注目の話題
3ヶ月ほど不仲だった旦那から今日、離婚届を突きつけられました。(子なしです) すぐに書いてくれと迫られてます。 (今、女がいる感じはあるけど、浮気グセは今に
どの職場でも発達障害と言われます。 病院で診断しましたが普通と言われました... 意味わからん
身長が151cmです。 低身長で生きていく自信が持てません、どうすればいいですか? 成人してるのでもう伸びないと思います。

育児ではないのですが…

回答4 + お礼4 HIT数 1088 あ+ あ-

匿名希望( 25 ♀ )
07/01/27 09:04(更新日時)

保育士をしています🎵もぅ少しで作品展があり、ビンに色つき紙粘土をひっつけて、ペン立てをつくる予定です🎵よく、紙粘土の上から、おはじきやビー玉、どんぐり等をうめこんだりしますが、何か他に変わった案があれば教えてもらいたいです🐸なにを埋め込むかで悩んでいます💦子供さんが、ぺん立てつくって、紙粘土にこんなの埋め込んでたよ✨等あれば、お聞かせください🐸ちなみに私のクラスは年中です😊保育士さんがいれば、どのように展示したか等も聞かせていただきたいです🎵よろしくおねがいします🙇

No.253301 07/01/26 22:29(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/26 23:23
☆めぐみ☆ ( 10代 ♀ J8pzw )

苺や乗り物型のボタンがあるのは主さんは もちろんご存じですよね
それを使った覚えがあります😊
わざわざ買わずに着なくなった服から とって使いましたよ✨
買うとしても たまに百均で見かけます⤴
工作って楽しいですよね✨

あとは普通のボタンの穴にカラフルな糸を通したヤツも使いましたよ✨
ボタンは意外と使えますし案外どこの家庭にも1つは余ってますからね❤
大きさも形も色・模様も豊富だからオススメですよ🙌

No.2 07/01/26 23:43
お礼

お返事ありがとうございます😊ボタンは、まだ私は経験ありませんが、ボタンだと色々な形や色があって楽しめそうですね😊🎵🎵こども達が喜んで製作できそうです😊先日百均で、何かいいものないかと探してみたのですがみつけれず…少し変わった物がよかったので、ボタン参考にさせていただきたいと思います😊ありがとうございます😊⤴

No.3 07/01/27 00:44
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

それは先生が用意した物を使わなくてはいけないのでしょうか?子供の想像力を高める意味でも子供自身に張り付けたい物を自由に持って来させたらどうでしょうか?それぞれの個性が出て展示しても楽しいと思いますよ😊子供の発想力は豊かですからね✨

No.4 07/01/27 01:03
お礼

うちの園の例ですが、 各家庭となると…保護者の方から、準備できないとか、うちはありませんとか、めんどい…そんなんなら作品展なくして‼とか…えっ?これだけ?っていう位しかもってきてもらえなかったり…こどもがかわいそうになる事がありました💦なるべく園で用意するようにしています😊ビンは各家庭もってきてもらいましたが😊
普段は部屋に色々な素材を置いて自由に製作できる環境をつくってるのですが、ほんとにこどもの作るものは楽しいですよね😊 今回はペン立て作りなんですが(他にも三つ製作します🎵)、こちらが用意したもので、こどもがどう作りあげていくのかが楽しみです😊ボタンだけでも、きっと組み合わせて何かに見立てたりするんじゃないかと思います😊 想像しただけで私までワクワクします😊
ご意見ありがとうございましたぁ😊🎵

No.5 07/01/27 01:24
☆めぐみ☆ ( 10代 ♀ J8pzw )

再レスです
ちょっと貼り付けにコツが要りますが毛糸・カラフルな糸・ジャージなどのウエスト部分に入っている紐・靴紐もオススメですよ😊
使い古した歯ブラシで模様をつけても楽しいです⤴
また歯ブラシを使うとスプレーをかけたように色を付ける事ができます✨
段ボールの断面も おもしろい模様がつきますよ😊
段ボールを丸めて『なると模様』とか😁

つまようじも良い材料&工具になりますし☺
もう挙げたらキリがありません💦

No.6 07/01/27 01:59
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

そうですか、最近の親は面倒ですね~💧子供の喧嘩に親がしゃしゃり出たり…給食費を払わないとか…気持ちが荒んでますね😩子供達が可哀想。うちの子もそんな環境の中育っていくんですね…😂ちなみに私が小さい頃はペン立てに貝殻を埋め込みました😃

No.7 07/01/27 08:57
お礼

今の親は、こどもの面倒を見なく、保育園まかせ…そのうえ何かあれば保育園に苦情ばかり言ってくる…そんな親が多い気がします😢自分の子供の事をしっかり考えてもらいたいものです…😢(愚痴っぽくなりすみません💦)またまた案をありがとうございます🎵貝殻も子供達は喜びそうです❤あまり金額がかかるとダメなので今日百均にいってみてきたいと思います🎵貝殻とかあったらいいのですが🎵🎵

No.8 07/01/27 09:04
お礼

またまたありがとうございます😊よい勉強になります😊私は初めての紙粘土に取り組むのですが、歯ブラシやつまようじ等、そういった物で模様をつけていくというのは初耳でした✨✨何か埋め込むしか頭になく…💦💦
色々なものをこちらが用意しておいて、こども達には自由に作れるような形にしたいと思います😊ほんとうによい案をいただきありがとうございます😊🎵

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧