注目の話題
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
義母との会話。以前はよくパンを焼いていたと夫から聞いて。 私 今もパン焼いてますか? 義母 全然焼いてないけどどうしたの? 私 子どものために焼きたく

施設から子供は帰ってきましたが、兄宅引き取りで平日は兄宅にいます。 私も子…

回答2 + お礼0 HIT数 383 あ+ あ-

優美( 24 ♀ 9kHQCd )
17/09/11 06:56(更新日時)

施設から子供は帰ってきましたが、兄宅引き取りで平日は兄宅にいます。

私も子もですが、兄のことが好きで信用とかあるなら、まだ安心できますが、どっちも嫌いなんですよ。

私が特に嫌いな理由は昔からお金借りにきて、しかもろくに返さない、貸さなかったら不機嫌になったり、変な脅しかけてきたり。
子は怒ることとか言ってます。
子にたいしてどんな怒りかたしてるかは不明ですし、躾も大事ですよ。
兄はちがうんです。
嫌な顔して嫌味みたいに「なんでそんなんわからんの?アホちゃうか、気持ち悪い」みたいな。
私は昔そんな風に怒られました。

そして、子供は寝るとき泣いてるらしいです。
私たちと離れるのが嫌で泣いたり
普通の親なら本当にたえられないくらい苦しいですよ。

どうすれば

No.2530363 17/09/11 03:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/09/11 05:51
匿名さん1 

母親の主が引き取れば済む。我が子を泣かせて親として恥ずかしくないの?

No.2 17/09/11 06:56
匿名さん2 

本気ならきちんと仕事して子供を育てていける環境にするしかないでしょう?
兄がどうとか言っても、主さんには渡すことはできないと判断されてしまってるんですから。いつまでも兄が彼女がとか言ってないで、自分がどうしたら引き取れるか考えて行動しないと何も変わりませんよ。

ただ子供といたいってだけでは駄目に決まってます。ここでのスレ・レス見てると主さんに子育てはできるように感じません。そりゃ引き渡せないと判断されても仕方ないでしょうね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧