注目の話題
妻が浮気しました。 家を出ていってもらおうと思っていたんですが、 子供は女の子。 ママいなくなるのイヤだといいます。 どうするべきでしょうか。
祖母が栄養不良で亡くなって数年、まだ67歳という死でした。偏食家で好きな物以外食べない、喫煙・飲酒はせず、小食でした。驚く事に、この豊食の時代にまさかの飢餓状態
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

7月に最愛の人が天国に行ってしまいました覚悟していたのに身体に力が入らなくて …

回答5 + お礼0 HIT数 296 あ+ あ-

おばかさん
17/09/14 06:39(更新日時)

7月に最愛の人が天国に行ってしまいました覚悟していたのに身体に力が入らなくて
病院に毎日行って僕が元気をもらって
いつまでも一緒に居れると思っていた
主治医の先生、看護師さん、ヘルパーさんに愛されていた最愛の人
これから、何をすればいいのか⁉

No.2530629 17/09/11 18:18(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.5 17/09/14 06:39
匿名さん5 

しばらくは我慢しないで思い切り泣いた方がいいと思います、今我慢してもどこかでしわ寄せが来ます

No.4 17/09/12 11:50
通行人4 

主さんが元気でいることが一番やと思います。
私も数年前に主人を病気で亡くしました。 最愛の人は天国から主さんを見守ってくれてますよ。

No.3 17/09/12 11:30
匿名さん3 

最愛の人は主さんに感謝していると思うし、
悲しむ主さんより元気で笑顔の主さんを望んでいるんじゃないかな。

No.2 17/09/11 19:24
通行人2 

逆の立場で考えてみましょう。

天国に逝ってしまったのは貴方だとして、残してきた最愛の人にはどうあってほしいでしょうか…?

No.1 17/09/11 18:23
お師匠さん1 

ありきたりだが

その人が楽しめなかった現世を、精一杯生きる

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧