注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
彼氏の元嫁から「来週お泊り会しようよ(ぴえんの絵文字)」と連絡がきているのを見てしまいました。(勝手に見たわけではなく一緒にサブスクで動画を視聴中に来たline
一回り以上年下の遠距離恋愛の彼氏がいます。 来月、彼の地元へ遊びにいく予定があります。 その際、彼は私へのプロポーズと、彼のご家族に正式に婚約者として紹介さ

パートの仕事の量について相談です。 今の仕事は4月から始めました。パートで…

回答5 + お礼3 HIT数 477 あ+ あ-

匿名さん
17/09/24 05:38(更新日時)

パートの仕事の量について相談です。

今の仕事は4月から始めました。パートですが正社員がやる業務を私がやっている状態となります。一日5時間程度です。
パートは事務や飲食ではなく、特殊専門職となります。


最近仕事も慣れ始めスムーズに行き始めたのですが、確認事項も多く業務はまだまだはやく出来ず5時間ギリギリとなっています。



しかし9月から新しい仕事がプラスされてしまい、その管理は正社員の方にまるなげをされています。
私が出来ない分、正社員の方が残業になってしまっています。
ダブルチェックをして欲しい事や、業務がまだはやくこなせないので、仕事の量を減らして欲しいと言いましたが、まったく聞いてもらえずにいます。

上の方からは、正社員と私は上手くいっていないと言われてしまい、、、


一体どうしたら良いか分かりません。
私の技術があれば良いのですが、、、
仕事にもやる気がなくなってきてしまいました。

No.2534916 17/09/19 20:42(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 17/09/19 22:06
匿名さん1 

なんの仕事かが分からないからアドバイスのしようがないです

No.2 17/09/19 22:11
お礼

実験です

No.3 17/09/20 14:13
匿名さん3 

残業になるほどなら上の人が対応を考えてもいいのにね。
なんか変な会社・・

他にも仕事が多くあるし
辞めていいと思う。

No.4 17/09/20 15:17
通行人4 

はじめまして!特殊専門職でパートする、となるとどこまでを確実にこなさなければならないのかは、わからないのですが、正社員がしなければならない業務まで主様がされてる時点で人手不足な現場なのかな?と
想像しました。正直、アルバイトやパートの方に社員と同じように、仕事の責任を求めすぎる(仕事はきちんとしなければいけないけど)のは違うし、無理があるのではないかと思います。例えば、その職場で保険に入ってらっしゃるとかあれば、結構求められることが多くなる場合(それも正しいかどうか (汗)はあるかとは思いますが。。もちろん、責任を持って働くことはお金を頂く以上当たり前ですが、求められ過ぎるのも違うと思います。
現に、私も他のパートさんよりこなさなければならない仕事があるけど、同じ時給、時間帯で明らか手を抜いてうまく立ち回ってる方もいらっしゃいますし、色々と思うことありますよ(汗)

No.5 17/09/20 15:46
通行人5 

パートも従業員ではありますが、正社員のかたより社会的保障ははるかに低いです。
主さんの責任感はパート従業員ではもったいないくらいだと思います。
どんな仕事にも正確さは必要不可欠ですが、周りの社員さんと同じように抱え込む必要はないです。 

No.6 17/09/20 19:44
お礼

>> 5 皆様、コメントありがとうございました。
今日実は統括長と話したのですが、
社員の残業も
私の仕事が遅いのが全て原因と言われました。


対応が出来ないので、退職することに決めました。

No.7 17/09/22 10:50
匿名さん7 

そもそもそれはパートさんにさせる仕事じゃないのでは?会社の体制が変わっているのかも

No.8 17/09/24 05:38
お礼

>> 7 会社は
パートも社員も一緒という考えみたいです。
出来ない私がいけないそうです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧