注目の話題
離婚について相談です。 私には妻と成人した子供が3人中学生の子供が1人おります。 若い頃は勤めておりましたが、30になる頃両親から実家の事業を継いで欲しいと
自分が嘘つきです。 バレてもしょうもない嘘が多いですが、関係性にヒビが入ることは確かですし何より自分が嫌になりすぎて人といる資格無いなと思います。 自己嫌悪
整形しようかな。 付き合って2年ですが、彼は私とは結婚しないと言っていたので、私から結婚迫るのは控えています。 彼は面食いで、元カノやアイドルを”可

私は寝ているときに歯ぎしりをしてしまうようです。 今までの彼氏何人かに言われた…

回答2 + お礼2 HIT数 305 あ+ あ-

匿名さん( ♀ )
17/09/21 00:32(更新日時)

私は寝ているときに歯ぎしりをしてしまうようです。
今までの彼氏何人かに言われた事はありますが、皆一度程言うだけで
直して欲しい、うるさいなどと言われる事もなく、何年も隣で寝ていました。

現在、付き合ってる彼は何度も言ってきます。
今日は私の家に来てご飯を食べている最中に言われ、返す言葉がありませんでした。
(コンプレックスだと言う事は以前話した事はあります)

私自身、コンプレックスのひとつで恥ずかしくて直したいし、
寝ている最中の無意識状態での自分なので嫌な自分です。
先程言われ、傷ついてしまい、別々の部屋にいます。



どう思いますか?
どうしたらいいのでしょうか。

No.2535525 17/09/20 22:36(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.3 17/09/21 00:27
お礼

>> 1 歯ぎしりはストレスではないですか? 食事をするとき良く噛む習慣つけたり、お米を固めに炊いたり、固めのものを食べる様にしたら、なくなりました… ストレス…が原因とは聞いた事あります。
ストレス解消したとしても意識的に直せるワケではない事なので
相手の休息、睡眠妨害になるのだから、悲しいです。
逆に相手のストレスになるのだから、別れを告げられても仕方ないです。

No.4 17/09/21 00:32
お礼

>> 2 歯ぎしりの程度が強い場合、歯がすり減ったり、かみ合わせが悪くなる原因になるので、一度歯医者に行ってみては? 何年も前からのようなので、歯科… かかる医者と言ったらやはり歯医者さんですよね。
自分では寝ている無意識の事なのでどうしようもありませんでした。
今まで生きてきて何人か交際させて頂き、相手に不愉快な思いをさせてるまでは感じなかったです。
少ないですが、年単位で共にした方ばかりだったので。
たまたま気にしない相手だった。だけの話で、気にする人だっていますよね。
今後のためにも歯医者さんに行ってみます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧