注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

旦那サン👨orパパが夜勤の家庭

回答9 + お礼8 HIT数 1869 あ+ あ-

悩める人( 23 ♀ )
06/12/30 00:08(更新日時)

私の旦那は夜勤です🌠働く時間帯は16:00~27:00までです💧明け方帰って来てお昼に起きます☀私は昼間週に3日働いています。なので子供(2歳)は保育園に通ってます😃子供の面倒・しつけは私しかやる人がいないので私だけがみてます😭私が病気の時でも子供をお風呂に入れたり子供が夜中に熱を出しても病院に一人で連れて行ったりと頼れる人がいません💧どちらの実家とも遠い為すぐに来れる距離でも無いです。正直孤独です。家族がそろって食事をする事はめったに無いです😢旦那は仕事を変えるつもりも無いそうであまり子供にも関心がありません💧子供が夜になると『パパ、いないなぁ…』とつぶやくんです。私はそれを聞くと胸が締め付けられるように痛くなり自分も寂しくなってしまいます。他のおうちはパパと夜お風呂に入ったり家族揃って夕食を食べたりしますよね❓子供は朝保育園に行く時に寝ているパパに向かって『パパ、ばいばい👋』と必ず元気に言ってから家を出ます😔起きないのを分かってて言うんです。2歳にして気を使ってるんです😭私が子供が朝ばいばい👋する時くらい起きてよ💢と怒ると子供が私に『シ~👆』ってするんです😔こんな家庭どう思いますか❓

タグ

No.252887 06/12/28 22:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/12/28 22:46
匿名希望1 ( 40代 ♀ )

主さんの旦那さんの会社には他にも沢山の従業員の方いるんでしょ❓…貴方だけではないはずですよね。一人ではないですよね。うちの主人も夜勤してます。主人の会社以外にも夜勤の会社沢山あります。…確かにお子さん小さいうちは大変ですよね。でも夜勤だとお給料は良いんじゃないですか❓…同じ境遇のママ友作ってはどうかな❓

No.2 06/12/28 23:17
た~ママ ( 20代 ♀ 1HIpc )

びっくり!しました😊⁉まったく家と同じ家庭があったなんて⁉😊解ります⁉主さんの気持ち痛い程解る⁉寂しいよね⁉家のチビも同じく二歳児だよ⁉😊👶家もまったく一緒だよ遊ぶのにもパパねんねと言いながら👶⁉なるべくパパが寝れる様にきおつけてる感じに見えるよ⁉😊⁉私も寂しくなったり一人悩み…たまに孤独や不安になるけど気にしていたらやってけないから⁉😊気にしない様にしたら少しは楽になったよ😊私もたまには少し早く起きて遊んであげて⁉と言っても中々昼夜逆な生活だからパパも起きれ無いみたいで…😥子供が可哀想と思う時かなり有るけど…⁉😥逆に考えて旦那だって昼夜逆で夜ちゃんと寝るよりは昼の方が寝た気にならないし疲れも取れないそんな中家族の為に頑張ってくれてる⁉👪パパに無理して起きて貰って疲れや寝不足で体壊され倒れられたらやはり私は嫌だから我慢して⁉本当にたまにしか無い休みの日に何時もよりは少しだけ早く起きて貰って息子と遊んで貰う様にしています⁉👪家もやはり休み以外は夕飯朝御飯昼ご飯旦那と一緒に食べたり夜家族で風呂に入ってみんなで寝た事は無いですよ👪⁉結構家だけと思ってても同じ悩みの有る家庭も有るんだね😊頑張れ

No.3 06/12/28 23:19
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

うちも旦那が夜勤です💦うちにも小さい子がいるのでお気持ちよく分かります😔寂しいですよね😢仕事だからどうしようもないと分かっていても子供が可哀想に思いますよね😩うちは同居なのでまだ寂しさはまぎれますが、主さんは親とも離れておられるのでお辛いでしょう…。でもそれぞれ家庭の形があると思うし、子供も大きくなれば少しは気持ちが楽になるかもしれません👍何かいいアドバイスはできませんが、お互い頑張りましょう💨

No.4 06/12/28 23:24
匿名希望4 ( ♀ )

ウチは日勤ですが、主人は8時に家を出て、帰宅時間は23時頃です。
日中の育児は当然私で、(保育園の一時預かりを利用して、一時期働いてました)夜は、子供は20時には寝るので、お風呂も寝かし付けも私がやっています。

ちなみに、休日、主人を起こそうとすると、3歳の子供が「パパは疲れているんだから、寝かせてあげて」と、言います^^
私が以前、子供に言っていた言葉なんですよ(笑)
なので、週末の午前中も子供と二人で公園です。

日勤でも、ウチ以上にお忙しい旦那さまを持つママ友達も一人や二人ではありません。
でも、どこのお家もパパ大好きですし、関わりが少なくても、母親が父親を尊重し、尊敬していれば大丈夫なのかも^^

No.5 06/12/28 23:30
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

うちの旦那も夜勤です😃子は3歳です😃
平日はチラッと顔を合わせればいい方ですし、休日には逆転生活の疲れも取れないせいか休養する事が多いです😃
私は実家が近いですが面倒なので行きません💧 休日に行けたら行くぐらいのそんな気持ちでいます😃
お風呂や夜中の救急病院なども私一人です😃
子供も私も寂しいですが、きっと旦那も同じ気持ちだと思って頑張っています😃 夜勤って想像以上に体に負担がかかるらしいですよ。
お互い頑張りましょうね😊私はママ友達や、サークルや、市の集まりなんかでストレスを発散してます😊

No.6 06/12/28 23:55
通行人6 ( 20代 ♀ )

私も旦那も看護師をしてます。子供ゎ一歳ちょっと。互いに夜勤あるし、育児との両立ゎ大変ですが。あなたが病気の時ゎもちろんの事、旦那さんと二人で育児をなさってゎ?仕事が忙しいと理由付ける旦那さんが世の中ゎ一般的かも知れないけれど、一人で仕事も育児も抱えて旦那さんに気を使ってると遅かれ早かれ、自分に限界が来ると思いますよ?一度、旦那さんと、ゆっくりお話してみてゎ?

No.7 06/12/29 08:22
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

うちも旦那は日勤ですが、朝ご飯は食べず、7時には家を出て、帰りは遊んでから帰ってくるので夜中です。子供達はパパの寝顔すら見ていません。休みの日も朝からスロットに行ってしまい、帰ってくるのは夜中です。結婚してから家の事は全て私がしてきました。3年目までは辛くて寂しかったですが、あるとき諦めました。旦那は給料はキチンと入れてくれているので、まっいっか!って感じです。

No.8 06/12/29 09:22
匿名希望8 ( 30代 ♀ )

うちも 夜勤があります。しかも、一泊なんで、朝出てから次の日の夕方まで帰ってきません。
仕事がら
多いと週三回、飲み会なんて入った日には、子供と週の半分は顔合わせない。
子供が小さい時は一人で大変でした😥三人だし、周りの友達は結婚してない
近所に知り合いいないし
けど、仕事ですからね😃 子供がちょっと大きくなってくると 今日は夕飯楽😁なんて思っちゃいます。笑
優しいお子さんじゃないですか。😃
週に一度でも、家族の時間を大切にしていっては?

No.9 06/12/29 09:52
お礼

>> 1 主さんの旦那さんの会社には他にも沢山の従業員の方いるんでしょ❓…貴方だけではないはずですよね。一人ではないですよね。うちの主人も夜勤してます… レスありがとうございます😊
同じ境遇の家庭はたくさんあるのは分かります😠私が我慢すれば済む事なんですが周りの家庭と比べてしまいます😔うちはアパートなんですが他のお宅は夜8:00位にはパパは帰って来てにぎやかな声が聞こえたりすると悲しくて泣く時もあります…💧

No.10 06/12/29 10:00
お礼

>> 2 びっくり!しました😊⁉まったく家と同じ家庭があったなんて⁉😊解ります⁉主さんの気持ち痛い程解る⁉寂しいよね⁉家のチビも同じく二歳児だよ⁉😊👶… レスありがとうございます😊
そうなんです‼時間のすれ違いで会話もあまりしない(と言うか出来ない)ので孤独・不安・心配は常にあります💫私のいけない所は他の家庭の良い所ばかり見てしまいうちは…と余計に孤独や不安を膨らませてしまいます(笑)何か気を紛らわすと言っても補いきれませんよね😔子供が男の子なので特にパパには子供を気にしてほしいです‼休みは週に1回しか無いのでとことんパパに子供を押しつけます😚🎵でもやっぱりママっ子ですけどね😁

No.11 06/12/29 10:11
お礼

>> 3 うちも旦那が夜勤です💦うちにも小さい子がいるのでお気持ちよく分かります😔寂しいですよね😢仕事だからどうしようもないと分かっていても子供が可哀… レスありがとうございます😊
そして励ましの言葉ありがとうございます☺仕事なので仕方ないんですがね😢
子供の前では元気いっぱいにしてますがパパとケンカする事もしょっちゅうです😭やっぱり今だけ‼と思いきり頑張るしかないですかね😔

No.12 06/12/29 10:26
お礼

>> 4 ウチは日勤ですが、主人は8時に家を出て、帰宅時間は23時頃です。 日中の育児は当然私で、(保育園の一時預かりを利用して、一時期働いてました)… レスありがとうございます😊
イロイロな家庭があるんですよね😔
夜勤のパパも日勤のパパも仕事して疲れているので休ませてあげたいって気持ちは分かります😊でも夜🌠にいないってすごく不安なんです💧今も旦那は違う部屋で寝ています😪💤

No.13 06/12/29 10:34
お礼

>> 5 うちの旦那も夜勤です😃子は3歳です😃 平日はチラッと顔を合わせればいい方ですし、休日には逆転生活の疲れも取れないせいか休養する事が多いです😃… レスありがとうございます😊
ママ友やサークルいいですね😃ママ友は何人かいますが私も働いていてなかなか会う機会が無くて✉をしたりする位です🙌
でもこんなにたくさんの方がいらっしゃるので私も頑張ろうって思いました☺

No.14 06/12/29 10:48
お礼

>> 6 私も旦那も看護師をしてます。子供ゎ一歳ちょっと。互いに夜勤あるし、育児との両立ゎ大変ですが。あなたが病気の時ゎもちろんの事、旦那さんと二人で… レスありがとうございます😊
旦那とは何度も話し合いはしてます😔でも疲れて帰って来てから、朝(昼)起きてから言われると嫌みたいでケンカになってしまいます💧なので諦めてます😢お互い同じお仕事だと理解し合えるからいいですね☺
旦那の協力ほしいですっ😭

No.15 06/12/29 11:01
お礼

>> 7 うちも旦那は日勤ですが、朝ご飯は食べず、7時には家を出て、帰りは遊んでから帰ってくるので夜中です。子供達はパパの寝顔すら見ていません。休みの… レスありがとうございます😊
諦めも肝心ですかね😃考えてばかりで辛いのはもう嫌です😭私もいつかはまっいっか!と思える日が早く来てほしいです😔

No.16 06/12/29 11:07
お礼

>> 8 うちも 夜勤があります。しかも、一泊なんで、朝出てから次の日の夕方まで帰ってきません。 仕事がら 多いと週三回、飲み会なんて入った日には、子… レスありがとうございます😊
たまに付き合いがあって帰って来ない時もありますがそれは付き合いとして仕方ないと思って諦めてます😔
たまにの休みは仲良くします🎵

No.17 06/12/30 00:08
通行人17 

回りが😊良く見えるんですよね😊 自分は、父子家庭で、昼夜😥働いてます。 子供には、可哀想と思いますけど😠 生きて行くためには😭ウチの家庭には😊必要な事だから☝ 一日一日! 頑張って生活しています。 何😁言いたいか😁解らなくなりました。頑張って下さい😁

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧