注目の話題
汚い相談でごめんなさい。 毎日お風呂に入れません。 幼少期から、お風呂に時々しか入らない家庭に生まれ、今も「人と会う前」など必要な時しか入れません。
かなりお金を稼いでいる上に性格も、人の意見に合わせることが好きな人もいると思いますが、もしパートナーの性格がちょっと頑固でも年収一千万以上なら仕方ないと我慢でき
レストランのお会計の時、2人で5000円と言われ、どう考えても3000円くらいしかたのんでいないので店員さんに質問したところ注文ミスだったようでした。運ばれた料

いつもは隠していますが、喋り方が赤ちゃん言葉が入ってしまいます。 車→ぶーぶ …

回答2 + お礼0 HIT数 178 あ+ あ-

悩める人( ♀ )
17/09/23 23:45(更新日時)

いつもは隠していますが、喋り方が赤ちゃん言葉が入ってしまいます。
車→ぶーぶ 靴下→たんたん 靴→くっく 消防車→かんかんぶーぶなどです。

かわい子ぶっているわけではなく、楽というのもあるのかついいってしまいます。
一人の男の親友からは「父性が覚醒する。かわいい」と言われていますが、
彼氏の前で使ったりしたら引かれるでしょうか?

直したほうがいいでしょうか?

No.2536992 17/09/23 22:26(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.2 17/09/23 23:45
匿名さん2 

おかしいわー

No.1 17/09/23 23:22
通行人1 ( ♀ )

大半の人は引くと思う。
普段隠してるなら我慢は出来るけど…

親は直してくれなかったの?
3歳の娘でも赤ちゃん言葉だんだん減ってきつつありますよ。

お母さんが正しい言葉を教えずに、ずっと主さんを子供扱いして赤ちゃん言葉を喋り続けたのかなって想像してしまいます。どちらにしてもイメージは良くないし、親の印象も悪くなりますね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧