注目の話題
妻の事で悩んでいます。 一年前にマンションを購入し引っ越したばかりだと言うのに妻の不平不満がり止まりません。 具体的には以下の通りです。 ①ここは田舎で周
両親他界し、空き家になった実家を片付けています。 実家は住む予定がないので後々売却か解体で処分するかと思います。 家に価値があるかないかわからない絵画や掛け
子持ち様ってなぜ人類全員が子供好きって信じて疑わないのでしょうか。公共交通機関の中、お店の中等で子供が私に手を振ったり話しかけてきたりしたとき私は小さい子供が苦

新たな詐欺手口か⁉👀🆘

回答11 + お礼10 HIT数 2605 あ+ あ-

悩める人( 21 ♀ )
07/01/28 08:47(更新日時)

いきなりですが、かなり焦ってます🆘😱 昨日📪に私宛てに平成18年分の所得税の確定申告書を書きなさいと紙やら書類の入った封筒が送られて来てました😱 私は会社勤めしてるし、税金の申告やらは会社がしてるハズだから来るハズ無いのに💧そもそも、これは自営業をしてる人達に来るのでは❓💦 会社勤めしてるのに私みたいに申告書の書類来た方いますか❓ また、こういうのに詳しい方はアドバイスをお願いします🙏

No.253615 07/01/27 09:22(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/01/27 09:32
匿名希望1 ( ♀ )

🏠の近くの税務署に電話して、聞いてみては? 会社から申告してれば個人ではしなくてもいいから、もしかしたら税務署の手違いかもしれないし、電話で聞くのが正確でいいと思うよ😊

No.2 07/01/27 09:37
お礼

レスありがとうございます😃 私は今の会社に2年勤めてて去年は来てなかったし、同じ会社の他の人達に聞いてもそんなの来てないて言ってました😱 詳しくは税務署に聞いてみますね😱

No.3 07/01/27 11:59
通行人3 ( 20代 ♂ )

会社が申告していないからです。今まで市府民税はどうしていたの?会社が申告していれば 会社で徴収されるか 催促の通知がくるはず… 去年の年末に会社から貰うはずの源泉徴収表をコピーして貼って出せばいいだけです。5月に貴方の年収から計算されて市府民税の通知が届きます。合掌〆

No.4 07/01/27 13:42
通行人4 ( ♀ )

うちの旦那は会社員ですが来ましたよ。最寄りの税務署に聞いたら、昨年、旦那に特別収入があり、こっそり、追徴課税を払っていたからでした。 表向き、私は知りませんが…

No.5 07/01/27 14:30
通行人5 ( 30代 ♀ )

私の旦那にも今日届きました。会社で年末調整もし、源泉徴収も手元にあります。我が家では17年度に医療費控除をしたからまた来たのかなぁ?なんて思ってました。税務署に電話で聞いてみるといいですよ

No.6 07/01/27 18:32
お礼

レスありがとうございます😃 市府民税?💦 難しい事はよくわからないです💧 私の毎月の給料からは雇用保険料、健康保険料、厚生年金保険、所得税が引かれてます…(;^_^A 私と同じ年と月に入社した方いるんですが、その方にも来てる可能性はありますかね? 長い文章ごめんなさい💦

No.7 07/01/27 18:36
お礼

レスありがとうございます😃旦那さんに特別収入ですか?💦 私は会社勤めだけでバイトとかはしてないしなぁ…💦❓❓ 昇給とかは関係無いですよね❓❓ けど私は昇給はどちらにしろしてませんがね(;^_^A

No.8 07/01/27 18:38
お礼

レスありがとうございます😃 医療費❓❓ なんかいろいろ難しいので税務署や会社の事務の人達に聞いてみますね(;^_^A

No.9 07/01/27 19:02
通行人3 ( 20代 ♂ )

ありますね。そんな事よくありますよ。私も貴方と同じですよ。確定申告は個人でする事になってます。難しくないですよ。要するに 貴方へ送られて来た用紙の右上に会社から貰える源泉徴収表をコピーして貼れば 向こうが計算するからそれだけで終了です。5月に確定申告から計算された市府民税が届きますから、それを払う事になりますよね。その頃に貴方の最寄りの役所にいけば 貴方の収入証明書やら納税証明書が:去年の所得分:貰えます。それが貴方の公的証明書になります・ 家を買う時に役に立ちますよ・ 会社で摂取されていても、そんな感じの経理のやり方はありますし、もし貴方が会社に入りたてで申告がダブっても大丈夫。国はちゃんとあとから返してくれますし、会社の申告があれば来年は届きません。貴方が払う市府民税で公園の維持や道路の脇の街灯 植木の管理や清掃etcなどされていますよ。社会人はツライぞ~。がんばれ~。

No.10 07/01/27 19:09
シェル ( 20代 ♀ 1n9sc )

この前新聞で税務署を名乗った新たな詐欺が多発していると出てました。
会社勤めの方は年末調整で、自営や何箇所から給料貰ってる方が確定申告なので、税務署の間違いで郵送してくるはずがないですね。

No.11 07/01/27 19:29
お礼

あ、ちなみに私の父親は自営業をしてるんですが、父親と私の事間違えて来てる可能性はないですかね❓💦

No.12 07/01/27 19:59
通行人12 ( ♂ )

税金は自己申告だから派手に商売してるかたれ込みが無ければ書類は来ませんよ!
詐欺の可能性が高いです。

No.13 07/01/27 22:53
お礼

レスありがとうございます😃 なんだか頭が混乱してきました⤵💦月曜日に事務の人達に聞くのが無難かな(;^_^A 社会人て大変ですね😂😂 はぁ~…💧

No.14 07/01/27 22:57
お礼

新聞に新たな詐欺の記事が載ってたのですか😲 いや~今の世の中恐い恐い⤵😱 私みたいな無知な女はすぐ騙されそうだわ😂 気をつけなくてゎ💦 レスありがとうございます

No.15 07/01/27 23:01
お礼

詐欺の可能性ですか😱会社勤めしてる人達てのは毎月の給料からいろいろ税金引かれてるから自分達で書類書いて申告しなくても良いとか聞いたんですが…💧 やはり詐欺の可能性もあるのかなぁ❓❓😱 派手に商売なんてしてないしなぁ…💧 ひとつの会社しか勤めてないから他に収入もないのに💧 訳わからないや レスありがとうございます

No.16 07/01/28 00:27
匿名希望16 ( 10代 ♂ )

警察に行ったり、消費者センターに行くことをお勧めします。

No.17 07/01/28 03:03
通行人17 ( 40代 ♂ )

会社勤めの人でも確定申告が必要なときもあります。臨時収入 相続 贈与 不動産取得など。これ等の個人的なことは会社では処理できません。各個人で税務署に行き確定申告を行います。金額はその時に決まります。送られて来た書類に振込先 金額が記載されていたら、詐欺です。警察に届けてください。本物の時は、確定申告をしないと脱税になります。不明な点は、電話帳で税務署の電話番号を調べて電話してください。注意!来た書類の電話番号は、偽物かも知れません。

No.18 07/01/28 06:26
通行人18 ( 20代 ♀ )

税務署が先に気が付くのは分かりませんが、市民税は会社の給料から引かれていないのなら自宅に納付書は届いていますか?市民税は17年の所得に対して生じた税金を18年に支払うという形式になります。会社が年末調整をちゃんとしていても市役所に源泉徴収票を提出していない場合はどちらにも届かず、判明した時に過去何年かまでさかのぼり支払いになります。生命保険の解約や満期とかでも申告が必要ですが…

No.19 07/01/28 07:05
お礼

レスありがとうございます😃 臨時収入に贈与に相続に不動産取得…💧 どれもあてはまらないですが…💧

No.20 07/01/28 07:09
お礼

ちょっとよくわからないです💧 ごめんなさい💦 昨日同じ会社の人に封筒の事やら聞いてみたら、そんなの1回も来てないて言われました💧

No.21 07/01/28 08:47
通行人18 ( 20代 ♀ )

所得税が国,市民税が市に対する税金です。給料から天引きされてる中に書かれてないなら個人のところに市民税納付書がきます。17年も普通に社員で働かれてたなら市民税発生してるはずです。税務署からの書類は税務署に問い合わせてみて下さい。市民税も分からない~で納付しないといけないのがありながら手続きされてないばかりにあとで痛い目にあうかもしれませんよ…市民税がどうなってるか一度確認してみたら?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧