注目の話題
旦那の責任感の無さに呆れてます。 結婚して15年。授かり婚で子供3人、36歳の旦那がいます。同じ職場で私が一つ上。 年下、結婚時旦那が若いこともあり私が基本
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け

家庭内事情で悩んでいます。かなり長いと思います。私の家庭は、祖母、兄、母の四人暮…

回答3 + お礼0 HIT数 234 あ+ あ-

学生さん
17/09/14 06:56(更新日時)

家庭内事情で悩んでいます。かなり長いと思います。私の家庭は、祖母、兄、母の四人暮らしです。他の家とは少し違い、父がいません。
母は難病を理由にして仕事をせず、兄は10日間以上帰ってこない親の言うことすらまともに聞いたことのない高二の兄です。
祖母の年金で生計を立てていますが、母の悪口を言い、兄をおかしい人間だとそう言います。兄がおかしいことは、誰から見ても分かりますし、母の事で言いたいことがあるのは分かります。…でも、母の悪口を子供の私の目の前で言うのでしょうか?言わないでと祖母に言っても、祖母は都合の悪い話や興味の無い話には全く耳をかたむけなくて聞いてくれません…。転校して新しい中学校での悩みに、外で未成年なのに平気で煙草を吸ったり、ビールを飲んだりと自由奔放な兄。テストや学校での友人の悩み。いろんな事が一気にのしかかって、でも、言える存在なんて一人もいなくて。どうすれば楽になれるのでしょうか。どうしたら少しでもこの息が詰まるような思いをしなくてすむようになるのでしょうか?

No.2530707 17/09/11 20:33(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

回答制限
1人につき1回答のみ
投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 17/09/11 20:43
匿名さん1 

難病であれば働けないのは当たり前で言い訳にしてるわけじゃないと思いますから、年金で4人暮らすとかきついだろうし生活保護受けるなりなんなりする必要があると思いますね。
家の大人二人がまともじゃないのであれば、信頼できそうな大人に相談したほうがいいと思いますよ。
学校の先生の中で信頼できそうな方とか

No.2 17/09/11 20:49
匿名さん2 

祖母って、母方?父方?

No.3 17/09/14 06:56
匿名さん3 

お兄さんや家族のことはもう深く追求しないで、主さんは自分のことにだけ集中していた方がいいです

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧