ミルクは駄目なの?

回答10 + お礼3 HIT数 1654 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
07/01/27 17:06(更新日時)

私は、生後①ヶ月の新米ママです。赤ちゃんが生まれて2週間頃から、おっぱいが全く張らなくなって、母乳が止まりました。今は時々吸わせていますが、吸わせても赤ちゃんが吸わないので完ミです。
母乳を吸わせるように1日頑張ってるママもいるのに、私はすぐ諦めて…。それって駄目なママですか?私は、母乳を与える時間がストレスになるより、少しでも心に余裕がもてるなら、ミルクでもいいんじゃないかな?って思っていました。が、今日保健婦さんが家に来て『諦めるのが早い。3ヶ月頑張って駄目なら諦めていい。』と言われました。
『お母さん頑張り過ぎないでね。頑張りすぎて鬱になっちゃったら大変だから。』

って、母乳与える事がストレスになってる私は、どうすればいいの?一番辛い所頑張らないとダメっていわれてしまったら…。辛いです。私は甘え過ぎですか?母乳をあげなきゃと思うと涙が止まりません。

No.252875 07/01/26 18:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/26 18:26
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

大丈夫ですよ😃
今はミルクだって栄養満点😃
ミルクでも恥ずかしいとか全然思いません😃安心して下さい😃

No.2 07/01/26 18:31
匿名希望2 ( ♀ )

私なんか、最初から完ミですよ(^^;) 娘が吸ってくれないし、母乳吸わせると大泣きで。だから最初から完ミです。ストレスためながら育児するくらいなら、ミルクあげて、ゆとりを持った方がいいですよ。
母乳で育てても、ミルクで育てても愛情に変わりはないないんだから。って、病院で看護師さんに言われましたよ。

No.3 07/01/26 18:45
お礼

一括ですみません。

ありがとうございます。今日、保健婦さんにこの悩みを聞いて貰おうって思っていたのに、『今母乳?ダメよまだ頑張らないと~。諦めるの早いわぁ。』って言われて、落ち込んじゃってました。
でも、大丈夫なんですよね。私も、ミルクでも母乳でも愛情をもってあげる事が一番大切なんじゃないかと思ってます。ミルクでも胸はっていてもいいですよね。
スレ立てて良かったです。心が軽くなりました。

No.4 07/01/26 18:48
通行人4 ( ♀ )

気にしないで大丈夫ですよ!
気持ちに余裕がないと育児に息がつまってしまいます💧
完ミでも大丈夫ですから🙌
愛情いっぱい育ててあげて下さいね💕

No.5 07/01/26 18:49
通行人5 ( ♀ )

ダメなんかじゃないよ😊
出るのにあげないのはもったいないなぁ…と思うけどそれでも悪くないですよ😊うちは三人とも完ミです。今ではみんな小学生🎒
なんら周りの子供達と変わらず元気いっぱい💃

大丈夫です。ミルクでもおっぱいでもキチンと育ちますから周りの言葉は気にしなくていいですよ😊

No.6 07/01/26 18:57
匿名希望6 ( ♀ )

私は3人ともミルクでしたよ😊私も「母乳が1番だから」って言われ続けてイライラしました😠思いきってミルクに変えたら、気持ちスッキリ🎆しましたよ😃母乳の方は私は偉いし、凄いって思ってます。だからその分赤ちゃん抱いて話しかけて、母乳じゃない分愛情をあげようって思いました😊赤ちゃんが欲しいのは、母乳とかミルクとかじゃなくママの愛情と笑顔です☝それさえ分かっていたら、どちらでも全然構わないですよ。

No.7 07/01/26 19:14
お礼

良かったです。

ママのミルクには愛情がタップリよ~。って胸はりますね。

No.8 07/01/27 02:05
めらにー ( 20代 ♀ dpepc )

私は娘が直接吸ってくれず、搾乳して混合であげてたんですが母乳が出なくなりました。私も主さんと同じで『母乳をあげないと』って思うとかなりストレスになってました。毎日泣いてばっかりだったけど、ここにスレ立てて沢山の方から励まされて今は完ミで楽しく育児できてるんですよ!ほ乳瓶でミルク飲むベビーちゃんてカワイイですよね😍それにママが愛情いっぱい注いでいればベビーちゃんもきっとその愛情をちゃんと受け止めてくれますよ。今はミルクも母乳とあまり栄養価に差がなくなってきてるので安心してあげてくださいね。

No.9 07/01/27 02:39
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

私は上の子完母で下の子は足りなくて日に一度ミルク足して育ててます☆ミルクでもいいじゃないですか♪逆に哺乳ビン洗うの面倒臭いからミルクの人見ると凄いなぁって思います。姉は二人の子完ミですが元気に育ってるし母乳の出は人それぞれ!昔は母乳出ないと米の磨ぎ汁飲ませて頑張って育ててたんですから、栄養価が変わらない今のミルクでも何の問題も無し☆その保健婦資格ないよ!本当は保健婦さんは母親の理解者で味方でいなきゃなんないのに!そんな人の気持ち理解しない保健婦なんてクビよ!クビ(笑)

No.10 07/01/27 07:43
匿名希望10 ( ♀ )

私も完ミで育てました。健康ですよ!
当時は母乳神話に振り回され泣いて泣いて悩みましたが。あざが出来る程絞って血の混じったわずかな母乳にミルクを混ぜて与えたり。あきらめて完ミにしてからすごく楽になりました。周りはいつまでも母乳じゃないとってうるさかったけど気にしないのが一番です。

怒られそうですが、ミルクで良いことも。
胸の形が崩れません。完母の友人にうらやましがられます。
赤ちゃんには愛情が一番の免疫ですから、自信持って子育て頑張って下さいね!

No.11 07/01/27 14:32
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

保健婦さんが言っている事は理想なので気にしなくていいと思います。現実は理想通りにはいきませんもんね。

No.12 07/01/27 16:37
お礼

お返事ありがとうございます。

母乳にはまだ解明されていない、赤ちゃんにとって大切な成分がある事もわかってるからこそ悩んじゃいますよね。

それでも、ママの愛情は母乳でもミルクでも変わらないから、ミルクでも自信をもつ事にしました。

みなさん本当ありがとうございました

No.13 07/01/27 17:06
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

ミルクでも育ちます😃一歳の上の子は母乳あまり出ず退院してすぐに近いですがミルクにしました。風邪も鼻水位で大きな病気せず元気です。1ヶ月になる下の子出産して退院してからは母乳で育てたかったので(2人共)少ないにも関わらずあげてましたが出なくなる一方で半月位でミルクに変えました。私の祖母が里帰り中、母乳②とうるさくストレスになり、部屋に行き泣いていた事もありました。保健師にミルクだと話しましたが:ママがストレスなら全然ミルクでもいいよ:って言われましたよ。保健師の言葉シカトしていいですよ😃そんな保健師であれば保健師に会う機会あれば母乳あげてると嘘でもついちゃぇ💡監視してるわけでもないんだし。私だったら嘘ついちゃうかも。その保健師私だったら腹たつな

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

お悩み解決掲示板 板一覧