹きつけるプロですね(まぁ、塾生の勧誘も大事なビジネスでしょうから)
単純でお調子者の息子はおだてられてすっかりご機嫌「俺、あの塾入りたい」と自分から言い出しました。
これが大正解でしたね。
あとで息子から聞いて分かったのですが、学校の授業は教え方がつまらなくて勉強が面白くなかった、と。塾の勉強は面白い、と。以来、自分から塾を休みたいということは無かったです。
そして私と「塾を続けたいなら学校の宿題もちゃんとやること。学校の勉強をおろそかにするようなら塾は辞めさせる」と約束しました。

うちはたまたまそんな成功例ではありますが、もちろん、塾を途中で辞める子はたくさんいるし、辞めるという勇断が親に求められることもあると思います。
でもまずやってみないと始まりませんからね。

No.16 17/09/08 14:32
通行人14 ( ♀ )

もう一つ、追記させてください。
「勉強が嫌い」というお子さんの中には、勉強する環境、つまり学校、集団生活が苦痛という場合もあるようです。
そういうお子さんは、塾へ入れてもますます可哀想です。
それどころか、「高いお金払って塾に行かせてやってるのに全然やる気が無い」等の見当違いな怒りにすり替わることがあります。

「勉強が嫌い」な場合、勉強の何が嫌いなのか。
本当に理解できないから嫌いなのか、教えている先生が嫌いなのか、苦手科目があっていやなのか・・・・・・
そこを分析してください。
これは親にしか出来ません。

塾は、成績評価が出てそこに親がコメントを付けて返すとか、保護者会、個人面談など、またまた親子でしっかり向き会う機会を提供してくれたりもします。
塾へ行かせるという事は、カネを払って子育てを外部に丸投げすることではなく、自分の子供にとって適した環境を見極めてそれを提供してあげるものだと思っています。

No.17 17/09/08 15:47
通行人17 

私もお子さんにやる気がないのに行かせるのはお金ももったいないし、効果が出にくいかな~と思いました。

親は子供を思って色々考えるのに難しいですね。

手遅れになっては。。と心配されるお気持ちもわかりますが
困るのはお子さんだからお子さんに任せるしかないのかな~と思います。



No.18 17/09/08 18:19
匿名さん18 

親に無理やり生かされても続きませんし、意味ないですよ。
私がそうでした。
好きでもないやりたくない習い事を何個も何個も行かされ。
知恵ついた頃にはサボって行ってませんでした(ばれてやめました)

No.19 17/09/08 18:19
匿名さん 

親に無理やり生かされても続きませんし、意味ないですよ。
私がそうでした。
好きでもないやりたくない習い事を何個も何個も行かされ。
知恵ついた頃にはサボって行ってませんでした(ばれてやめました)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧